育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610920

盗難

0 名前:フサキツネ:2011/10/04 19:21
はじめての投稿です。よろしくお願いします。
小学1年生男児の父親です。
つい先日、事が起こりました。
私の息子が小学校から帰ってきて、カードゲームのカードを持って遊びに行きました。
その日一緒に遊んだのは、同級生のA、4年生のB。
息子はたくさんカードを持って行ったのですが、帰って来て言ったことは、「カードが30枚、入れていた箱ごと無くなった…」と。
本人はまだ1年生だからか、風で飛んで行ったのかも…なんて言っていますが、箱に入った30枚ものカード、台風でも飛んではいきません。
そして、次の日も同じように、同じメンバーで遊びに行きました。
そして、帰って来た息子は、「○○○が無くなった…」と。○○○とは、最近発売になったシリーズのカードで、一番貴重なキラキラしているカードです。
この○○○のカードは、Bが最後に手に取って見ていたらしく、少し離れていた息子に「あそこに置いてたから」と言って、すぐ帰ったそうです。
息子がすぐその場所に行ったときには、何も置いてなかったそうです。
これは何かおかしいと思い、妻とも話したのですが、1日目、2日目とそのカードゲームで遊ぼうと言ったのは4年生のBらしいのです。
同級生Aの母親とは妻が面識があったので、メールでやり取りしていました。
その日、少し暗くなってからですが、Bの家を訪問し、Bの親と話してきました。
話したと言っても、うちの子が大事なカードを無くしたらしいから、どの辺りに置いたのか教えて欲しい、という内容で。
BとBの親、私と妻と息子で、車のライトで照らしながら探したのですが、その場所にはやはり何もなく…
Bも知らないと言うので、とりあえずその場では、家のカードに紛れてないか確認してもらうようにお願いしました。
その後、帰宅したのですが、新たな事実が…
息子が一緒に持って行っていた別の30枚入りのケースに入っていたカード、私が手に取ったところ、何か少ない気がして数えると26枚しかなく、中身を確認するとキラキラのカードだけが見事に無くなっていました。
これは私が子供と遊ぶために選んでいた30枚なので内容は覚えています。
それまではもしかしたら息子がどこかに忘れてきたのかなども思っていたのですが、これで明らかに人為的に抜かれたという確信に変わりました。
その抜かれていた4枚のカードの中に△△△というちょっと特徴のあるカードがあるのですが、息子に聞いた話では、2日目に遊んだ時にBがそのカードを持っていて、Bは昨日(1日目)買ったと言ったらしいのです。
ですが、そのカードは少し古いカードでコンビニ等には既に売っていないもの。
大きな玩具屋などに行けば、古いカードをまだ売ってあるお店もありますが、1日目に遊んで既に暗くなった後、買いに行ったとも考えられず。(Bの親に聞いた話では、自分の小遣いで買っているらしいので、1人で買いに行けるような近所にはそのようなお店はないので。)
いろいろひっかかる点はあります。
その後、入浴中にBの親から電話があり留守電が入っていたのですが、留守電には、うちにあるカードの中にはそのようなカードは見当たりませんでした、と。
ただ、この状況を考えるとBを疑わざるを得ません。
Aは、親に自ら私の息子のカードが無くなったと伝え、一緒になって探してくれたし、このカードゲームのカードは数枚しか持っていないらしく、もしカードが増えていたら親が分かるはずなので、Aが持っているとは考え難いです。

幸い息子はまだ誰を疑うという気持ちはないので、息子の前ではそういう話はしていません。
無くなった計35枚のカードを返して欲しいという気持ちも当然ありますが、それよりも同じ子供会でもありますし、今後の子供同士の付き合い、親同時の付き合いもあります。
どのようにしたらいいのか妻と頭を悩ませています。
Bの親に、うちの状況を説明し、もし自分がこのような状況だったらどう考えるか尋ねてみていいかとも思うのですが。

長文失礼しました。足りない部分も多々あるかと思いますが、何か助言いただければ幸いです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)