育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610425

子育てに行き詰まっています

0 名前::2012/12/03 20:42
来年の4月で1年生ですので、こちらの共有版に投稿させて頂きました。

娘は保育園ではとてもよい子で、しっかり物のようですが、家ではとても甘えん坊で、泣き虫です

泣くと1時間はざらにないています。
朝、泣かれるとその日1日本当に嫌な気持ちになり
夕方まで気持ちに切り替えができません。

泣き始めは些細な事なのですが、だんだん増長してくるようです。

最近は、私の事をたたいたり、無視したりするようになりました。(泣いているときだけですが)

子育てが上手ではない私はどうやって対応して良いか
全くわかりません。

私なりに聞いているつもりですが、娘は私は自分の話を聞いてれていないと言うので。

どんな態度で聞けば分かってもらえるのかも知りたいです

文章にまとまりがなくすみません

本当にどうして良いか分からないです
助けて下さい
1 名前::2012/12/04 20:24
来年の4月で1年生ですので、こちらの共有版に投稿させて頂きました。

娘は保育園ではとてもよい子で、しっかり物のようですが、家ではとても甘えん坊で、泣き虫です

泣くと1時間はざらにないています。
朝、泣かれるとその日1日本当に嫌な気持ちになり
夕方まで気持ちに切り替えができません。

泣き始めは些細な事なのですが、だんだん増長してくるようです。

最近は、私の事をたたいたり、無視したりするようになりました。(泣いているときだけですが)

子育てが上手ではない私はどうやって対応して良いか
全くわかりません。

私なりに聞いているつもりですが、娘は私は自分の話を聞いてれていないと言うので。

どんな態度で聞けば分かってもらえるのかも知りたいです

文章にまとまりがなくすみません

本当にどうして良いか分からないです
助けて下さい
2 名前:2児母:2012/12/04 21:46
>>1
お疲れ様です。

読んだ印象としてはお子さんは寂しいのではないのかなと思いました。

泣いているのはそのサインではないですか?ほんの少しの時間でも良いから抱っこしてギュッとしてあげて下さい。落ち着くと思いますよ。
3 名前:構いすぎ:2012/12/04 21:49
>>1
泣いているときは放っておく。
何とかしようとするから泣き止まなくなるのです。
小さいときから放っておくと、泣いても仕方がないと学習します。
泣きやんで落ち着いたら、ちゃんと話を聞いてやる。
落ち着いてから話してもらわないと、どうせわからないもの。

泣いて叩いてきたら、私なら叱ります。
いかなる理由があろうと、親を叩くのは言語道断ですから。
余計に泣こうと気にせず叱りますし、その後はやはり放置です。
泣き止んでからもう一度諭しますし、話も聞いてやります。
4 名前:甘えたい:2012/12/04 22:27
>>1
保育園でしっかりしていて家庭では甘えん坊ということは、よっぽど保育園で頑張ってきて気が張ってるんだと思います。

何時にお迎えか分からないけど、ずっと気を張っているんだから家ではもうありのままでいるんじゃないかな。
一時間も泣くというのはこちらも疲れますけど、「落ち着いたら抱っこしてゆっくり話聞きたいから教えてね」と家事してたらどうですか?うちはこうしてます。


あれこれ話してきたら口をはさまず、共感してあげてみてください。小学校はまたがらりと環境変わりますから、今以上に気にかけてあげて下さい。

いろんな個性の子がいるから、こんなに泣いているのは家だけ…なんて思うときもあるかもしれないけど、娘さんに合ったやり方で落ち着かせてあげて下さい。
5 名前:代案:2012/12/05 11:31
>>1
子:ねえ、ケーキ食べたいな〜。
母:ごめんね、今日は無理だよ。
子:だってお友達んとこは買ってくれるんだよ。
母:よそはよそ。それよりお風呂入ろうね。
子:やだ、食べたい、食べたい!

こんな調子なら、話相手はしていても、
話を聞いてくれない、と表現する子もいるかも。

母:ケーキかぁ、お母さんも食べたいな。
○○はどんなのが好き? 
お母さんはねえ、チョコがついてるやつ。
でもねえ、ケーキは高いし、
夜に食べるとデブになるの!
おやつは昼までないと駄目なんだって
お医者さんが言ってたよ。
あ、そーだ。
次のお休みの日に作っちゃう?
混ぜて焼くだけのがあるんだよ。
それなら朝から作って3時には食べられるよ。
明日の帰りに一緒にお店に見に行こっか。

なんて調子なら
子どもも話を聞いてくれたと思うかも。
駄目なことは駄目でいいけど、
どうにかならないか一緒に考えてくれると
知識も増えるし気も済むし、代案があればもっといい。

主さんちは具体的にはどんな感じ?
6 名前:吐き出す:2012/12/05 12:03
>>1
小さい時から保育園に預けましたか?

ずっといい子に我慢してきたのだと思いますよ
私だったら仕事を少しセーブして子供とつきあいます
職場でお願いして、はやあがりにしてもらい
ただいま、と帰ってきた時に家にいてあげるとかってことです

うちの息子は帰ってきたらすぐに遊びに行ってしまうので
おかえり、なんて言ってもらわなくても気にしていないと思って
仕事を5時までしていました
小2の時にやたらと
帰ってきたらお母さんいる?と聞くようになり
ご飯の時にゆっくり話してみたら
どうも、帰ってきた時に私がいるとうれしいらしいのです
たとえ、自分がすぐに出かけるとしても。

いまなら簡単に良い関係に戻れると思います
年齢があがれば上がる程、誤解を解くのは
難しいですよ

おこさん我慢強いのだと思います
今は嫌がらずに吐き出す物を全部受け止めてあげてください
泣いていたら泣かせれば良い
泣き止んだら、優しくしてあげれば良い
嫌な言い方かもしれないですが
今まで足りていなかった物を
今取り戻そうとしているのですよ
うちの息子もそうでした

小さな心で受け止めてきた物を
全部吐き出させてあげてください
そして、仕事はゼーブして
子供一番で!
後悔しないように。
7 名前:学童母:2012/12/05 12:44
>>1
うちも保育園卒で甘えん坊&構いすぎの自覚があるので(一人っ子)、この対応であっているかはわかりませんが・・・

自分でやろうと思ったことや言おうと思った時、私が先に言ってしまうと(早く支度しなさいとか)、いつもおかあさんの話ばっかり、自分の話(気持ち)を聞いてくれないと拗ねて大泣きします。実際に話を聞くといよりは、気持ちに寄り添ってほしいみたいです。
が、こちらも泣かれるとイライラするので、ますます厳しく叱ったり、無視したりしますが・・・
そうすると、却って長引きますね。
子供は、最初の怒りよりは私に冷たくされることの方が堪えるみたいで、怒りの主旨が違ったまま、何を言いたいのか自分でわからないまま、話聞いて話きいてと繰り返し泣きます。

もう、こちらも嫌な気分になるのですが、その気配を察してまたヤダヤダ状態になるので、とにかく自分の感情は抑えて、試しにぎゅっと抱っこして話を聞いてみてください。

夕方まで気持ちの切替ができないということですが、気まずいまま仕事に行って、もし子供に何かあったらと考えたら、以外と早く冷静になれますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)