育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613280

歳の差育児中なんですが・・・

0 名前:思い出し育児:2010/05/16 16:30
8年ぶりに赤ちゃん育児をしています。
久々の赤ちゃんで、何をしてもとにかくかわいいし、許せてしまうのですが、最近行動が活発になり、親の私は上の子の時より8年も年をとってるわけで、体力的にもきつくなってきました・・・

上の子の時のことをすっかり忘れているので、こんなに大変だったっけ?の毎日です。
たとえば、食事。
自分で食べたがり始めてます。
好きなようにやらせているのですが・・・
食事が終わる頃には、全身ご飯まみれ。
余裕がある時は大笑いで、「すごいね〜」なんていってられるのですが、この状態がどれくらい続くのか・・・と気が重くなることもあります。

上の子がすっかり手がかからなくなってからの赤ちゃんなので、「いつかはこうなるんだ」と分かってる部分と、「上の子はもっと上手だったのに(思い出なので多分美化されてます)」と比較してしまう部分と、行ったりきたりです。

それでいて、下の子だけをかまっているわけにもいかず・・・
幼稚園に入るまでの3年間を乗り切れるのか不安です。
公園で遊べるようになったりすれば、また気持ちも変わるのでしょうか?

年の差育児をされている方、経験談など聞かせてください。
1 名前:思い出し育児:2010/05/17 14:37
8年ぶりに赤ちゃん育児をしています。
久々の赤ちゃんで、何をしてもとにかくかわいいし、許せてしまうのですが、最近行動が活発になり、親の私は上の子の時より8年も年をとってるわけで、体力的にもきつくなってきました・・・

上の子の時のことをすっかり忘れているので、こんなに大変だったっけ?の毎日です。
たとえば、食事。
自分で食べたがり始めてます。
好きなようにやらせているのですが・・・
食事が終わる頃には、全身ご飯まみれ。
余裕がある時は大笑いで、「すごいね〜」なんていってられるのですが、この状態がどれくらい続くのか・・・と気が重くなることもあります。

上の子がすっかり手がかからなくなってからの赤ちゃんなので、「いつかはこうなるんだ」と分かってる部分と、「上の子はもっと上手だったのに(思い出なので多分美化されてます)」と比較してしまう部分と、行ったりきたりです。

それでいて、下の子だけをかまっているわけにもいかず・・・
幼稚園に入るまでの3年間を乗り切れるのか不安です。
公園で遊べるようになったりすれば、また気持ちも変わるのでしょうか?

年の差育児をされている方、経験談など聞かせてください。
2 名前:10歳差:2010/05/19 09:08
>>1
10歳離れた兄弟が居ます。

上の子に手がかからなくなってからの乳児育児は、一度自由を手に入れていた分(大げさですが)、苦痛を感じやすい気がします。
うちの場合、上の子が小学生になってからは一緒に遠出したり、外食したり、楽しんでましたから。
でも、子供に手がかかるのは長くても小学校入学まででしょう。

うちの子も自分でやるのが好きな時期なので、滅茶苦茶にしますよ。
掃除嫌いの私でも、日に3回掃除機かけて拭くくらい。
玄関から靴を持ってきたりするので、帰宅後は靴を拭い下駄箱に直すようにしたり・・。
1歳くらいから靴を履かせて公園で遊んでますが、それはそれで体力的にきついです。
でも本当に大変な時期って、言葉が分かるようになってやってはいけない事が分かるようになるまでだと思います。(2〜3歳くらいでしょうか)
生活の中で親の手がかかるのは小学校入学まででしょう。
あと数年で(うちは1歳半です)終わる!そう思って日々頑張ってます。
3 名前:うちも8つ差:2010/05/20 15:27
>>1
同じ歳の差です。
今、したのは2才半。主さんの子は1才くらいでしょうか?私も上の子はもっと楽だった…と思いがちです。きっと美化されてるんでしょうね。

今2才半になりましたが、一年前より言葉が出てきてイヤイヤ期の真っ最中で面倒くさく思う時が増えました。トイレトレもなかなか上手くいかないし。公園で遊ぶ時も増えましたが、楽しい半分、他の子に迷惑をかける時もあるので目は離せなく、そういう時は疲れます。
昼寝もしたりしなかったりで昼寝したときはすごく夜更かしで自分の時間なんてほぼありません。昼寝しないときはこっちが疲れるし。

でもたまには上の子が面倒見てくれますし、大きくなるに連れて兄弟上手に遊べるようになりました。主さんちは男の子かな、女の子?お風呂もたまには上の子が一緒に入ってくれて、これは上の子では味わえない息抜き。
うちは幼稚園は年中から入れるつもりなのであと2年、お付合いしますが、でもやっぱり、歳の差のある下の子ってすごく可愛くないですか?
今だけ今だけと思って毎日乗り切ってます。
だって、本当にあっというまじゃないですか、子どもが大きくなるのって。
もうちょっと、頑張りましょうよ。
4 名前:思い出し育児:2010/05/20 23:06
>>1
10歳差さん、うちも8つ差さん、ありがとうございました。
上に手がかからなくなっていた分、自由も手に入れていたので、今の自分の時間がない生活が辛い・・・と思ってしまってました。
でも、今だけなんですよね。
うちは男二人なので、そのうち一緒に遊んでくれるかもしれないですよね。
これだけ年が離れているから、お兄も頼りになるし。
思えば、上の子も過ぎてみればあっという間に小学生。
すっかり大人のような口をきいたりしますね^^;
二人目は、その時よりさらに毎日が早いと感じることも事実ですし。
このかわいい時期はあっという間に終わってしまう、年の離れた赤ちゃんはさらにかわいい・・・などなどがんばれる理由もたくさんありますよね。

同じようにがんばってるママさんの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)