育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612430

お知恵をお貸しください

0 名前:長文です:2012/03/08 15:14
小1の次男がいます。
最近、近所で同じクラスのA君がよく誘いに来てくれます。
ただ、休日は次男はスポ少があり、そして家族で出かけることもあるので、基本遊べません。
平日も毎日のように約束をします。
A君は学童に入ってるので、30分も遊べませんが、それでも次男と遊びたいと思ってくれるならうれしいのですが、目的がゲームをしたいからのようで…。
A君の家はゲーム機一切禁止。お友達の家でも禁止だそうです。
でも、色々な家でゲームをさせてもらい、それが親にばれ、お友達のお母さんからも注意をされ、他のお友達へ…を繰り返しているようです。
この話は以前から私も知っていたのですが、その時は次男とA君が遊ぶ約束をする事はなく、そうなんだ程度でした。
けど、私の留守中にA君がうちに来てゲーム機で遊びたいといい、事情を知らない主人がじゃあ庭先でならいいよと言って遊んだことがあります。
主人はA君もゲームを持ってきたと思っていたようです。
帰宅後庭先でゲームをしてる二人(どちらも次男のゲーム機)を見て「あれ?ゲームで遊んじゃいけないんじゃなかった?」と聞くと曖昧に返事をしてきたので、次男にはA君の家はゲーム禁止みたいだから、ゲーム以外の遊びにしなさいねと言いました。
ですが、それ以後、毎週のようにうちに来てはゲームをさせてといいます。
私も次男もゲームはできないよと言いますし、次男も休日は遊べないよと言いますが、じゃあお兄ちゃんは?と言ってきて、とにかくゲームをしたいといってきます。
学校でも遊ぶ約束をする時に「ゲームはできないからね」といっても、ゲームさせてと言うそうです。
平日も休日もその押し問答で次男も疲れてきてしまい「もうA君とは遊びたくない。何度も言ってもあきらめてくれない。A君のお母さんに言っても良い?お母さんからもA君のお母さんに言ってくれる?」と言われました。
A君のお母さんとは立ち話をする程度ですが、それなりに仲はいいので、話すことはできますが、でも、これを知ったらきっとA君はかなりきつく叱られると思います。
以前、何をしたかわかりませんが、夜にA君が泣きながら庭先で立たされていたと聞いたことがあります。
さすがにそれは可哀想ですし、なんとかA君のお母さんには話さず、A君に解ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
私からも、次男は休日遊べないよ(スポ少等)、ゲームでは遊ばせられないよといってるのですが一向に解ってくれません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)