育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614256

口が汚い息子

0 名前:育子:2011/02/05 21:09
2歳9ヶ月になる息子についての相談です。
先ほどスーパーに買い物に行ってレジに並んでいたら後に並んでいたおばさんに向かって『きもーい!きもーい!あのおばさんきもーい!』と言いました。
私は頭の中が真っ白になってとりあえず息子に『何でそんな事言うの?そんな風に言われたら悲しい気持ちになるから言うのやめて!』と息子には言いましたがきちんと謝罪もできずにそそくさと帰ってきてしまいました。
どうして私が親としてきちんと謝罪しなかったのか後から考えて凄く後悔してます。私の育て方が間違えていたと思います。自分の子育てに自信もなくなりました。
これからどんな風に接していけばいいんでしょうか?よろしかったらアドバイスをお願いします。
1 名前:育子:2011/02/06 18:20
2歳9ヶ月になる息子についての相談です。
先ほどスーパーに買い物に行ってレジに並んでいたら後に並んでいたおばさんに向かって『きもーい!きもーい!あのおばさんきもーい!』と言いました。
私は頭の中が真っ白になってとりあえず息子に『何でそんな事言うの?そんな風に言われたら悲しい気持ちになるから言うのやめて!』と息子には言いましたがきちんと謝罪もできずにそそくさと帰ってきてしまいました。
どうして私が親としてきちんと謝罪しなかったのか後から考えて凄く後悔してます。私の育て方が間違えていたと思います。自分の子育てに自信もなくなりました。
これからどんな風に接していけばいいんでしょうか?よろしかったらアドバイスをお願いします。
2 名前:????:2011/02/06 20:32
>>1
よくわからないけど、お子さんは保育園にでも入れているのですか?
その「きもい」と言う言葉は、誰から教わった言葉なのですか?
正直、2歳の子は思った言葉を口に出してしまうのはしょうがないのですよ。
だけど、綺麗な言葉だけ聞かせて育てていれば(若干無理がありますけど)余程の事が無い限り、失礼な物言いはしないと思うのですが、2歳がお話する言葉に「きもい」を覚えさせた場所があると思うので、まずはそこを調べる事から初めてみたらどうですか。

保育園経由でその言葉を覚えてしまったのなら、先生に相談をするしかないでしょうね。
あとは、言い聞かせにはまだ早いですが、言い聞かせが出来るようになったら、その言葉は汚い言葉だ。使うと人を傷つけてしまう、悪い言葉なのだと教えていくしかないと思いますよ。
3 名前:がんばれ〜:2011/02/07 09:09
>>1
私も子どもから思いがけない言葉を聞いてぎょっとすることが。昨日、小1の娘も「きもい」なんて使っていて、注意したところです。

年齢が上がって、人との接点が増えると、家庭では教えていないような言葉や行動が増えますね。
子どもは完成形ではなくて、発展途上だから、いろいろやらかしてくれます。

その度に「私の躾が悪い?」と考えると苦しくなってしまいます。悪い言葉を教えるいい機会がやってきた、と思うといいですよ。

スーパーで相手に謝れなかったのは、初めてのことにびっくりしたから。次からは、慣れて上手に対処できると思います。

育児って初めての体験の連続ですよね。お互いがんばりましょう。
4 名前:育子:2011/02/07 13:07
>>2
回答ありがとうございます。

息子はまだ保育園には通っていません。
週に1度園庭開放日に遊びに行ってはいます。

「きもい」という言葉をどこで覚えたのか考えてみたのですが、たぶんテレビの影響ではないかと思います。
息子は口は達者な方で最近は人から聞いた話もよく覚えていて後日「〜さんが○○って言ってたねぇ」とかテレビで言っいた難しい言葉を「母ちゃん、太陽光発電ってな〜に?」と聞いてきたり。

お笑い芸人が落とし穴に落ちる番組を大笑いして見ていた事もあります。それ以来その芸人が好きとも言っています。

今回アドバイスいただいたおかげで冷静に原因を考えることができてとても良かったです。
これからは親である私も言葉づかいには充分に気をつけるとともに子供に見せる番組も良く考えていこうと思いました。
ありがとうございました。
5 名前:育子:2011/02/07 13:17
>>3
回答ありがとうございます。

昨日はショックのあまり食事も喉を通らず息子が寝た後泣いてしまいましたが、今日はアドバイスを読んで嬉し涙が出ました。

そんな風に励ましてもらえて心が凄く軽くなりました。

今回の事をいい機会に息子に人を傷つけてしまう悪い言葉を使うのはダメな事と教えていこうと思います。

そして次、もし息子が何か悪いことをしてしまったら私がしっかりと頭を下げてきちんと対処しうようとおもいます。

息子と共に成長していけるように頑張ります。

アドバイスありがとうございました。
6 名前:みんな一緒:2011/02/07 17:59
>>1
親としては許しがたい問題ですよね。
うちもそうでした(現在進行形)。
でもそれって「口が汚い」のではないと思いますよ。
だって、みーんな同じなので(^^)

うちの子もた〜くさんの言ってはいけないような言葉をいろんな人に言い放ってきました。
 知らないおばあさんに「あの子」
 知らないおじさんに「ちんちん」「バカか」
 おじいちゃんおばあちゃんに「うるせぇ」
 などなど…

わたしもドキドキしながら相手の方に謝ったり子供に怒ったり… 
でも考えてみるとこれってとても自然なことなんですよね。
特に言葉を覚えたての頃が一番ありがちです。
知っている言葉を口にしてしまうだけなんですから。
ただ使い方がわからないだけなんです。

そこで問題は 言うことがダメなのではなくて言ってしまった後 ではないかと思います。
言葉の使い方はやはり親が説明しないと子供は平気でどこででも使ってしまうと思います。
その言葉を使ったことで親が慌てている、その言葉を言って怒られた、という風に子供にしたらその親の姿を見て間違いに気付いていくんだと思います。

痛い思いをして日々勉強しているわけですね。
(これは子供も親も)

ちなみにこれからもっとたくさんありますからね〜
(^^;)


もちろん聞く人によっては本気でとらえ、嫌な顔をされたりしますが、そのときはやはり子供の代弁で親が一言あやまらなければいけないですよね。
でもそれもなかなかうまく出来なかったり、わかります。

反対に買い物中とか自分も知らない子供からよくそういう事言われますよ(^^)
だからその年齢の子供はみ〜んなすることなので育て方ではないですよ(^^)
テレビも見ないで生活することは出来ないので逆に自然でいいのではないでしょうか。
7 名前:育子:2011/02/07 23:20
>>6
回答ありがとうございます。

そんな風に言ってもらってずいぶん気が楽になりました。

今回何がそんなにショックだったのか考え直してみたら、たぶん息子の汚い言葉に対して何の対処も出来なかった自分があまりにも情けなかったんだと思います。

これから息子が成長していくにつれて色々な事が起こると思いますが毅然とした態度で接していこうと思います。もっともっと色んなことがおこると覚悟して肝っ玉母さんになれるように私も少しずつでもたくましく成長していきたいです。

今回、こういう風に相談して、先輩ママさんのアドバイスをいただけて本当に救われました。
ありがとうございました。
8 名前:しょうがない:2011/02/08 12:24
>>1
わからないで使っただけだと思うし、テレビとかでふざけて言ってるのを見ると、面白がって使いたがるんだと思います。

幼稚園に入れば、もっとです・・・。
でも、その都度、きちんといけないという事を伝えていけば、成長とともにわかってくると思いますよ。
9 名前:育子:2011/02/09 23:03
>>8
回答ありがとうございます。

そうですよね。これから幼稚園に行くようになったら色んなことを覚えてくるんですよね。

いけない事はその都度いけないと教えていこうと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)