育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615182

歯磨きを嫌がる

0 名前:ミワ:2010/09/19 03:06
1歳になったばかりの息子がいます
歯が、上4本下2本生えているのですが
歯磨きをためしても磨かせてくれません
まだミルクを飲んでいるのでミルクの後に一応ガーゼでは拭いているのですが‥

私が一緒に自分の歯をみがきながら試しても、歌いながら楽しい雰囲気?で試しても口もあけてくれず暴れます
何か方法はないでしょうか?


あと未だにミルクってもう辞めるべきですよね
フォローアップミルクはよくないと見たので未だに普通のミルクです
質問ばかりすみません
1 名前:ミワ:2010/09/19 23:10
1歳になったばかりの息子がいます
歯が、上4本下2本生えているのですが
歯磨きをためしても磨かせてくれません
まだミルクを飲んでいるのでミルクの後に一応ガーゼでは拭いているのですが‥

私が一緒に自分の歯をみがきながら試しても、歌いながら楽しい雰囲気?で試しても口もあけてくれず暴れます
何か方法はないでしょうか?


あと未だにミルクってもう辞めるべきですよね
フォローアップミルクはよくないと見たので未だに普通のミルクです
質問ばかりすみません
2 名前:すわ:2010/09/20 12:37
>>1
歯科検診は一歳半でしたっけ…?
今はガーゼで拭くだけでも十分ですよ。

のどの奥に入らない様になっている、
赤ちゃん用の歯ブラシを与えて、今は
遊びの延長で持たせても良いと思います。
歯固めみたいな感じで。

いよいよ生えそろってきたら、自分の股の
間に頭を逆さに寝かせて、泣いて口を開けた
隙にでも磨かなければいけません。
しばらくは嫌がりますが、そのうち諦めます。

ミルクが良くないというのは、歯に良くない
という意味ですか?
寝かしつけの際に飲ませてそのまま、という
のは良くないでしょうね。
それはどっちのミルクでも同じだと思います。

離乳食が思うように進んでいなくて、ミルクで
補うというのは良いんじゃないですか?
3 名前:グッズ色々:2010/09/20 12:43
>>1
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーに、色んな歯磨きグッズが売ってますよね。
うちは最初は歯ブラシのおもちゃのような、シリコンで出来た歯固めの様な物を与えていました。
それから柔らかい乳児用歯ブラシで歯磨きを始めたんですが、やはり嫌がりました。
上唇持ち上げて前歯の生え際をブラッシングするのが嫌なようです。(でもそこが一番汚れが付くと思います)
同じコーナーに、ママの指に巻いて赤ちゃんの歯を拭うガーゼ状の衛生用品も売ってました。
これは、お泊りの時やブラシが面倒くさい時、とても重宝しました。
今、うちの子は1歳半なんですが、歯磨きジェルのイチゴ味に釣られてなんとか歯磨きさせてくれてます。

レーベンスミルクはカロリーが高いので、うちは一歳からフォローアップミルクにしました。
4 名前:ミワ:2010/09/20 13:44
>>1
カキコミありがとうございます
喉の奥にいかないような歯ブラシとかそんなの売ってるんですねぇ!買ってみます☆

哺乳瓶でミルクをあげてるのですが虫歯になりやすいとか聞くので(>_<)

一応ミルク飲んですぐに
寝てしまっても無理矢理
ガーゼでは拭いてるんですが、歯の裏側とかちゃんと拭けないんですよね(+_+)

月齢的にも?同じ位の周りの子は結構もうミルクやめてるので焦ってはいるんですがまだ辞めれそうになくて(>_<)

せめてもうフォローアップミルク
にしたほうがいいですよね
フォローアップミルクも試してみます☆
5 名前:コッシー:2010/10/05 09:46
>>2
こんにちは。初めて投稿します。
今1歳の娘がいます。

生後4ヶ月頃から夜泣きまではいかない
「ぐずり」がありました。
ところが1歳を過ぎてすぐ、突然狂ったように
夜中決まった時間に1時間きっかり泣くことが、
4・5日に一回あります。私も一緒になって
泣いています。

今度夜泣きがあったら、やさしくしようと
思うのですが、実際はそうはいかないのです。
コントロールできないのです。
また始まった・・・もうやだ。と
涙がでてきます。トントンする手も力が入って
しまいます。

これから更に酷くなったらと思うと、憂鬱です。

旦那さんは一緒に起きてくれますが、娘が最近
肝心な時は旦那さんを泣いて拒否するように
なったため、泣き狂う娘を見守ることしか
できないのです。

自分の実家にいくと両親からは、
夜泣きの最中、諭すように
「抱っこしなきゃひきつける。夜泣きがくせになる」「今に時期しょうがない」等
いろいろ言われて頭の中がごちゃごちゃになって
当り散らしたりもしました。
冷静に聞けるわけがないのです。

こんなことがあると次の日は自己嫌悪です。

最近はすぐかんしゃくを起こして泣いたりもします。

いらいらして、声を荒げてしまいます。

この先私は育児放棄しないか自分でも不安です。

私が未熟なのでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)