育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610262

小3の娘が日に日に・・・かわいくなくなる(涙)

0 名前:なんだか母:2012/12/01 13:12
私は娘が大好きだったんです。
頑張り屋さんで、ちょっと緊張しぃで、
友だちの悪口を言わなくて・・・。

友だちにキツイことを言わない子で
言葉遣いも悪くならない。
逆に私がうっかり悪い言葉を言うと注意してくるくらい。

キツイことを言われたら、
なんとなくしょぼんとして帰ってくるので、
気になって聞いてみたら教えてくれる、、、
というような子でした。

良いこと、悪いこと、をきちんとわかっている子。

本当に大好きでした。
私が同級生だったら、友だちになりたい子でした。

その娘が3年になって変わりつつあります。

強くたくましくなっていっています。
それは嬉しいです。

お友達とも喧嘩できるようになりました。

クラス一の問題児で
大半の子に怖がられている子が口汚く娘に何かを言ったら
「その言葉遣いやめろよっっ!!!(怒)」と
言い返したそうです。命令系で。
あまりにも腹が立ったので、そう言ってしまったそうです。

うわ〜。強くなったな〜・・・と喜んだのは束の間。

家でもすっかり強い・・・
いや・・・家では、元々しっかりした子でした。

今は、何と言いますか、すぐふくれるし、
弟大好きのお姉ちゃんだったのに、
弟にも、すっかりキツイ子になっています。

弟がはしゃくと「うるさいっっ!!調子にのるなやっ!!」という感じです。(涙)

その怒っている声がうるさいのです。

なんか、すぐふくれたり、不満顔していたり、怒る子になっているのです。

不満顔の娘の顔は、本当に可愛くありません。

そんな日が続いてきて、私もだんだん気持ちが娘から離れていっているのを感じます。

これが子離れの時期なんですか?

こんなふてくされ娘をそのままにしていて良いのでしょうか。

私が娘に笑いかけることも激減しています。
私が娘のことを本当に嫌いになりそうで心配。

そのことによって、
娘がさらに嫌な子になりそうで心配です。

先輩ママさん、アドバイスください。(涙)
1 名前:なんだか母:2012/12/02 06:30
私は娘が大好きだったんです。
頑張り屋さんで、ちょっと緊張しぃで、
友だちの悪口を言わなくて・・・。

友だちにキツイことを言わない子で
言葉遣いも悪くならない。
逆に私がうっかり悪い言葉を言うと注意してくるくらい。

キツイことを言われたら、
なんとなくしょぼんとして帰ってくるので、
気になって聞いてみたら教えてくれる、、、
というような子でした。

良いこと、悪いこと、をきちんとわかっている子。

本当に大好きでした。
私が同級生だったら、友だちになりたい子でした。

その娘が3年になって変わりつつあります。

強くたくましくなっていっています。
それは嬉しいです。

お友達とも喧嘩できるようになりました。

クラス一の問題児で
大半の子に怖がられている子が口汚く娘に何かを言ったら
「その言葉遣いやめろよっっ!!!(怒)」と
言い返したそうです。命令系で。
あまりにも腹が立ったので、そう言ってしまったそうです。

うわ〜。強くなったな〜・・・と喜んだのは束の間。

家でもすっかり強い・・・
いや・・・家では、元々しっかりした子でした。

今は、何と言いますか、すぐふくれるし、
弟大好きのお姉ちゃんだったのに、
弟にも、すっかりキツイ子になっています。

弟がはしゃくと「うるさいっっ!!調子にのるなやっ!!」という感じです。(涙)

その怒っている声がうるさいのです。

なんか、すぐふくれたり、不満顔していたり、怒る子になっているのです。

不満顔の娘の顔は、本当に可愛くありません。

そんな日が続いてきて、私もだんだん気持ちが娘から離れていっているのを感じます。

これが子離れの時期なんですか?

こんなふてくされ娘をそのままにしていて良いのでしょうか。

私が娘に笑いかけることも激減しています。
私が娘のことを本当に嫌いになりそうで心配。

そのことによって、
娘がさらに嫌な子になりそうで心配です。

先輩ママさん、アドバイスください。(涙)
2 名前:そんなもの:2012/12/02 09:06
>>1
子供の成長なんて、そんなものだと思うよ〜。

そうやって、ただ単に可愛いカワイイだったのが、
お互いに認め合う、対等な人間関係になっていくんじゃないかな?

子供は親離れ、親は子離れ。

うちは小3から授業参観に来て欲しくないとはっきり言うようになり、小6が反抗心むき出しの一番悪い時期だった。
普通は中学生から本格的な反抗期になるんだけどね。
(中学生になると妥協することを覚えたというか…)

今は、手探りでどう関係を築いていこうか模索しているんじゃないかな?

どこまでが許せる範囲(態度)で、どこからが人として許せない範囲(態度)なのか、それだけははっきり伝えるべきだと思う。
3 名前:ガキ:2012/12/02 11:56
>>1
うちの娘は生まれた時から高3になった今でも
ずっと一貫して良い子ですよ。
手先が器用で家事もよく手伝う、
世界平和を本気で願っているような子。
先生のお気に入りで、男子にもてなくもなかった。

おかげでまあ、小中では虐められましたよ。
娘さんみたいでないと小学校高学年からは
やっていけないんです。
なんたって周りは全員「ガキ」なんですもの。
日に日に虐められっ子の顔になっていく娘を
見ているのがとても辛かった。
こんな良い子がどうしてって思ってました。

高校になってからは周りも落ち着いてきました。
それでも多少は悪口(本音)も言うように
心がけているようです。
そうでないと他人には受け入れられないのだと
学習したんだってさ。
4 名前:大人なんだからさ:2012/12/02 13:21
>>1
わが子でも客観的に見られないとだめだと思う。
こっちは大人なんだからさ。
私が娘を嫌いになりそうで心配ですって、なんだろ。
娘がさらに嫌な子になりそうでってなんじゃ?
親なんだから、子どもを育てなきゃなんないのよ。
私が娘をどう思うかじゃなくてさ、娘がちゃんとした大人になるためにはどう育てるかを考えるのが親でしょ。
私の気持ちより、娘の気持ちを第一に考えるのが親でしょ。
親がちゃんと大人になんなきゃ人間を育てるなんて大仕事、出来ないと思うよ。
5 名前:ってかさ:2012/12/02 13:34
>>4
大人って何?
一人目の子であれば
子育て初めてなんだよね?

あなたには不安も何もなく育てているのですか?

それっていいのかな?
6 名前:ギャングエイジ:2012/12/02 15:01
>>1
気が強い子にそれだけ言えるって、すごく頼もしいと思います。


三年生くらいからみんな生意気になるし、ヒソヒソしたりが楽しい子もいるし、娘さんもクラスでうまく生き抜くのに頑張ってるんだよ。


クラスが落ち着いてなくてストレスがあると、家でストレスを発散しますよ。
家で発散してる分には学校で人に意地悪したり迷惑かけたりしないと思います。
もともとの性格ってまた戻ってくると思います。嫌な言い方されたら「そんな言い方お母さん泣いちゃうわ〜」って冗談めかすといいですよ。


怒りに対して怒ると悪循環になる、ますますむかついてきますから。

嫌な話し方聞いたら「学校で頑張ってるんだ、これは甘えてるんだ」と唱えると自分に対していい修行になりますね。(笑)
7 名前:大人なんだからさ:2012/12/02 19:08
>>5
子育てに不安になることと、子供目線になっちゃうことは別。
大人なら不安になっても不安を解消する手段を探すことができる。
子どもにはそれが出来ない。
8 名前:そうか?:2012/12/02 19:19
>>7
> 大人なら不安になっても不安を解消する手段を探すことができる。
> 子どもにはそれが出来ない。
>



このスレに↑これって関係しているの?

それに子どもって結構タフだよね?

勿論、例外はあるけど。
9 名前:だから:2012/12/02 20:00
>>7
> 子育てに不安になることと、子供目線になっちゃうことは別。
> 大人なら不安になっても不安を解消する手段を探すことができる。
> 子どもにはそれが出来ない。
>



だから何ですか?
10 名前:小公女セーラ:2012/12/02 21:05
>>1
同じ小3女子でも、うちと性質がだいぶ違いますね。
うちは小さい頃から、してはいけないことはわかっているものの反抗的で、すぐふくれるし、きついこともある。
逆に最近、少しは聞きわけがよくなったかも。

反抗的な時は、私も嫌な気持ちです。でも、自分をコントロールしながら相手のことも考えながら主張できるよう教えるのが親の役目なんですよね。
親にふてくされて見せるのは、親に甘える気持ち、嫌な気持ちを親になんとかしてもらおうと頼る気持ちがあるからで、子離れどころか、まだまだ赤ちゃんだなあって思います。
本当の意味で子離れしたら、そうやって感情むき出しにはしてこないんじゃないかな。

大人なんだからささんの言ってるのは、子どもの不機嫌に巻き込まれてしまって、子どもが嫌いなんて思わないで、ってことでは。
育児が不安になることもあるだろうけど、子どもにとって必要なこと(この場合は子供の気持ちをわかってやりながらも、正しい主張の仕方を教える)を教える役割を忘れないでね、ってことじゃないかな。

と思いつつも、こっちも嫌〜な気持ちになって、できないことも多々あるんだけどね。
11 名前:それって:2012/12/02 22:11
>>1
普通に反抗期なんじゃ……?
12 名前::2012/12/03 05:42
>>1
レスしてくださった皆さん、
凄く参考になりました。
本当にありがとうございます!

スレ立てた後も不満顔の娘を沢山見ていましたが、
笑顔で素直な時の娘も勿論あって、
それを見ている時に、
「ああ。この子を嫌いになるだなんて、あり得ない!」
とかなんとか思っていました。

だけど不満ふてくされ顔ははやり・・・。

娘は以前の方が普通に自分のことを主張していました。

つまり・・・
成長して、ストレートに主張してはいけない、
というのを学んだのだけど、
主張できないとイラだつ・・・という壁にぶちあたったのでしょうね。

ストレートに自己主張・・・から、
上手に自己主張をすることを学ぶ時期になったのですね。

なんか、私の頭の中がパッと明るくなったような気がします。

反抗期なのであれば、
なおさら不満だらけの時期でもあるわけですから、
上手に自己主張ができれば、
少しは不満も軽減されそうですし・・・

まぁ、反抗期はそんな甘いものじゃない、ということは
自分の反抗期を思い出せばわかることですけ。(苦笑)

とにかく、娘の成長を助ける母じゃないとダメだ!
と今回で、はっきりわかりました。

皆さま、本当にありがとうございました。
心から感謝です。
13 名前:大人なんだからさ:2012/12/03 08:01
>>8
だから親が子どもみたいなこと言っちゃダメなのよ。
親になったらちゃんと大人にならないとダメなの。
親なのにいつまでも自分が子供みたいに大事にしてもらいと思うから、スレみたいに子どもが自分の思うようにならないだけで嫌いになっちゃうんでしょう。
子どもの性格がきつくなったら、親なら嫌いになるんじゃなくて、どうしてそうなるのか、わが身の対応を振り返って育て方を考え直さないといけないはずなのに。
それから、子どもはタフじゃない。
必死で生きようとするだけで大人の対応次第でどうにでもなってしまう。
親なら、自分の感情なんか押し殺して、まず第一に子どもの気持ちを考えるべき。
子どもの心が安らぐ家庭にすべき。
14 名前:なんとなく:2012/12/03 08:16
>>13
あなた、子どもにもダメダメ言ってそうね。
冷静ママさん♪
15 名前:出口のない入り口:2012/12/03 09:33
>>1
成長と反抗期ですね。うちの娘もそうです。
ただ、言葉遣い(反抗期だろうがナンだろうが、やはり汚い言葉遣いは戒め必要。女の子が男みたいな口調はやはり良くないです。くだらないメディアにも問題有り。)と、行き過ぎた反抗態度、そして事の善悪、他人、親、年上に対する態度などは厳しくしつける必要があります。たとえその時はうっとおしがらても。そこで甘やかすとろくでもない大人になります。最近、駄目な人間が多いのはここで親が間違えるんですよ。反抗期だから、と放っておきすぎたり、子供に気を遣いすぎたり。時には手を出すことも必要なんですよ。そうやって成長していくんです。
16 名前:わかる!:2012/12/03 10:01
>>15
そう!
あなたのレスにすべて同意です。
娘は4年ですが、友人の一人が低学年から
シネ、ウザいなど汚い言葉を吐く事があり、
真似しないように話していました。
娘はその子に注意したこともあります。
実は私もありますが…

しかし、逆に優等生!真面目!は?
なにいってんの?
なんてバカにされてしまうみたい。
小さい頃からずっと一緒だったけど
最近娘は嫌みやキツイ言葉を吐かれて
悩んでます。
親としては、嫌なことは嫌と言いなさい。
それでもやめないなら離れてもいいのでは?
と話しました。しかし、クラス替えは
人数が増えない限りないんですよね、、

親同士は良い関係なんで、複雑なんですけど。
子供の成長を感じる日々です。
17 名前:うんうん:2012/12/03 13:37
>>15
>成長と反抗期ですね。うちの娘もそうです。
>ただ、言葉遣い(反抗期だろうがナンだろうが、やはり汚い言葉遣いは戒め必要。女の子が男みたいな口調はやはり良くないです。くだらないメディアにも問題有り。)と、行き過ぎた反抗態度、そして事の善悪、他人、親、年上に対する態度などは厳しくしつける必要があります。たとえその時はうっとおしがらても。そこで甘やかすとろくでもない大人になります。最近、駄目な人間が多いのはここで親が間違えるんですよ。反抗期だから、と放っておきすぎたり、子供に気を遣いすぎたり。時には手を出すことも必要なんですよ。そうやって成長していくんです。



あなたのこの言葉、うちの旦那に読ませたいです。

私に対しての言葉遣い、旦那自身の親に対する言葉遣いの悪さは、目にあまる。
大人になってしまったから、手遅れかなあ。
18 名前:ほぉ〜:2012/12/04 12:54
>>13
ご立派な人間ですこと(拍手)
お子さんもさぞかし良くできたサイボーグにように
育ったんでしょうね。
19 名前:育児書:2012/12/04 16:15
>>13
>だから親が子どもみたいなこと言っちゃダメなのよ。
>親になったらちゃんと大人にならないとダメなの。
>親なのにいつまでも自分が子供みたいに大事にしてもらいと思うから、スレみたいに子どもが自分の思うようにならないだけで嫌いになっちゃうんでしょう。
>子どもの性格がきつくなったら、親なら嫌いになるんじゃなくて、どうしてそうなるのか、わが身の対応を振り返って育て方を考え直さないといけないはずなのに。
>それから、子どもはタフじゃない。
>必死で生きようとするだけで大人の対応次第でどうにでもなってしまう。
>親なら、自分の感情なんか押し殺して、まず第一に子どもの気持ちを考えるべき。
>子どもの心が安らぐ家庭にすべき。



育児書に書いてあるような意見だね。

本当に子育て経験者?

もしかして、理想論だけ論じている父親?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)