育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611141

放課後遊ばない我が子

0 名前:麦チョコ:2012/09/03 13:48
小3です。

放課後、あんまり約束してきたりしません。

年に2,3回程度。

私は良く放課後遊んだ方でしたが、
それでも社交的ではありません、
から何とも言えないのですが、
どうも「子供時代は友達といっぱい遊ばないとダメ」
という風潮があって心配になり焦ります。

子供時代に学校以外で遊ばないと、
大人になると問題ってあるのでしょうか。

学校ではそこそこ楽しくやってるようですが、
「友達あんまりいない」と言っています・・・。

放課後遊びは誘われると遊びますが、
基本「ゆっくりしたい」というタイプです。

これで良いんでしょうか。

私自身、偏見があると思うんですが、
将来引きこもりとかになるんじゃないか?とか、
悶々とします。
1 名前:麦チョコ:2012/09/04 16:18
小3です。

放課後、あんまり約束してきたりしません。

年に2,3回程度。

私は良く放課後遊んだ方でしたが、
それでも社交的ではありません、
から何とも言えないのですが、
どうも「子供時代は友達といっぱい遊ばないとダメ」
という風潮があって心配になり焦ります。

子供時代に学校以外で遊ばないと、
大人になると問題ってあるのでしょうか。

学校ではそこそこ楽しくやってるようですが、
「友達あんまりいない」と言っています・・・。

放課後遊びは誘われると遊びますが、
基本「ゆっくりしたい」というタイプです。

これで良いんでしょうか。

私自身、偏見があると思うんですが、
将来引きこもりとかになるんじゃないか?とか、
悶々とします。
2 名前:私が:2012/09/04 16:45
>>1
そんな子でしたけど。。
だって、自分の世界を強く持ってるから人に合わせるのが苦手だった

それでも、大学に行ってから急にサークルやゼミなどでお付き合いが増え
その辺で社会勉強というか人との折り合いも覚えたし・・

いつそういう能力が育つかわからないから
小学校じゃなくてもいいと思うんだ。

私がそんな子だったので、子供が遊ばなくても何も言いません
元気に学校に行ってくれればそれでいいです
3 名前:うちも:2012/09/05 10:10
>>1
遊び経験が足りないと高学年になってから勉強をがんばれないとか、女の子は仲間作りをしっかりやらないと4年になってから苦労する、なんて聞くと焦ってしまいますよね。
積極的に周りと関わる子じゃないと担任からも評価されないみたいな雰囲気もあって、余計焦る。

友達を誘ってみたら?と言うと声をかけて遊びに来てくれることもあるけど、あまり盛り上がらないみたいで。
好きな遊びがなかなか一致しないらしい。うちの子はお絵かきやビーズ作りなどが好きだけど、他の女の子はシール交換やおしゃべりがメインみたいで、それなら遊ばなくていいやと思ってしまうみたい。
学校では校庭開放をやっているので、時々学童の子たちとドッジボールをやって帰るのが唯一の遊びになってる。
休み時間は1人で本を読んだり、時に校庭の遊びに加わったり、という感じ。

便乗すみません。
4 名前:中1の娘:2012/09/05 11:12
>>1
うちの娘もそうでした。
小1の頃から女の事の遊びが苦手なようで、放課後どころか休み時間も1人で図書室にいるとかもありました。
決して大人しい子ではないので、きつい性格が受け入れられないのか・・とかも思いましたし、友達を自分から誘うようにも何度も言ったと思います。

結果、うちの子は嘘をつくようになったので、慌てて娘にプレッシャーをかけるのをやめたのですが。

きっと友達関係に関して上手くできてないのだとすれば、それで一番悩んでるのは本人。学校でのことを親が上手くアドバイスできることなんてないと思います。
親ができることと言えば、娘の話を聞くこと、相談してくるのであればアドバイスをすることだと思います。先走ってアドバイスしてもなんにもいいことはなかったですね。

学校に通ってるならそれで良し!ですよ。

家で「ゆっくりしたい」ならゆっくりさせてあげましょうよ。
うちは結果小学校卒業するまで色々ありました。
ほぼ持ち上がりの公立中学ですが、今はすごく楽しそうに学校にも行き、部活も頑張っています。
家にもあんまりいないので、小学校での生活が嘘のようです。

噂版の方にも同じようなことを書いたのですが、子ども同士の付き合いは実質小学校に入ってから始まると思います。(幼稚園の間は大人の考えが多分に入るので)

3年生なら子供同士の付き合いが始まってたった3年。
周りもまだまだ拙いです。
色々あって少しずつみんな友達との関わりを学んで行くんだと思います。まだまだこれからですよ。
5 名前:麦チョコ:2012/09/05 13:09
>>1
なるほど、自分の世界、めちゃくちゃ浸ってます。
時間が足りない位。(何か作る事)
その集中の仕様が子供らしくない感じで心配でもあり。

でも、それで良いのかな?

そういえばダンナも大学から人付き合いが盛んになったと聞いています。
(私は逆のパターンです)
そっか・・・。
良い出会いが待ってるといいな、と思います。


うちも自分からは誘えないし、
「誘ったら?」と誘ってみたところ断られたりと、
うまくゆかないみたいです。
遊ばせてしまえば、楽しく遊ぶんですが、
すすんで遊ぼうとは思わない様です。
そこが何とも心配です。
お母さんって、「友達遊びの大切さ」を赤ちゃんの頃から植え付けられてきてる気がするんですよね・・・。
そこにうまく入らない事へのフォローはないですよね。



そうなんですよね、
子供同士の事ってうかつに口出しすると悪い結果になっちゃって難しいです。
なので口出ししない様に、
相談しやすい空気を作る様にはしてるんですが、
いちいち、こちらが「がーん」となってしまい・・。
見守るって難しいです。

友達の繋がりも、
まだまだ幼稚園の延長って感じですよね。
そうか、変わってゆくんですね。

何とか、子供は子供なりに、
楽しんで良い思い出を作って欲しいものです。

色々なご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました!!

▲上に
6 名前:にんじん:2012/09/05 20:23
>>2
我が子は遊びたくて仕方ないみたいですが、友達は、やはり家でゆっくりしたい子が多いみたいで、毎日誰かを誘ってますが、10人くらいに断られて結局一人で遊んでいます。それも辛いです。なかなか上手くいきませんね(T_T)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)