育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608702

五年生男子。遊ぶ相手がいなくなってきた

0 名前:ともこ:2012/01/10 00:07
と、本人が嘆いています。

始業式の今日、早く帰ったにも関わらず遊ぶ友達がおらず・・・・
本人は外で自転車にのって走り回ったり基地を作ったりしたいのですが、同じようなことをして遊びたい子がいません。

周りの友達はDSやWiiなどのゲームかあるいはカードゲーム。
外で遊ぶ子はバスケや野球。
うちの子は暴れ回るのは好きですが運動神経イマイチ。バスケや野球は出来ません。

みんながあなたと同じ遊びをしたい訳ではないから、人と遊びたいなら合わせるか(カードゲームを習得したり野球やバスケにヘタながらもまざるなど)、それが嫌なら自分の好きなことで一人で遊ぶかしかないよ、と話をしているのですが・・・・
一緒には遊びたいけどやりたくないことを合わせてまではしたくない、とどっちつかずな気持ちのようで。

本人は歴史が大好きで(先日もたっての希望で映画「山本五十六を観に行きました)歴史マンガ全17巻は熟読しており大概のことは答えてくれます。
家では小さいころから自分の作ったストーリーでお芝居ごっこに熱中しており(ストーリーは戦闘系でバックミュージックも本人で歌う(笑)
最近はプラモデル作り、読書も大好きで、一人でハマれることを次々と見つける子です。

親としてもお友達とワイワイ遊んで欲しいのが本音なのですが、興味も好みも周囲とは少しズレているため、こういう展開になるのは仕方ないのかなと思ったりしていますが・・・・

同じようなタイプのお子さんはいらっしゃいますか?また、同じようなタイプだったお子さんはその後、どのように成長されましたか?

体験談を色々とお聞かせ下さればありがたいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)