育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610206

いくつかの、悩み事

0 名前:ぴー:2010/09/05 20:44
ここ数ヶ月、いくつかの悩み事があります。

ほかの方々には、そうでないかもしれませんが、私には、ちょっと下記に書いた数点が苦痛です。
1・訪問販売業者さんのTEL

2・訪問販売業者さん、 依頼してないのに、見積書や時間帯を考えずに来られても困ります。

3・兄弟ケンカ、おもちゃのとりあい。見ているとお互い様で、急に、おもちゃのとりあいです。

4・夫婦の話、いつ、悩んでる事を話あっていますか?

5・園側、保護者側が家庭のプライバシーが守られていない

6・ストレスが、たまった時の軽減方法。
7・働いている人が偉い、育児中を女性がやって当たり前と思ってる方。ブランクがあり、自信をつけるべく、簡単で経済的に負担の少ない資格所得を考えました。しかし、中には、子供を連れて来ないで下さい。っと言われた事、園や親の都合もあり、調整しないといけない状況に、ここまでして、しないといけないだろうか?子供、主人、先生方に申し訳ない気持ちが出てきました※私に、至らない点があります。中々、近くに、すぐ相談できる方々がいないので、書きこみ違いやそんなの悩み事は、悩み事ではないかもしれませんが、考えると苦しい時が時々あります。出来れば前向きな助言コメント、また、対処方法があればコメント、 よろしくお願い致します。
1 名前:ぴー:2010/09/07 01:05
ここ数ヶ月、いくつかの悩み事があります。

ほかの方々には、そうでないかもしれませんが、私には、ちょっと下記に書いた数点が苦痛です。
1・訪問販売業者さんのTEL

2・訪問販売業者さん、 依頼してないのに、見積書や時間帯を考えずに来られても困ります。

3・兄弟ケンカ、おもちゃのとりあい。見ているとお互い様で、急に、おもちゃのとりあいです。

4・夫婦の話、いつ、悩んでる事を話あっていますか?

5・園側、保護者側が家庭のプライバシーが守られていない

6・ストレスが、たまった時の軽減方法。
7・働いている人が偉い、育児中を女性がやって当たり前と思ってる方。ブランクがあり、自信をつけるべく、簡単で経済的に負担の少ない資格所得を考えました。しかし、中には、子供を連れて来ないで下さい。っと言われた事、園や親の都合もあり、調整しないといけない状況に、ここまでして、しないといけないだろうか?子供、主人、先生方に申し訳ない気持ちが出てきました※私に、至らない点があります。中々、近くに、すぐ相談できる方々がいないので、書きこみ違いやそんなの悩み事は、悩み事ではないかもしれませんが、考えると苦しい時が時々あります。出来れば前向きな助言コメント、また、対処方法があればコメント、 よろしくお願い致します。
2 名前:うーん:2010/09/07 14:25
>>1
訪問販売は、即座に断る。
インターホンのみでさっさと切る。

兄弟げんかは危険が無ければやるのも経験。
仲裁は、両成敗。私は、まず手を出したほう、きっかけを作ったほうに「ごめんなさい」を言わせ、もう一方に「いいよ」を言わせる。

夫とは、子供を寝かせた後話す

プライバシーは、ある程度仕方ないとあきらめる。

仕事に関しては、育児も家事もリッパな仕事。
誰に対して引け目を感じてるのかわかんないけど、引け目感じるくらいなら、思いっきり子育てに向き合って、10年後の我が子を見てくれ!くらい開き直ったら?
成長したとき、塾に行かなくても困んないくらい、勉強の習慣も付ければよろしい。
3 名前:HACHI:2010/09/07 19:48
>>2
訪問販売とわかった時点で「結構です!」と断ってしまったらどうですか?なかなか難しいかもしれませんが、後でイライラしてしまうなら早い方がいいですよね!!
キッパリ言ってしまえば、同じところはもうこなくなるだろうし。


兄弟けんかはどんな時に起こりますか?お母さんが料理や洗濯をしていて一緒にいられないときはビデオやテレビ(子どもが集中できるもの)を見させておくのも手かもしれないですね。


保育園の先生に一番気になる点を相談してみたらどうでしょうか?お母さんが真剣ならば先生も何かしらの対処をしてくれると思います。


相談を読む限り、お母さん、かなりがんばっていて無理をしているんじゃないかなと思います。
周りに話せる人がいないと不安ですよね。保育園でママ友達を作ったり、子育てサークルやひろばに行ってみたらどうでしょう?相談にのってくれる人は必ずいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)