育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617573

4歳娘のイタズラに…

0 名前:ゆなっこ:2012/05/25 06:26
小1兄・2歳妹の間に挟まれてる、4歳娘なんですが、イタズラがヒド過ぎて毎日怒鳴ってます…

訳あって、1歳過ぎから別々に暮らしてたのですが、兄が就学の為3月から一緒に暮らす様になりました。


一緒に暮らす様になり、先月辺りからヒドぃイタズラが増えてきました。
ベランダに生卵投げてあったり…
ベランダの柵にイタズラ書きしたり…
レトルト食品の封を開け、窓の外に捨てたり…
ハンドソープの容器を外に持ち出し、紛失したり…


度が過ぎることばっかです…
私もダンナも毎回怒鳴って、おもちゃ以外は触るな!!と言ってもいうことききません…


同じ様な体験された方、どぅしたらいぃでしょうか…
もぅ…精神的にまいってます…
1 名前:ゆなっこ:2012/05/26 13:58
小1兄・2歳妹の間に挟まれてる、4歳娘なんですが、イタズラがヒド過ぎて毎日怒鳴ってます…

訳あって、1歳過ぎから別々に暮らしてたのですが、兄が就学の為3月から一緒に暮らす様になりました。


一緒に暮らす様になり、先月辺りからヒドぃイタズラが増えてきました。
ベランダに生卵投げてあったり…
ベランダの柵にイタズラ書きしたり…
レトルト食品の封を開け、窓の外に捨てたり…
ハンドソープの容器を外に持ち出し、紛失したり…


度が過ぎることばっかです…
私もダンナも毎回怒鳴って、おもちゃ以外は触るな!!と言ってもいうことききません…


同じ様な体験された方、どぅしたらいぃでしょうか…
もぅ…精神的にまいってます…
2 名前:それは。:2012/05/26 20:28
>>1
大変ですね。

でも、一番「今、どうしていいか?」が、わからないのは4歳の子供も、同じじゃないですか?

物心ついた時から何が原因かわからないけど、離れて暮らしてて、気がついたらよく覚えていない両親と暮らし始めた。

もしかしたら、預かってくれてた人がとても好きで、戻りたいと思ってたら厄介ですよね?

「いっぱいいたずらして、もとのとこへ戻してもらおう」とか思ってるんでは?

いたずらして怒ってる時に「前にいた所へ戻すよ!」とかって怒った事ないですか?

私も、施設に預けられて親元での生活が、少なかったのですが、私の場合は5歳からだったから、親の顔とか覚えてたから、施設から親元へ戻ったあと、少しの反抗はあったものの、なんとか親元での生活に慣れましたが・・・。

1歳からどちらかに預けてたんでしょ?

子供は「どうして?」「なんで?」じゃないですかね。

慣れてくれるまで、親が頑張んないと・・。

いたずらされて、憤慨するのはわかりますが、一回思いっきり深呼吸して、諭してみてはどうですか?

あまりにも、慣れてくれない、どうしていいかわからないというようなら、子ども家庭センターなどで聞いてもらってみてはどうですか?

少しでも、他の人に聞いてもらうとスッキリするよ。
3 名前:とりあえず:2012/05/26 21:11
>>1
いたずら書きできるもの、レトルト品など
出来るだけ手の届かない所にかくしましょう。

それ以上に、はさみ、包丁、カッター、かみそり
を隠してください。

うちの息子も3歳の時、イタズラひどくて。
かみそりで指傷つけて、大変な騒ぎになりました

あとは、玄関ドアの鍵穴に砂を詰め込んだり

いたずらしたい年齢ってこともあるとおもいます。

それ以上に、今まで別に住んでいた分
心に傷があるのかもしれませんね。
一緒に大きな紙にお絵かきしたり
お風呂に入ったときに、泡風呂にして遊んだり
一緒に楽しく遊んでみてはどうでしょうか
4 名前:躾より「嬉しい気持ち」:2012/05/27 06:29
>>1
それは親の愛情を確認するための試し行動をしているんだと思います。
離れている間、二女はお母さんを求めて不安だったんだろうなと、
イタズラをする二女ちゃんを不憫に思います。
イタズラが続いて参っているママの気持ちもわかります。
うちも娘を事情で実家で見てもらった後で似た行動があって苦労したので。

これは本能的にやっていることで、「元の生活に戻れるかも?」という考えは4歳にはないと思います。
親と離れていた子ども等によく見られる行動で、親子でこれを乗り越えてはじめて親子らしくなれると聞きます。
試し行動をしている子どもの扱いは慎重にしないと、後に親子関係や子どもの性格形成に大きな影響があります。
上の方も書かれているけれど、家庭支援センターなどに定期的に相談できる方を求めて、アドバイスを得ながらやっていったほうがいいと思います。相談員に話を聞いてもらうことで親も楽になれることもありましたよ。

二女を叱るとますます彼女を不安にさせてしまって逆効果です。
イタズラをしたら、「そんなことしなくても○ちゃんのことが大好きだよ。
しっかり見てようっと。じ〜(見てる音)。」って遊び半分で返してあげて欲しいです。
今、二女ちゃんに必要なのは、躾よりも「親と一緒の楽しい時間、安心できる時間」です。
悪いことをしたはあまり反応せず、よいことをしたらおおげさに誉めて喜んで見せて、
かわいいことをした時には「かわいいなあ、大好きだな。」とスキンシップをとるのがお勧めです。
悪い行動よりもよい行動のほうが親の関心を引いてかわいがってもらえるんだってことを自覚できるよう、
上手に誘導してください。

生卵やレトルトは手の届かないところにしまって、ベランダの落書きも叱らずに遊び半分で一緒に消して、
ハンドソー^プは楽しいおもちゃになってよかったね、って言ってあげては。
5 名前:叱られても:2012/05/28 11:47
>>1
>私もダンナも毎回怒鳴って、おもちゃ以外は触るな!!と言ってもいうことききません…

たとえ叱られても、自分に向かって話しかけてくれるのがいいんだよ。
好きな子に意地悪するのと一緒。
6 名前:んー:2012/05/29 10:54
>>1
違うところにいたのに突然おうちに戻ってきて、でもまだ4歳なのできっとそのおうちのルールとか全くわからず赤ちゃんのようにまた1から良い悪いをこれからお勉強していこうとしているのかなぁ… 想像ですが。

対処としては他の方も書かれているように、とにかく触ってほしくないものを片付け、開けて困るところは開かない工夫をしながら、もし困ったことをしたらいきなり怒らずにまずどうしてそんなことをしたか気持ちを聞きだしてからいけないことはしっかり教えるというこちらの努力も必要かも。

しかし、3人の子育ては本当に大変だと思います。
1人で3人をしつけることは本当に難しいことです。
もし手助けしてもらえる方がいたら今度は上の子・下の子を短い時間でも預けて4歳の娘さんに1対1で接してあげられる時間があったらいいなと思いました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)