育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609158

父親について

0 名前:ゆうゆ:2012/04/18 19:54
小学校に入学したばかりの息子の母です。
まだまだ幼稚園気分なのか
自分で学校の準備等やる気はないようで
毎日ハラハラしています。
朝の用意もとても遅く、中途半端。
なるべく自分で・・・と思っていても、
名札を付けなかったり、補助かばんを忘れたりと
とてもまかせられない感じです。

そんな息子に、夫は朝からガミガミお説教ばかりで
最近可哀そうに思うようになりました。
「お前そんなことでどうする」
「昨日学校でちゃんと聞いてなかったのか?」
などなど・・・。
朝食を食べながらもお説教、時には朝から怒鳴ったりで、
これでは息子が家庭も学校も楽しいと思えないのではと
心配になってきました。
私にも、学校から帰ったらちゃんと言って聞かせろ
とか、
○○をやらせておけ、とか
理想が高すぎて、このままでは息子と父親との間に
溝ができてしまいそうです。

確かにもう少ししっかりしてほしいですが
新一年生でそこまでうるさく言う必要があるのか疑問です。
それとも、翌日の準備は自分でできて、
先生の言ったこともちゃんと覚えてきて
家で報告できるくらいが普通なんでしょうか・・?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)