育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612027

国語の教え方

0 名前::2014/03/05 05:01
小学4年生の男の子の母です。

学校で学力テストがありました。

国語の平均点はとれているのですが、
ちょっと心配で、家でドリルを始めました。

国語の教え方って、むずかしいですね。

どうやって、教えていいのか…
塾の方がいいのでしょうか・・・
1 名前::2014/03/06 12:39
小学4年生の男の子の母です。

学校で学力テストがありました。

国語の平均点はとれているのですが、
ちょっと心配で、家でドリルを始めました。

国語の教え方って、むずかしいですね。

どうやって、教えていいのか…
塾の方がいいのでしょうか・・・
2 名前:読解力:2014/03/06 13:03
>>1
私は答えをみてから自分なりに考える。

問題によってはほんとに難しい(ひっかけ?)
問題があるよね〜

でも国語は漢字の読み書き以外は
本文に答えがあるから
いかにコツをつかむかだよね。

塾もいいだろうけど、なんかもったいないかなって
気がしちゃうな^^;
3 名前:さて:2014/03/06 13:42
>>1
国語のどんなところが、苦手なのかしら?
4 名前:文章:2014/03/06 19:29
>>1
いろんな文章に慣れることが大事といいますよね。

塾では適した文章を次々に出題してくれるからいいと思いますけど、
結局は家でドリルをやるのでも一緒だと思います。

多くの文章に触れ、読解することで解き方のコツも身に付くと思います。
5 名前:読解のコツ:2014/03/06 20:04
>>1
答えは必ず文章に書かれている。
書かれていないことは間違いである。


コツは出口の問題集でもやってください。


>小学4年生の男の子の母です。
>
>学校で学力テストがありました。
>
>国語の平均点はとれているのですが、
>ちょっと心配で、家でドリルを始めました。
>
>国語の教え方って、むずかしいですね。
>
>どうやって、教えていいのか…
>塾の方がいいのでしょうか・・・
6 名前:私は得意だった:2014/03/06 20:47
>>1
私は大学受験まで得意科目だったので
テクニックだけなら子供にもすんなり教えられる。

棒線の意味を答えなさい
→必ず棒線の前後を読んで、そこに書いてある言葉から
組み合わせて答えを作る

主人公の気持ちを答えなさい
→主人公の行動が書いてある部分を読み取らせる

○文字以内で答えなさい
→理由を聞いてる場所の前後からまず探す
もしくは最初から○文字の候補を見つけておく

4択問題
→まず2つに絞る(ここまでは簡単だと思う)
残った二つの中でどっちがふさわしいか、どこがだめなのかキーワードから考える。

うちはこんな感じで教えてます。
7 名前:これ。:2014/03/07 16:21
>>6
>私は大学受験まで得意科目だったので
>テクニックだけなら子供にもすんなり教えられる。
>
>棒線の意味を答えなさい
>→必ず棒線の前後を読んで、そこに書いてある言葉から
>組み合わせて答えを作る
>
>主人公の気持ちを答えなさい
>→主人公の行動が書いてある部分を読み取らせる
>
>○文字以内で答えなさい
>→理由を聞いてる場所の前後からまず探す
>もしくは最初から○文字の候補を見つけておく
>
>4択問題
>→まず2つに絞る(ここまでは簡単だと思う)
>残った二つの中でどっちがふさわしいか、どこがだめなのかキーワードから考える。
>
>うちはこんな感じで教えてます。

この人のレス、いいと思うよ。こういうことを書いてある参考書も探せばあるんじゃないかな。

あ、参考書は「カンタン!」って書いてあるのが分かりやすいとは限らないよ。カンタンっぽく見せるために余計に分かりにくくなっている場合が(笑) いかにもお勉強!!ってイメージの分厚い参考書が意外に読みやすくてびっくりしたことがある。私、参考書って毛嫌いしてて、子どものころは読んだことなかったのよー。
8 名前:答えの探し方:2014/03/10 12:38
>>1
うちは低学年なので参考にならないかもですが・・・。
まず、段落ごとに番号を振ります。
説明文も、「まず」「つぎに」「最後に」という言葉に注目して(○でかこったりして)話の流れを理解します。
問題文と同じ単語を探せば答えが出ますが、長い文章をだらだらと読んでどこに書いてあったかなと探すより、見つけやすいようです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)