育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611561

友達と遊びません

0 名前:キティ:2012/11/25 09:42
小3の女の子ですが、放課後、友達とほとんど遊びません。
マイペースな一人っ子なので友達との関わりが下手な部分はあると思います。
学校で、大勢で鬼ごっこやボール遊びをするのは好きなのですが、2〜3人でじっくり遊ぶのが苦手です。
みんなで盛り上がるのは楽しいけれど、少人数で話を合わせながら遊ぶのはちょっと面倒、だそうです。

幼稚園の頃から、親の方で遊ぶ機会を作っても、あまり盛り上がらず、友達との遊びが少ないままこの年齢になってしまいました。
学校の担任の話では、みんなと元気に遊ぶ時もあれば、一人で本を読むこともある、班活動はしっかりやっていて、給食や遠足ではみんなと笑っているが、休み時間の女子たちのお喋りには加わっていない、という話でした。

家では、絵を描いたり、本を読んだり、習い事の練習をしたり。おもちゃもいろいろあるのですがあまりやろうとしません。
自分が子供の頃は、友達と外で走り回ったり、家でおもちゃであそんだり、何かを作ったりしていました。
娘は、友達とあまり遊ばないまま、小学生らしい遊び方をしないまま大きくなって、コミュニケーション不足、経験不足のままで心配になってしまいました。
様子をみているだけで大丈夫でしょうか。
1 名前:キティ:2012/11/26 09:18
小3の女の子ですが、放課後、友達とほとんど遊びません。
マイペースな一人っ子なので友達との関わりが下手な部分はあると思います。
学校で、大勢で鬼ごっこやボール遊びをするのは好きなのですが、2〜3人でじっくり遊ぶのが苦手です。
みんなで盛り上がるのは楽しいけれど、少人数で話を合わせながら遊ぶのはちょっと面倒、だそうです。

幼稚園の頃から、親の方で遊ぶ機会を作っても、あまり盛り上がらず、友達との遊びが少ないままこの年齢になってしまいました。
学校の担任の話では、みんなと元気に遊ぶ時もあれば、一人で本を読むこともある、班活動はしっかりやっていて、給食や遠足ではみんなと笑っているが、休み時間の女子たちのお喋りには加わっていない、という話でした。

家では、絵を描いたり、本を読んだり、習い事の練習をしたり。おもちゃもいろいろあるのですがあまりやろうとしません。
自分が子供の頃は、友達と外で走り回ったり、家でおもちゃであそんだり、何かを作ったりしていました。
娘は、友達とあまり遊ばないまま、小学生らしい遊び方をしないまま大きくなって、コミュニケーション不足、経験不足のままで心配になってしまいました。
様子をみているだけで大丈夫でしょうか。
2 名前:ラクサン:2012/11/26 12:13
>>1
ご心配お察しいたします。
わたしも先年まで悩んだ経験から、子供が今どういう成長段階
にいるかを正しくことが大事だと気づきました。
回りくどいようでも考え方が大事です。
少し離れてこの悩み子育てを見れるようになって、他の方々が実際
どうされていたのかを知りたくなりました。
一般論や日常の細かな注意はあまり役立たなかったからです。
そこでネット検索を丹念にしていたら参考になるものを見つけました。
この方がされたことをそっくりそのまま出来るわけはありませんが、
本質的な指摘が書かれてあって、考え方はたいへん参考になりました。
ご参考までに、ほーむぺーじ「子育山行記山の精わが子を鍛えよ」です。
3 名前:うちも同じ様なタイプかも:2012/11/27 13:25
>>1
わりと一人が好きな子で、一人っ子です。

放課後、誘われて遊べば楽しかった!と、
なるのですが、
すすんで遊びたいとは思わないみたいです。
というか、面倒臭がりというか。

やはり主さんの様に心配にはなるんですが、
空回りするので、
もう諦めました。

心配しても仕方ないな、って。

最近は本ばかり読んでて、
こちらはすごく楽なんだけど、
シーンとしてて寂しいです。
4 名前:同じく:2012/11/27 19:31
>>2
我が家の小3の長女が同じような感じです。
まったくお友達と遊びません。放課後も幼稚園の頃から仲良しの子1人と約束してくるだけです。  
2学期からは、読書にはまり、休み時間は、ひたすら読書のようで、1日1冊のペースで読んでいます。
今は本を読むことが楽しいようなので、見守っていますが、このままで大丈夫か本当に心配です。

私も子供の頃は、近所の子や、クラスのお友達と、外で遊んだり、お家で遊んだり、とても楽しい思い出があるので、娘はそんな経験がないまま成長していくのかなと、寂しく思います。

だからといって、親が何か出来るわけではないのですが。
なんのアドバイスにもなってなくて、すみません。
同じような子がいるということを知っていただきたくて。
5 名前:私が:2012/11/27 19:51
>>1
ああ、私がそういう子だったかもしれない
親は随分心配したみたいだけど。

でも、どこかで学びますから。必ず。
部活であり、ゼミやサークルであり、就職先だったり・・

どうにかなると思いますよ〜
人の倫理に反することさえしなければ、緩く見守ってほしいわ
6 名前:私が:2012/11/27 20:42
>>5
何か言葉足らずだったなあー
もう少し書かせてください。

主さんのお子さんの様だった私を母はすごく心配してたようです。
父は、どうしようもないだろうと私を認めてくれました。

この認められてたことで心理的に変な方向に行かないですんだと思います。
大人になれば母の心配もよくわかります。

結局私は実質大学デビューだと思います。
どこかで、集団で何かをする楽しさ、2−3人でつるむ楽しさを学ぶと思いますから、今は見守ってほしいです
7 名前:キティ:2012/11/29 13:40
>>1
ありがとうございます。

そうなんです。自分が小学生の頃に楽しかった記憶があるので、娘がかわいそうという気持ちもあります。
わかっていただけて嬉しいです。

でも、レスにあったように、デビューする時期、楽しさを知る時期は、人によって違うかもしれないですね。
同じような子ども時代だったという話を聞いて、ちょっと安心しました。クラブ活動は熱心にやりそうな雰囲気があるから、その中で友達関係が広がるといいな。

子どもにはプレッシャーをかけないようにしています。さらに、子どもの個性を認めてやるようにすると、子どもの方も安心するかもしれないですね。
今の過ごし方も大事にして、親子の時間を楽しむようにしたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)