育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607602

ぐーたらママ

0 名前:まま:2011/12/12 00:35
こんな所に書いていいのかと思いますが・・・
私がどうしてもぐーたらが治りません。

朝は子供たちと一緒に起きて、簡単にパンと紅茶とかご飯に味付け海苔みたいな朝食作って、子供が学校にいってからは洗濯を干して洗い物をするぐらいで、あとはだらだらしています。(テレビが消せません)

子供が帰るころになって、やばい!と思い部屋を片付け始める毎日です。
宿題をしているころに掃除機して、こどもが遊びから帰って来るころに料理をしてる状況です。

毎日明日こそは!という思いはあるのですが、これを繰り返してしまいます。
心を入れ替えたいと思っています。
どうか助言をお願いします。情けない親で恥ずかしいです。
1 名前:まま:2011/12/12 22:04
こんな所に書いていいのかと思いますが・・・
私がどうしてもぐーたらが治りません。

朝は子供たちと一緒に起きて、簡単にパンと紅茶とかご飯に味付け海苔みたいな朝食作って、子供が学校にいってからは洗濯を干して洗い物をするぐらいで、あとはだらだらしています。(テレビが消せません)

子供が帰るころになって、やばい!と思い部屋を片付け始める毎日です。
宿題をしているころに掃除機して、こどもが遊びから帰って来るころに料理をしてる状況です。

毎日明日こそは!という思いはあるのですが、これを繰り返してしまいます。
心を入れ替えたいと思っています。
どうか助言をお願いします。情けない親で恥ずかしいです。
2 名前:元ぐーたらママ:2011/12/12 22:18
>>1
私はもっとひどかったかも。

することなくて、子供の登校〜昼まで寝ていたりしましたから(汗)。

寝るのもネットもテレビもつまらなくなったころ、近所で短時間の求人広告みつけ、応募してみたところ、ラッキなことに採用され、がらっと生活が変わりました。

外に出てみると、学校いって、宿題して、習い事の練習して、習い事いって、遊んで・・としている子供ってほんとうにタフだと思うし、私の一年分のパートより多いボーナスをもらってくる主人ってスゴイ!と見直したり。

短時間の単純作業でもいいので、お仕事してみたらどうですか?
3 名前:ヒロママ:2011/12/13 06:04
>>1
先の方がおっしゃる通り、仕事をお勧めします。
仕事をし出すと、当然忙しくなり、今のうちにこれだけは、やっとかないとって思えるので、とても段取りよく動けます。
私自身、専業でいたら、いつでも出来る〜で、なかなか動けない感じになってるだろうと思います。
1日4時間、週に3〜4回。今はこの位でいい感じです。
仕事が無理なら、ボランティア活動や趣味、習い事を見つけて、まずは、家から出る事をお勧めします。
後、テレビはダメですね〜私もつけると動けないので、つけません。まずはテレビを消す事から始めてみて下さい。きっと体が動きだすはずです。
4 名前:まず:2011/12/13 13:04
>>1
>朝は子供たちと一緒に起きて、簡単にパンと紅茶とかご飯に味付け海苔みたいな朝食作って、子供が学校にいってからは洗濯を干して洗い物をするぐらいで、あとはだらだらしています。(テレビが消せません)


ごめんね。これは、「朝食」を「作った」とは、言わないよね。

とりあえず、テレビ消すこと!
5 名前:汗汗:2011/12/13 16:57
>>1
子供を起こして私はギリギリまで再度寝ます。
子供は勉強をして、食パンやピザを焼く程度の朝ご飯を自分で用意します。
私が食べる食パンも焼いてくれて、起こしてくれます。
私はそれを食べて、身支度を整えて仕事に行きます。

仕事を始めて数年、持病も悪化しつつありますし、歳のせいか疲れが取れません。
家計的に仕事を辞めるわけにもいきませんし。
休みの日は子どもの体験イベントに出かけているので、余計に疲れが取れないのかもしれません。

在宅のときは、一日中寝ています。
掃除はたまに。
洗濯は、夜に。
風呂掃除は子供がします。

かなりぐうたらしていると思います(汗)
6 名前:おなじ:2011/12/15 11:11
>>5
うちも子供たちがかってに朝食用意して食べていく。
旦那は私のために果物を用意してうれることも。

仕事のない週の半分は、ほとんどネットかテレビ。
やる家事は洗濯物関係と食事の支度だけ。
掃除もしないので、部屋はほこりだらけ。
かなりやばい。
こんなだらしない女はいないかも。
7 名前:ねむっ:2011/12/16 02:32
>>6
私もです。コーヒーは主人子どもにおねだりしています。朝ごはんの用意は子どもの役目。たまにお昼ご飯も買ってきてもらっています。外にでないで家の中でこもっていても全然平気なんです。 子どもは呆れてます。主人は我慢しているのでしょう。 一年前まではこんなんじゃなかった。なにかが自分の中で壊れちゃったんでしょうか。戻りたいような気もするけど、これがほんとうの自分と思うと、今はこのままでいい。
8 名前:いーんじゃない?:2011/12/17 09:12
>>1
自分でぐーたらだと分かっているのは立派だと思います。それで家が回るのであればいいのではないでしょうか?

ただ子供が中学に入り、高校に入り・・・となるとお金もかかるし、子供もお母さんのぐーたらに気が付きます。

かなり厳しい事を言ってくるでしょうし、ご主人からも何か言われるかもしれません。

何しろグータラしてると体調不良になって来ますよ。

だから周りの人はその辺からスポーツクラブに通ったり、仕事を始めたりします。

必要性にかられるまではぐーたらでいいのではないでしょうか?そのうち周りのママも働き始めますし、ぐーたらは少なくなります。
9 名前:なな:2011/12/17 17:02
>>1
自分だけじゃない事知って頑張る気がおきました。
ありがとう☆

私はケースが違うけど、昔2年ほど鬱病になり、育児も何もできず寝込んでたんですが、復帰後はひどいぐうたら様です。

すっかり元気になったのに昔のようにテキパキ全てをこなし、育児や苦手な料理、仕事にと片っ端から片付けていくなんてできなくて。

仕事と最低限の家事育児がやっとで、暇があれば携帯いじったり寝てます(T_T)

金銭的余裕もないので、大好きだった服や化粧品もウインドウショッピングすらもできなくてなんだか目標がないというか‥

少しづつ頑張ろう♪
10 名前:ぐーたらママ:2011/12/18 10:59
>>9
私のような方たくさんいるのははっきりいって以外でした。

正直いっぱい怒ってもらうつもりで書き込みしたつもりでした。
でも最近大掃除シーズンもあり、少しずつテレビを無視して頑張っています。

自分自身にスイッチが入らないとだ駄目ですね。
無理しないようにやっていきますね!
11 名前:同じく:2011/12/19 15:55
>>1
私も、ぐーたらを自覚しています
だから、結婚しても勤めています
誰か人(たとえば上司)に
見張られていないと・・・
今も上司がいないから
ここ覗いています(苦笑)
仕事辞めたら
どんな事になるか
想像するだけでも恐ろしい

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)