育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609142

小1の女の子。塾について。

0 名前:愛ママ:2012/09/02 10:54
小1の女の子です!
幼稚園の年長から塾に行き
そろばん 暗算 こくごなどをやっています!
自分の意思でやりたいと言い出し
始めたのですが塾の進みがはやくて
今学校で習ってる所とごっちゃになり
簡単な問題も分からなくなってしまうみたいで
学校のプリントなどいつも数カ所の間違いがあります。
本人いわく塾に行くのがイヤになってきた
勉強がイヤになってきた
など学校にあがり塾で遊ぶ時間がないのが
いやなのか…
とにかく辞めたいとの事。
しかし始めた時に
自分でやりたいと始めたんだから
中途半端では辞めさせないよ
と、言っておいたのですんなり辞めさせて
いいものなのか悩んでいます。
ちなみに塾で習字もやっているのですが
習字は続けたいとの事。
無理にやらせても意味がないと思いながら
どうするべきか。
皆さんの意見をいただけたら助かります。
1 名前:愛ママ:2012/09/03 17:12
小1の女の子です!
幼稚園の年長から塾に行き
そろばん 暗算 こくごなどをやっています!
自分の意思でやりたいと言い出し
始めたのですが塾の進みがはやくて
今学校で習ってる所とごっちゃになり
簡単な問題も分からなくなってしまうみたいで
学校のプリントなどいつも数カ所の間違いがあります。
本人いわく塾に行くのがイヤになってきた
勉強がイヤになってきた
など学校にあがり塾で遊ぶ時間がないのが
いやなのか…
とにかく辞めたいとの事。
しかし始めた時に
自分でやりたいと始めたんだから
中途半端では辞めさせないよ
と、言っておいたのですんなり辞めさせて
いいものなのか悩んでいます。
ちなみに塾で習字もやっているのですが
習字は続けたいとの事。
無理にやらせても意味がないと思いながら
どうするべきか。
皆さんの意見をいただけたら助かります。
2 名前:なら:2012/09/03 17:18
>>1
学校の勉強とごっちゃになるなら、塾はやめさせ、習字だけならいにいけば?

そして時間配分などできるようになり、また塾にいきたいと言えば今度は絶対に弱音をはかない、もし次やめたら、二度と習い事はさせないと話しては?
3 名前:私なら:2012/09/03 17:23
>>1
習字とそろばんは、ある程度級が上がるまではやめさせない

暗算とこくごは不要かと・・
4 名前:今のうちに:2012/09/03 23:06
>>1
今のうちに、娘さんがいやだと言い出したのは、よかったですよ。
一年生くらいの勉強が分からなくなってしまうなんて、塾はやめるべき。
学習塾でダメになった子供の話、めちゃくちゃいっぱい聞きますよ。
自宅で、おやつの時間などに、ラムネなどを使って、楽しく算数を教えてあげたら済むことじゃないですか?
良く会話をして、絵本でも読んであげてたら、十分な学力がつきますよ。ぜったいに。
5 名前:素朴な疑問:2012/09/03 23:19
>>1
一年で学習塾に通ってるのに、わからなくなるって、基本ができてないからだよね?
基本ができてないのにどんどん先にいくと、本当に勉強できなくなるよ?
いくらお子さんがやりたいといってもそこはお母さんがちゃんと見定めてあげなきゃ。
それを怠った結果だと思うよ。
それに遊ぶことも大切な勉強だよ?

とくに女の子はグループ化しちゃうしね。
6 名前:ん〜:2012/09/03 23:23
>>1
ごくまれにですが
学校の先生が曲者ってこともあります。
そんな場合は
娘さんの順調だった学習を
学校の担任が混乱させている場合もあります。
今までのやり方を全否定して
一からやり直させて混乱させているとかね。

塾の進度が速いのと
今学校で習っているところを間違えるのは
進度のせいじゃないと思います。
本来なら、「ここ塾で一度習っている」から
復習として授業を受けて再確認、定着を図れるのに
できないのは、
指導が統一されていないからではないですか?
特に国語は教える先生によって全く違ってきますからね。

まずお子さんの様子を親が把握しないともったいないです。
7 名前:ん?:2012/09/04 00:10
>>1
同じ塾でそろばん、暗算、国語、習字を教えているということですか?
そろばん塾で国語もやっているところがあるから、そんな感じのところでしょうか?

小3の子どもがそろばんを習っており、目標までがんばらせたいと考えています。

そろばん塾で教える計算はそろばんであって、学校で習う算数とはちょっと違うものじゃないですか?
子どもが混乱しているなら、勉強を見てやって整理をしてあげたほうがいいかも。

そして、そろばんを身につけさせたいのか、算数を教わるつもりで行かせているのか、家庭の方針を見直して、その上で塾(そろばん塾?)をやめるかどうか考えたらいいと思います。

中途半端かどうかは、子どもの様子と家庭の方針を時々見直して、不都合があれば修正をかけていけばいいんじゃないでしょうか。始めたからには石の上に3年、とは限らないんじゃないかな、と個人的には思います。
8 名前:予習:2012/09/04 05:58
>>1
塾にもついていけていない、ってことはないですか?

塾でしっかり学んでいれば、
学校の授業も「あ。これ知ってる!」という感じで
凄くしっかり頭に入るものなんですけどね。

我が家はチャレンジを家でやっています。
やはり授業より早いペースでやっています。
そのおかげで、授業が簡単〜♪と我が子たちは言っています。
「簡単〜♪と油断していると、すぐに難しくなるよっ!」とは言っていますけどね。

子供がつまずいていると、私がわかるまで教えられるので、
塾ではなく、目の前で通信教材をやってくれている方が
私にしたら安心です。

塾でつまずいていないか、どうやって確認するのかはわかりませんが、確認はこまめにやっておいた方がいいですよ。
9 名前:うー:2012/09/04 11:04
>>1
一年生なら、一回塾をやめてお母さんが見てあげたらどうかなあ。
子供が何につまづいてるのか、親が理解するとその先塾にするかどうか、またわかってくると思うんだけど。
それから、子供がやりたいと言って始めたから簡単にやめさせたくないって人よくいるけど、小学校にも上がってない子供がそんなにはっきりとした意志を持つ?
私はそんなしっかりした子じゃなかったからわかんないんだよね。
やってみたいって軽く考えることなんかいくらでもあると思うんだけど。
親があんまり縛られないほうがいいんじゃない?
10 名前:ちょいと:2012/09/04 14:00
>>4
あのー。絵本で学力はつかないと思います。

私はボランティアで読み聞かせをしてますが
絵本を読んであげたら、頭のいい子になると思って
必死の方がたまにいるんだよね。

そういうことじゃないと思うのです。
絵本は絵本 国語力は国語力で分けて考えてほしいなあ。
もちろん楽しんで学習絵本を読むのは構わないけど・・

本好きにしようとか、頭良くなるらしいからと必死な人とかちょいと違うと思ってる。
それだったら、その時間100ます計算でもしたほうが即効果があると思います
11 名前:子どもの性格:2012/09/04 16:08
>>1
塾にもいろいろあるので、子どもの性格も考えて選ぶといいと思いますよ。

自分の家のハナシで申し訳ないですが、
息子は予定が分かる方が落ち着くようなので
算数に関しては公文で学校より少し進めておいて、
学校で復習してほぼクリアする、という感じです。
公文の先生にはあまり早く単元を進め過ぎないようにお願いしています。
でないと今度は学校でやってることを馬鹿にしそうだから。

低学年のうちは、基本は学校の勉強にあわせる、でいいと思います。
なので学校の勉強のでき不出来を判断してやればいいと思います。

わたしが子供の頃は
三年生になったらそろばんを習い始めるという子が多かったですが、
それもなにか理由があってのことだと思います。
例えば学校で割り算まで習っている、桁数もある程度習っているから
覚えやすいとか、手の大きさや器用さ加減など。

習字は習っておいて損はないと思いますよ。
12 名前:見定めて:2012/09/04 18:13
>>1
やりたいといったとしても、それがお子さんがこなせるかという見定める事をしなかった、もしくは判断ミスした親にも責任があるかな。
確かに何個も習い事をこなし、また習得する子はいますが、現時点ではお嬢さんにはそれが無理なんだと思います。
また、学校の授業についていけないというのは、私立受験重視の考えでとにかく塾のお勉強を!!という考えでないなら、習い事を減らして、一つずつマスターさせていけばどうですか?

意欲があるのは良いことだけど、言われるままに習わせて、許容オーバーしてしまうとなにも得ることはできませんよ。

学習面はお母さんが教えてあげ、そろばんや習字をお嬢さんが望むなら続けさせてあげては?
あとは一定の目標に達した時続けるかどうかを考えさせるとか。
続けることに意味はあるけど、やる気がなきゃ身に付くものも身に付かないしね。
13 名前:とりあえず:2012/09/04 21:16
>>1
こくごはやめさせますね。

そろばんと暗算。
これは学校の授業に影響ありますか?
紙に書かず、頭の中で計算してしまう
かもしれませんが、それは書くようにすれば
いいだけで、影響ないと思うんです。
14 名前:美月:2012/09/08 18:13
>>1
小1でその塾の数は無茶苦茶だと思う。
ってか、あんな簡単な授業内容に塾が必要?

勉強は、とにかく90点をキープするといいよ。
100%理解していくらかミスがあるって状態ならば、
それ以上の勉強なんか必要ない。
90点が中3まで続いたらトップ校に行ける。
さらに高3まで続いたら東大だって楽勝なんだよ。

高校生になれば嫌でも勉強しなくちゃいけない。
今のうちにしっかり遊ぶべきだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)