育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609172

お母さんたちの輪に入れません、いつも1人

0 名前:クローム:2014/05/01 15:12
小5の娘がいます。
授業参観や運動会など、保護者が集まる場で
話す相手がおらず、いつも一人です。

授業参観中は一人でもいいのですが、
授業が終わり、懇談会までの15分ほどの時間が
一人でぼんやりと廊下に立っていなければならず
苦痛です。

4年間、頑張って輪に入ろうとしてきましたが
話に入れてもらえなかったり
話が全くかみ合わなかったり
何を話しているのか分からないので
「何の話ですか〜?」等と聞いても
ちょっと迷惑そうにされたりします
面倒くさいヤツになっているように感じて
凹んでいます。

役員は2回やりました。
自治会の役員もやりました
顔見知りはそれなりにいますが
顔見知りレベルで、役員が終わって経年ごとに
挨拶すらしてくれなくなりました。

懇談会や何かの説明会でも、私の周りはぽっかりと
席が空いています。

友だち欲しいギラギラオーラが出ているのかもしれないので
やたらに輪に入るのはやめました。

次女のクラスではまあまあ話す相手もいます。
長女のクラスの時の私のように緊張している感じの人もいて
輪に入りたがっているような感じを受けると
気持ちよく入れています。
相手の安心した顔を見ると、
自分を癒しているようでちょっとは気持ちが晴れます。

長女の授業参観の日が近づくと胃がきりきりと痛みます。
1 名前:クローム:2014/05/02 13:14
小5の娘がいます。
授業参観や運動会など、保護者が集まる場で
話す相手がおらず、いつも一人です。

授業参観中は一人でもいいのですが、
授業が終わり、懇談会までの15分ほどの時間が
一人でぼんやりと廊下に立っていなければならず
苦痛です。

4年間、頑張って輪に入ろうとしてきましたが
話に入れてもらえなかったり
話が全くかみ合わなかったり
何を話しているのか分からないので
「何の話ですか〜?」等と聞いても
ちょっと迷惑そうにされたりします
面倒くさいヤツになっているように感じて
凹んでいます。

役員は2回やりました。
自治会の役員もやりました
顔見知りはそれなりにいますが
顔見知りレベルで、役員が終わって経年ごとに
挨拶すらしてくれなくなりました。

懇談会や何かの説明会でも、私の周りはぽっかりと
席が空いています。

友だち欲しいギラギラオーラが出ているのかもしれないので
やたらに輪に入るのはやめました。

次女のクラスではまあまあ話す相手もいます。
長女のクラスの時の私のように緊張している感じの人もいて
輪に入りたがっているような感じを受けると
気持ちよく入れています。
相手の安心した顔を見ると、
自分を癒しているようでちょっとは気持ちが晴れます。

長女の授業参観の日が近づくと胃がきりきりと痛みます。
2 名前:いいじゃない:2014/05/02 17:33
>>1
やだな、私が書いたって思われそうなスレ(笑)

なんかね、なんだろね。
話しているのに、知り合い来るとサッと行ってしまうの。廊下に残されてもなーと思うよ。

でも下の学年で上手くいってるならいいじゃない。
私は一人っ子だから知り合い増えないし辛いわ。
3 名前:私も大抵:2014/05/02 18:00
>>1
一人ですよ。

嫌だけど仕方ないですね。
4 名前:ミイ:2014/05/02 18:42
>>1
それなら来年もう1回役員や係をされてはどうですか?
役目があると、簡単なことは参観で会った時に決めてしまおうとなって、話をする機会が増えるんじゃないかな。

それから高学年になると、受験や習い事に集中したいから親同士であまり話したくない人もいると思います。
余計な情報を聞いて心乱されたくないから。
私は元からお喋りはあまりしないのですが、5年になってから貝になってます。
というわけで輪に入ってない人もいますよ!
5 名前:とりあえず:2014/05/02 21:02
>>1
知ってる人に会えば挨拶する程度で、あとは本でも読んで待ってるのではダメなの?

または、子供同士が仲のいい人に挨拶したり、そこでちょっと雑談的なことをされては?

確かに、そんなに親しくない人にいきなり何話してるのですか!って来られたらちょっとびっくりするかな。
私、隠れ人見知りだから…。
6 名前:今だけ:2014/05/06 13:32
>>5
私も同様で上の子ではママ友みたいに話せる人がいなくて参観で寂しい気持ちを味わってきました。
下の子は保育園が一緒だった人が数人いるので、ついつい下の子参観が多いです。

でも、来年中学生になるとコンクールとか郊外へ見に行くこともあり、上の子も見つけないとかなりマズイと思い、今年は役員を務めました。その甲斐あって、急に知り合いが増えてました。 
また、子供が仲良くしているママにお礼を言いながら、お近づき! 作戦。

もう一度、役員をやる、またはママさんバレーありますか? 何かいいきっかけができるといいですね。
胃が痛くなるほど、悩むことじゃありませんよ。
そばにいたら、私が声をかけてあげたいわ。
がんばって!!

追記
よく見ると一人で行き返りし、親が喋りの場ではなく子供の参観に来た!と黙って子供を観察している人、いますよ。働くママは学校に行く時間をつくるのが大変ですからね。
7 名前:一人でもいいじゃん:2014/05/06 23:34
>>1
>何を話しているのか分からないので
>「何の話ですか〜?」等と聞いても
>ちょっと迷惑そうにされたりします。

それ聞いて、どうにか楽しい会話に繋げられるの?
只聞いて「ふ〜ん、そうなんだ」で終わっちゃう
話なら聞いてるだけでいいんじゃない?


>授業参観中は一人でもいいのですが、
>授業が終わり、懇談会までの15分ほどの時間が
>一人でぼんやりと廊下に立っていなければならず
>苦痛です。

そのたったの15分の為の友達が欲しいって事なら
友達にはなりたくないかな?
私は一人でいた方が気楽。

参観や行事でそんなに周りのお母さんを観察して
いないし、輪に入りたがっているとか気を遣ったりも
していません。
接点もそれ程ない人と会話なんてないし、会話を
発展させようと思う事もありません。

子供同士が交流があって、お世話になっているので
あれば、ご挨拶したりお礼を申し上げたりします。
私もそういうお付き合いから、会話が生まれますが

役員関係で仲良くなった人とは、役員をやってる間
で大抵お付き合いが終了しますし、挨拶はしますけど、余程に仲良くなる時間がなければ、事務的な話で
終わってしまうものだと思います。

それでも、自分の子供の話から
「○○ちゃん、陸上記録会頑張ったね」なんて
話になりますけどね。
子供同士が接点ないと本当に会話ってないな〜。

上の子は習い事で、下の子はスポ少での繋がりが
あるので「知り合い」は多いと思います。
話しかけられる事も話しかける事もあります。

母親同士の付き合いを意識してる人って
会話してると直ぐに解ります。

無理してるし、ちょっと話すと次からも
1セットとかグループになった感覚で付きまとわれる
ので、主さんには悪いけど距離を置いています。

一人でも平気だけどね。
というか、話しかけられたくない人もいるのよ。
参観に来てるのに、友達探しに来てる人もいて
ウザい時もある。

>長女の授業参観の日が近づくと胃がきりきりと
>痛みます。

なあ〜んで、そんなに輪に入りたいんだろ?
疲れる会話するくらいなら一人の方が気楽なのに。
8 名前:同じ:2014/05/07 10:47
>>4
私も貝だ(笑)
理由は、あれこれ詮索されたくない。
高学年になると、どうしても子供の学力や能力に差がついてきて、良ければ良いでなんだかんだ言われたりするし、悪ければ悪いで距離を置かれるところもあるような。
それに、無理やり役員を押し付けられやすくなりませんか?
やっても良い方であれば問題ないと思いますが、
義務を果たした上に押し付けられるのが嫌な方はあまり近づかない方が賢いかもしれない。

面倒なので、私も必要最小限しか関わりません。
それよりも、少しでも子供の学力を伸ばしたいな。
9 名前:きんちょう:2014/05/07 12:57
>>7
私もボッチ母です。
何ででしょうね〜。ムリヤリ話の輪に首突っ込んでもささっとかわされたりして悲しいです。

子供の中学受験が終わり、難関といわれる私立中に進学が決まったらささっとかわすどころか、遠巻きに見られるようになりました。

除虫菊の成分でも出ているのかもしれません。
10 名前:クローム:2014/05/11 11:40
>>1
こんにちは。

友だちを作りに行っているわけじゃないのですが
話の中で、ちょっとした疑問を聞けたり
情報をもらえることもあるので
やはり、多少のつながりは私にとっては大切です。

情報といっても、学力系ではなく
いわゆる学校生活のことなのですが
子供の通う学校は、
親同士で調整してください、協力し合ってください、学校は手一杯です
ということが多いことと

輪に入ってこない人は、いいように言われていることも多くて、
期初の懇談会で、ある役員さんから
通学路のクレームが多いことで嫌味を言われてしまい、
私はクレーム出した覚えがなかったし
我が家の通学路とは無関係の場所だったで
そう話したのですが
他にもいくつか誤解されていることもあるみたいでした。

輪に入っていない人は、問題のある人みたいな空気もあるような気もするし、なんだか辛くて
寂しいと言うこともあるし、不便だということもあります。

園時代も、上の子の親とはあまり話ができませんでした、
下の子のお母さんとは月に1度くらい飲みに集まるし
旅行にも行ったりしています。

なんでだろう、って思っちゃいます。
11 名前:学年:2014/05/11 12:06
>>10
同じ小学校でも次女と長女でそれほど差があるなら、長女のクラスにはボスママ的な人がいるのでは。
一人そういう方がいると、その人を敵に回さないために群れたり、グループに入らない人を悪く言うことで結束を固めたり、奇妙な雰囲気になりやすいですよ。
特に、学校がしっかりしていないと、保護者関係は不安定な感じになりやすいと思います。

あるいは長女が学校でどんな風に過ごしているか、少し気をつけて学校に様子を伺った方がいいかも。
子供の友達関係がうまくいっていないと、保護者関係も冷たく扱われたりすることがあります。
うちは低学年の頃、優しいのですがマイペースで他の子との関係が薄く(先生談)、保護者間で軽く扱われるなどやりにくさを感じたことがあります。

たぶん主さんに悪い部分があるのではなく、環境の悪い学年とか、他に原因があるのではないでしょうか。
そういうことなら、あと2年の辛抱ということになるのかも。中学は小学校がそのまま持ち上がるのでなければ、違う雰囲気になるかもしれませんね。
12 名前:情報や疑問なら:2014/05/11 16:33
>>10
こんにちは。

私の場合ですが、学校生活の疑問や情報は、先生に直接聞いていました。その方が間違いないですから。

だから、

>親同士で調整してください、協力し合ってください、学校は手一杯です

コレがよくわからなかったのですが、親同士で調節して構わないことって、あんまり学校生活に関係ないことでは?

通学路については、ほぼ学校の指示通りで、先生も年に1回は全ての通学路をチェックしてくださっています。

それでも情報や疑問を保護者に聞きたいのであれば、輪よりも、少し年配の上にお子さんがいそうな保護者さんの方がいいかもしれません。


私は、どうも輪は苦手で、ともすると、自分の子の悪口大会になっちゃうし。だから、保護者会でさびしいと思うときには、同じような1人でいるような保護者に声をかけたりしています。
13 名前:ゆり:2014/05/16 07:21
>>1
先日、子供の幼稚園時代知り合ったママ二人とランチしました。
この二人は同じ学校(隣の行政)。
色々話はしたんだけど「ユリさんの学校ってグループって無いの?」と聞かれたんです。「え?グループって?」と聞き返したら教えてくれたんだけど、
説明によると【学校行事に一緒に行き、共に行動する。トイレも。グループ内の子のバレエの発表会にも仲間全員でいく。など】で何時でも何処でも何が有っても一緒に行動するんだって。一匹の人もいるけれど、グループに入っているのは当たり前だと力説された。
私の子が通っている学校には、そういったグループは無いから「無いよ。皆、個々に学校には行くし、会えば挨拶や話はするよ。」と言うと驚かれた。

主さんのところは、仲良し幼稚園グループが出来上がっている感じですか?
14 名前:私の場合は…:2014/05/17 20:33
>>1
私も上の子(兄)のお母さん方とは馴染めません。
下の子(妹)の方はポツンのポの字にもならないのに。(笑)
転校経験があるのですが、前の学校でも今の学校でもそう。

でも先日、ハッと気が付きました。

うちの子と兄妹共に同姓・同学年のお子さんがいらっしゃるお母さんがいるのですが、
その方は私とは逆で、兄の方の学年では色んな人と話しているのに、
妹の方ではポツンなんです。
ポツンというより、その時は元気がないように見えたので「どうしたの?」と声を掛けたら

「妹の方は出来が悪いから、皆さんにご迷惑をかけていないか不安で、なかなか人と話せない」

とおっしゃるんです。
妹さん、うちの娘に言わせるととっても頭が良くて元気で、
何も問題はないのですが、お兄さんの方が優秀過ぎるために妹さんの方をそう思ってるみたい。
まさかそんなことを気にしてるなんて、と思ったのですが、
でもよくよく考えると私にもそんなところがあるかもしれない…

うちは妹よりも兄の出来が悪く、なんとなく引け目を感じてることに気がついたのです。
声は掛けても、どこか遠慮がちになってしまうような…

主さんは全然そんなことはないと思いますけど、
私の場合はそんなだから輪に入れないのかなと自分で気がついたという次第。
15 名前:漢字間違え:2014/05/17 20:41
>>14
>うちの子と兄妹共に同姓・同学年のお子さん

同性でした。

どうでもいい訂正ですね、すみません…
16 名前:私も:2014/05/29 09:42
>>1
交流がヘタなので、ほとんどポツンです。
仕方ないよね。
自然に仲良く話せたらいいけど、無理に会話するの疲れたし、もう諦めました。
私、やっぱり苦手だし。
子供の様子が見れたらサッと帰るだけ。
煩わしくなくていいじゃん。
17 名前:倒れそう:2014/05/30 13:12
>>14
わたし、まさにそれ。

次男がのび太のようなタイプなので、私はとにかく静かに目立たないように暮らしてる

やはり引け目を感じてるんだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)