育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609708

息子のグズリ

0 名前:わんこ:2012/05/10 21:34
小学校1年生の息子のことで相談があります。
少しでも気に入らないことがあると、文句・グズル・泣きわめくの繰り返しです。
朝6時に起こすのですが、起こすのが早くても遅くても文句を言いだしてぐずりだし、着替え・食事・歯磨き・トイレ・準備完了までスムーズにできたことがありません。
毎日この繰り返しで、私もイライラして怒鳴りだし物を投げつけ、ひどい時には外にほおり出してしまいます。
夜も同じでやらなくてはいけないことをやらず、また私はイライラ・・・
旦那が居る時はこんなことにはならないんです。
朝はみんなが眠いから少し位のグズリなら平気なんですが、あまりにもひどいのでどうしたら良いでしょうか?
1 名前:わんこ:2012/05/11 14:48
小学校1年生の息子のことで相談があります。
少しでも気に入らないことがあると、文句・グズル・泣きわめくの繰り返しです。
朝6時に起こすのですが、起こすのが早くても遅くても文句を言いだしてぐずりだし、着替え・食事・歯磨き・トイレ・準備完了までスムーズにできたことがありません。
毎日この繰り返しで、私もイライラして怒鳴りだし物を投げつけ、ひどい時には外にほおり出してしまいます。
夜も同じでやらなくてはいけないことをやらず、また私はイライラ・・・
旦那が居る時はこんなことにはならないんです。
朝はみんなが眠いから少し位のグズリなら平気なんですが、あまりにもひどいのでどうしたら良いでしょうか?
2 名前:あの:2012/05/11 15:03
>>1
幼稚園はどうしてたの?
3 名前:寝るのが遅い:2012/05/11 15:03
>>1
寝るのが遅いんじゃない?


もっと早く起こして一緒にラジオ体操でも
したみたら?
4 名前:最近?:2012/05/11 15:52
>>1
> 少しでも気に入らないことがあると、文句・グズル・泣きわめくの繰り返しです。
> 朝6時に起こすのですが、起こすのが早くても遅くても文句を言いだしてぐずりだし、着替え・食事・歯磨き・トイレ・準備完了までスムーズにできたことがありません。


以前からそういう状態だったのか、
入学後にそうなったのか?


小さいころからずっとそう・・・ってお子さんも
いますよね。
ぐずり始める理由なんて、なんでもいいというか、
やりたくないことがあると、なんでもいいから
それを理由にぐずって先延ばしにしちゃう。
ぐずっ泣いていれば やらないていいと
勘違いしちゃってるお子さん。
そういうお子さんなら、泣いてることなんて
理由にならない、やらなきゃいけないことは
やるんだよ!ってことを根気よくおしえないと
当分そのままだとおもう。
なにしろ、泣いてれば自分のご機嫌が直るまで
何にもしなくていいと誤解しちゃってるから。


そんなことはなかったのに、小学校にはいってから・・・ということなら、学校でお子さんに
とってつらいことがあるのかも。


どうでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)