育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610773

宿題やらず学校いかず

0 名前:あかさたな:2013/12/09 01:12
小学校5年女子です。
3年生までは普通に生活できていました。4年生の時に学級崩壊が起きましたが今の担任の先生は子供達をよく見てくれる素晴らしい先生に当たりました。でも娘は宿題を言っても言ってもなかなかやりません。やり出す頃はもう深夜だったりやり出したと思いきや遊んでいたりと。しかも何故か4時間も5時間もかかるんです。分からなかったらまず調べてみてそれでも分からなかったら聞きに来てねと何度も言っています。でも解らない問題を眺めているのです。
ウチは共働きで乳児も含めて下に2人居ます。夜は家事育児で付きっ切りで見ている事はさすがにできません。なので覗きに行くと宿題やらず爆睡しているんです。深夜なので眠いのは当たり前。起こすこともそのまま寝かすこともあります。朝起きて宿題が終わっていないと学校へ行こうとしません。もうソコソコ大きな5年生、口で言う以外に何もできません。もー限界で手もあげてしまいます。でも逆効果。泣きわめくだけで何も変わらないし学ばない。こんな生活が一年近く続き宿題が終わるのを待つので私も彼女も体調不良です。宿題は10時まで終わらなかったら翌日先生と学校でやる解らない所は飛ばして先生にきく。と学校とも話し合いをして決めたのですが一日も出来ません。
どーしたらいいのかもうわかりません。手をあげるのも軽く引っ叩く程度が段々強くなって引きずりまわす感じに。今は脱力して宿題をやらない娘の態度をみて溜息をついて何も言う気にもならない状態です。
こんな時に親はどうしたらいいのでしょうか?
1 名前:あかさたな:2013/12/10 09:31
小学校5年女子です。
3年生までは普通に生活できていました。4年生の時に学級崩壊が起きましたが今の担任の先生は子供達をよく見てくれる素晴らしい先生に当たりました。でも娘は宿題を言っても言ってもなかなかやりません。やり出す頃はもう深夜だったりやり出したと思いきや遊んでいたりと。しかも何故か4時間も5時間もかかるんです。分からなかったらまず調べてみてそれでも分からなかったら聞きに来てねと何度も言っています。でも解らない問題を眺めているのです。
ウチは共働きで乳児も含めて下に2人居ます。夜は家事育児で付きっ切りで見ている事はさすがにできません。なので覗きに行くと宿題やらず爆睡しているんです。深夜なので眠いのは当たり前。起こすこともそのまま寝かすこともあります。朝起きて宿題が終わっていないと学校へ行こうとしません。もうソコソコ大きな5年生、口で言う以外に何もできません。もー限界で手もあげてしまいます。でも逆効果。泣きわめくだけで何も変わらないし学ばない。こんな生活が一年近く続き宿題が終わるのを待つので私も彼女も体調不良です。宿題は10時まで終わらなかったら翌日先生と学校でやる解らない所は飛ばして先生にきく。と学校とも話し合いをして決めたのですが一日も出来ません。
どーしたらいいのかもうわかりません。手をあげるのも軽く引っ叩く程度が段々強くなって引きずりまわす感じに。今は脱力して宿題をやらない娘の態度をみて溜息をついて何も言う気にもならない状態です。
こんな時に親はどうしたらいいのでしょうか?
2 名前:時間は作る:2013/12/10 09:41
>>1
主さんがもしフルタイムなら、短時間パートに切り替えるか、仕事を辞める。

できなければ、下の子たちにテレビを見せてる間に、別室で娘さんとじっくり向き合う。

30分〜1時間くらいも時間取れないの?
この際、家事は後回しにしてはどうかな。
どうしたらいいって、時間作って向き合うしかないのでは。
3 名前:うーん:2013/12/10 09:46
>>1
調べ方がわからない。
調べても理解出来ない。のではないですかね。
母親は調べろって言うばっかりで調べ方を教えてくれるわけでもなく調べろ調べろと命令ばっかり。
妹や弟につきっきり。

主さんの気持ちも分かるけど、子どもに同情しちゃうよ。
コツがわかるまで一緒にやってあげるのが一番いいと思う。
下の子が小さくてそんな時間ないのなら
主さんが働いている間補習塾とか通わせてあげられないですかね。
補習塾なら進学塾より安いところ多いと思うし。
勉強はそれでいいけど・・・もう少しでも
上の子にやさしくして接する時間多く出来ないもんかな。
4年生だっけ?だんだんと難しい年頃になっていくから
今その状態だとこの先もっと手に負えなくなるかもよ?
4 名前:あかさたな:2013/12/10 10:03
>>1
>小学校5年女子です。
>3年生までは普通に生活できていました。4年生の時に学級崩壊が起きましたが今の担任の先生は子供達をよく見てくれる素晴らしい先生に当たりました。でも娘は宿題を言っても言ってもなかなかやりません。やり出す頃はもう深夜だったりやり出したと思いきや遊んでいたりと。しかも何故か4時間も5時間もかかるんです。分からなかったらまず調べてみてそれでも分からなかったら聞きに来てねと何度も言っています。でも解らない問題を眺めているのです。
>ウチは共働きで乳児も含めて下に2人居ます。夜は家事育児で付きっ切りで見ている事はさすがにできません。なので覗きに行くと宿題やらず爆睡しているんです。深夜なので眠いのは当たり前。起こすこともそのまま寝かすこともあります。朝起きて宿題が終わっていないと学校へ行こうとしません。もうソコソコ大きな5年生、口で言う以外に何もできません。もー限界で手もあげてしまいます。でも逆効果。泣きわめくだけで何も変わらないし学ばない。こんな生活が一年近く続き宿題が終わるのを待つので私も彼女も体調不良です。宿題は10時まで終わらなかったら翌日先生と学校でやる解らない所は飛ばして先生にきく。と学校とも話し合いをして決めたのですが一日も出来ません。
>どーしたらいいのかもうわかりません。手をあげるのも軽く引っ叩く程度が段々強くなって引きずりまわす感じに。今は脱力して宿題をやらない娘の態度をみて溜息をついて何も言う気にもならない状態です。
>こんな時に親はどうしたらいいのでしょうか?
補足をします。勿論マンツーマンになる時間はつくってますし一緒に机にむかっています。調べてと言うのは漢字のみで辞書のひきかたは教えています。聞かれた時には手を止め向き合っています。別に下2人に向いていて彼女に背を向けている訳ではありません。
5 名前:理解:2013/12/10 10:15
>>4
三年生まではちゃんとできていたんですよね。

だったら、何か障害って事でもないだろうし
何か原因がありそうですよね。

学校でするテストとかの点数は?
授業は理解できているんでしょうか?

もしかすると、本当に勉強が理解できず
本人も何から手をつけていいのか?
わからない所を聞けといわれても
自分がどこを分からないのかも分からない
状態なのかも。

もし、もっと意見が早く聞きたいなら
噂版にスレ立てるともっとレスがつくと思います。

あちらでも、子供の相談とかよくスレ立つので
板違いで叩かれる事ないと思いますよ。

ここだと、なかなかレスつかないから。
6 名前:4年の母:2013/12/10 10:43
>>4
4年のときに学級崩壊があったんですよね?

もしかしたら、その頃から勉強についていけなくなっているのかも。

4年の担任から言われたのですが
「4年生から一気に勉強量が増えて内容も難しくなります。5年生になったらもっと難しくなります。親が教えるのも限界でしょう。とくに昔と今ではやり方が違うので、ヘタに親が教えると子どもが混乱するのでやめてください」
と、はっきり言われました。そして
「理解できていないと感じたら、先生に教えてもらいなさいとアドバイスしてください」
とも。

お子さんも勉強の難しさに壁を感じ、意欲が一気に低下しているのではないでしょうか。
まずは勉強を理解しているか、楽しいか、を質問して、必要なら塾に通わせてはいかがでしょう。
もしくは夜はさっさと寝て、朝早く起きてやる。

他の方も言っていますが、今はお母さんがしっかり見守る時期なのでは。

主さんはちゃんと見ているというけれど、いつも忙しそうでイライラしているオーラを発散されたら、ますます意欲が低下してしまいます。

乳幼児抱えて共働きで大変なのはわかります。
でも、それは親の都合で、娘さんが望んだことではない。

このままでは不登校になってしまいますよ。
7 名前:小5娘:2013/12/10 11:11
>>1
ほっとけばいいと思いますが・・・・。

なぜにそんなに宿題宿題って追い詰めるのでしょうか。

私は上の子も下の子も宿題しなさいとはいいませんでした。
宿題しなくていいの?とは声かけはしましたが
しないならしないでいいです。

恥をかくもの本人だし、恥かいても普通でいられるなら
それまでの人だと思うしほっとけばいいじゃない?



深夜寝てるのを起こしてやらせるってすごいですね。
そこまでのことでしょうか?


子供は健康で生きてることが親の喜びではないですか。
宿題今やらない子でも中学入ったらやるようになったりもしますよ。(まわりの目を意識しますから)

やりなさい、やりなさいじゃやる気なんて起きません。

自分で何か気付いて自分で行動するということがきっと
娘さんの成長の中であると思うのです。
なので主さんははがゆいでしょうけど、じっと我慢して
見守ってみたらどうでしょう。

究極、宿題やらなくったって生きていきます。


やらないことに目くじらたてて追い詰めるより
出来てることに目を向けて褒めてあげたらどうでしょう。


褒めることなんていくらでもありますよ。

生きてること、大きな怪我をしないこと、笑顔がいいこと、下の子の面倒をみること(面倒とかではなくても気にかけてることでも)ご飯を食べることとかでも

当たり前のことが当たり前だと思ったらいけません。


宿題をやらないことを追いつめて人格否定すると
今後の娘さんの人生に暗い影を落とします。


今は宿題なんてささいなことです。まず娘さんを
褒めてあげて人格肯定して成長させることの方が
大切だと思いますよ。
8 名前:あの〜:2013/12/10 11:23
>>7
宿題してないと学校に行かないんらしいですよ。
娘さん。
9 名前:カウンセリング:2013/12/10 11:24
>>1
スクールカウンセラーは居ますか?
教育相談などを受けた方が良いと思います。

カウンセリングとセラピーなどもありますよね。

無理強いをせず、早めに寝かせた学校へ行かせる、穏やかに過ごす、その後宿題の心配をしたらどうでしょう。

私もフルタイムで働いていますが、娘が学校へ行かない事が何度もありました。

4年生からでした。

カウンセリング(私)セラピー(娘)を受けたり、知能テストを受けたり、小児精神科や神経科へ通ったりしました。

今は6年生、自分から宿題を済ませています。

時期的な物もあるのかもしれない、早めの反抗期とも言われています。

5年生で生理が来ましたが、生理が来た後は少し落ち着いたと思います。

早目に思春期が来ているのだと思います。

無理強いはしない方が良いかも。

辛いよね、、頑張って。
10 名前:学校で:2013/12/10 12:17
>>1
私も、四年生の時から勉強がわからなくなっているんだと思います。学年を下げてつまづいたところからやり直すのが近道のような・・・。できたら、補習塾に入れてあげてほしいです。親がうるさく言うのは逆効果です。
あと、宿題をやればいいではなく、身に付けることが大事だと思うので、やる気がない時(深夜)に無理をさせてない方がいいですよ。宿題は休み時間に、わからないことは先生に質問しながら仕上げる方向に持っていけたらいいですね。
(うちも共働きで、宿題は学校の休み時間に終わらせてくるので助かってます。)
親が働いていると、まずは元気に学校に行ってくれることが一番大事だと思ってます。
11 名前:うちの今小6:2013/12/10 12:19
>>1
きちんとだっこしてあげてますか?

私も働いているので、
忙しいのはわかりますが、
小5年なんてまだまだ子供です。
でも、第二次反抗期に入ってきています。

親に反抗したくなってきているんだと思います。
それと勉強が分からなくなって来ているのも
原因だと思います。

うちの場合だと宿題は塾でやってきています。

家では何も言わないし、
とにかく遊んでやっていっぱい話を聞いてやる
事に専念しています。

甘える場所を作ってやる事が大切だと思います。

特に上の子は要領が悪いので
自分から甘えてくる事が出来ない事が多いです。

親がどんと構えて甘えさせる事が必要だと思います。
甘えてきた時は、下の子を待たせても甘えさせる事。
下の子より優先せてやる事も大切だと思います。
12 名前:原因は…:2013/12/10 13:01
>>1
4年のときの学級崩壊だと思います。

多分、授業は正常にできず、4年の勉強が
わかっていないのだと思います。

教科書は前学年の内容が理解してるという前提で
出来ていますから、5年の内容も分かっていないのだと思います。

うちも学級崩壊を経験しましたけど、
早々にクラスの大半が塾に通い始めました。

お宅は、崩壊中、どうしていましたか?
他の家庭はどうしていたのでしょう・・・。
ま、自分の子供は塾に行かせても
「行かせていない、学校にまかせている。」と
平気で答える保護者もいますからね。

すぐに個別指導なりに行かせて、小学校の内容をさかのぼってやってもらったほうがいいです。
最初は同時に宿題を一緒に見ていただいたほうが
いいと思います。学力が追いつけば、自分でできるようになると思います。
早ければ、半年で追いつくでしょう。

お子さんは、学校のことでかなりのストレスを受けたのでは?
家庭はくつろぐところにしてあげて、
勉強は個別指導で・・・にしてあげれば?
13 名前:かめちゃん:2013/12/10 13:13
>>4
公立の小学校の宿題でそんなに時間がかかっている、解けない問題があるのはおかしいです。もしかしたら他の方が仰るように学級崩壊した間の内容が定着していないのかもしれません。

うちの子も宿題やらない子です。夜中からとりかかったり、早朝やったりと見ているこちらがイライラするような有様ですが、いざやり始めると二教科で30分で終わります。中学受験で中堅私立を目指して進学塾に言っていますが頭の中身は特別よいわけではなく普通です。

お金はかかりますが、町の補習塾をお勧めします。そこで宿題もやればいい。取りこぼしているところをきちんと復習し、同学年の友達と和気藹々と学べば学習習慣がつくのではないでしょうか。

ほうって置くと取り返すのにもっと時間がかかります。早めに手を打ってください。
14 名前:学校に相談:2013/12/10 13:18
>>1
本当の不登校にならないように、
担任とどうすればいいか、相談するしかないと思う。

4年の学級崩壊後、学校側はどう、生徒に対応したかは不明だけど、
学級崩壊を経験した(子供が小5のとき)が、
親以上に子供に影響があると痛感した。
うちは塾に行かせ、児童心理のカウンセリングも
受けさせた。
学校は何もしなかったけどね。

うちの場合、授業中に男女の殴り合いのけんか、
教室の後ろでドッジボール(男子)が
行われ、紙飛行機が飛び交っていた状態だったよ。
(子供に見に来て…と言われ、行ったらこの状態。
でも、校長は崩壊ではないといいはった)

何かしら、お子さんの気持ちにとっかかりが出来ればいいので、宿題に関しては、先生に相談して対処するか、
いっそのこと、勉強を見てくれる家庭教師か、個別指導塾にお願いするか…、とにかく、早く手を打たないと
いけないと思う。
15 名前:宿題…:2013/12/10 13:28
>>1
小5なら、漢字のワークか、書き取り練習、
算数のワークか、計算プリント・・・だよね。

どれも、機械的に仕上げることができるもの。
それとも、調べ学習とかでてるの?


具体的にどういう宿題が出ているのか、書いてくれると
わかりやすいんだけどね。

漢字や計算で、できない・・・となると、
精神的な何かがあるのかも・・って思える。

調べ学習なら、親が多少、アドバイスしてあげても
いいと思うよ。そのうち自分でできるようになる。

5年生の女子は、帰宅するのは何時ごろなの?
学童が終了しているなら、4時には帰宅する?
普通は、それから、親が帰宅するまでに
宿題は終わらせる・・・となるんだけどね。

学校から直に、個別指導塾に行かせて、そこで
宿題を終わらせて、あと、ちょっと先取り勉強・・・ていうのもいいと思うけど。

宿題が終わっていないから、学校に行かないというのは、
「宿題はしなくてはいけないもの」という
感覚は持ってるんだよ。

だったら、親のほうで、ちょっと手を差し伸べてあげたらどうなんだろう。

一緒につきっきりで一問ずつやっても30分もかからないと思うんだけどね。
16 名前:早朝:2013/12/10 13:37
>>1
夜が駄目なら早目に寝かせて、早朝一時間主さんがついて一緒に宿題してやれば出来ますよ。

効率よくやらせるには、キッチンタイマーを使ってください。
問題事にタイマーで計ってやるとダラダラせずに終わらせられますよ。
もし設定時間内に終わらなかったら、一旦止めて、時間内に終わらせられそうな宿題をやらせて、出来たら誉めてあげるのと簡単な(お菓子や今ならクリスマスプレゼントのランクUP)ご褒美をあげるとやる気が上がり時間通りテキパキ頑張るようになりますよ。

続ければそれが習慣になり自学自習の習慣がついて勉強が一人で出きるようになりますよ。
17 名前:疑問ですが:2013/12/10 22:33
>>1
1年近くということは4年の途中までは
できていたのかな?

何時から宿題をしているのですか?

どこでしてますか?

なんで宿題に時間がかかるか本人はなんて言ってますか?

学級崩壊が起きていても、算数はともかく漢字ぐらいは
できますよね・・。

4年の時の担任が宿題忘れるとものすごく怒る人だった
とか。

学校でいじめにあっているとか。
いじめではなくても、女子の世界のもめごとに
直面しているとか。

思春期などもあるかもしれませんが。

でも、主さんのお子さん以外は宿題して学校
行っているのですよね。

宿題をしてないから学校に行かないではなくて、
宿題をしなければ学校に行かなくていいって
ことはないのでしょうか?
18 名前:ちょっと質問:2013/12/10 22:41
>>1
学級崩壊の時一番したのお子さんが生まれてませんか?
もしも、そうなら、もしかしたら学級崩壊の不安と、新しい家族が増えたことへの戸惑い、不安が勉強への意欲を失わせてしまったのかも?
心に余裕が無さすぎて、勉強に集中できないのでは?
主さんだけでなく、ご主人にも協力してもらって、とりあえず、頑張って勉強についててあげては?

あとは、スクールカウンセラーに相談してみる。
19 名前:みんなと同じだけど:2013/12/10 22:51
>>1
小5の宿題ぐらい、30分くらいあればできます。


「勉強がわからなかったら聞きに来てね」ではなく、どうせわからないのだから最初から一緒にやればいいんですよ。

横に座って、教えながら一緒に宿題をする。
30分〜40分くらいで終わると思いますよ。

何に躓いてるのかもすぐわかるし、そこに戻って教えてあげていたらそのうち学力も取り戻せますよ。

絶対にその方が早い。
4〜5時間宿題をやるために、机に向かってだらだらしてるだけならテレビも見る時間がないだろうし、ゲームやったりもできないよね。

うちの子はスポーツを週に5回、それも半端なくやっていますが、それがレギュラー争いなど別の問題もあるだろうけど、日ごろのストレス発散を兼ねていると思います。

娘さんは習い事とかしてないですか?


学校以外のそんな場所はあればいいのですが。
20 名前:遅くない?:2013/12/10 23:45
>>4
>補足をします。勿論マンツーマンになる時間はつくってますし一緒に机にむかっています。調べてと言うのは漢字のみで辞書のひきかたは教えています。聞かれた時には手を止め向き合っています。別に下2人に向いていて彼女に背を向けている訳ではありません。



なのに、覗きに行くのが深夜なの?
深夜までほっといているってことだよね?
部屋数のたくさんあるお屋敷に住んでいるわけでもないなら
もっと早い時間に気がついてあげられないのかな?
21 名前:赤ちゃん返り:2013/12/10 23:58
>>1
乳児がいるということは、末っ子が生まれたあたりからおかしくなったんですよね。それ、赤ちゃん返りのようなものではないのですか? その上に学級崩壊と重なってしまって。

とにかく小学生で勉強が分からないって相当ですよ。主さんが仕事を辞めるとか、お父さんがかまってあげるとか、お祖父ちゃんお祖母ちゃんとか、誰かいないのかな。手もお金も足りないなら、3人目を生んだのが間違いではないのかしらと思ってしまう。
22 名前:専業お母さん:2013/12/11 08:20
>>1
本当にその子の心配をしてる? 迷惑な子だなあ、生まなきゃ良かった、なんて思ってないですか? 生んだのも育てたのもあなたですよ。どんな子でも最後まで責任を持って育てないと。

まずは仕事を辞める。保育園代が浮くし節約も頑張れば生きてはいける。

それからできるだけ上の子につきっきりで遊んだり勉強を見たりしてやる。多分生まれつき育てにくい子なんだろうけど、その上に下の子にお母さんを取られて寂しいんだと思う。お母さんも明らかに下の子のほうを可愛がっていて、自分は誰にも愛されていないんだ、なんて思っているのかも。

長い目で見れば、このまま放っておいて不登校になったり不良になって犯罪に巻き込まれるよりは、今は貧乏してでも手をかけれやるほうがましだと思う。

その子のお母さんはあなたしかいない。頑張って。
23 名前:学校へ行きたくない:2013/12/11 13:52
>>1
学校へ行かない原因は、宿題をやっていないからではなくて、他にあるのでは?
理由を話したくないから、宿題が終わっていないから学校へ行かないのかなと感じました。

学校へ行かない時には、お仕事を休まれているのでしょうか?

宿題をすませたら学校へ行かなければならない、学校へ行きたくないから、宿題が進まないというのもうなずけるんです。

子供の気持ちに寄り添ってみてはどうでしょう。
宿題をやりなさい。学校へ行きなさいではなく、「宿題をしなくてもいいよ」、「学校を休む?」と聞くとか。
それでうなずくのなら、教育相談窓口に相談をしてみてください。
24 名前:ぶっちゃけ:2013/12/11 14:00
>>1
ここに書いたそのままを
先生に言ったら?

先生のほうで、何かしら思い当たることがあるかもしれないしね。

こっちから働きかけないと、学校は何もしてくれないよ。
25 名前:たぶん:2013/12/12 00:08
>>1
何もかもが、嫌になった状態なのかな。
あと、親が自分に向いてないのも、嫌なのかも。

宿題やって、学校に行くなら、一緒にやってあげたらいいのに。30分くらいでしょう。
漢字がわからないなら、辞書でひきなさい。って。当たり前のことだけど、宿題なかなかやらない。って悩んでいる親の対応じゃないよね。
やらせたいなら、食卓机で夕飯作りながら、教えればいいと思うけどな。
26 名前:ていうかさ:2013/12/12 21:49
>>1
深夜まで起きていることが問題。
とりあえず、学校はいかなくてもいいから、
早寝早起きの習慣をつけたほうがいい。
お仕事をどうしても辞められないのなら、
保健室当校でもいい。
早寝早起き。昼間は起きてる。
まずはそこから。
体調を整えて、それから、勉強だよ。
きっかけは学級崩壊だったにせよ、
1年近くも、宿題という名目があるからとはいえ
だらだらと深夜まで起きていたから
体調がおかしくなっているんでは。
27 名前:しばらく:2013/12/13 13:24
>>1
宿題
は10時まで終わらなかったら翌日先生と学校でやる解らない所は飛ばして先生
にきく。と学校とも話し合いをして

せっかく理解のある担任に持ってもらえたので、しばらくの間は担任に協力してもらってはどうでしょう。
担任と話し合った通り、10時までに宿題に取り掛かれない(つまり宿題の負担が大きすぎる)のだから、そのまま学校に行き、宿題のうち何問かを担任と一緒に解くようにしては。
家では当面、主さんは宿題に口を出さない。

夜は早く眠れるよう、お風呂などの準備は娘さんの担当とする。11時までには布団に入る。

2週間ほどそれでやってみて、担任から学習の理解度やつまづいているところを報告してもらえるといいですね。それから学習塾で進度にあったところを探したらいいと思います。

親が勉強をみてやろうとする時、それを素直に受ける子と受けない子がいると思います。うちは残念ながら後者で、仕方なく塾に入れています。本当は家で私が見られるし、教え方も上手って言われるんですけどね。うまくいかないものです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)