育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612585

こういう場合は子供にいう?

0 名前:ももんが:2012/05/23 12:26
6年男子です。
割とどういうタイプの子とも付き合えるので、
学校の先生からも
「友達関係は心配ないです」と言われています。

過去に武勇伝(笑)があった子たちとも
仲良く、学校では付き合っています。

でも、最近、保護者の間であまりいい話を聞かない子たちと放課後遊んでいることが分かりました。
今までの友達とは遊ぶ時間が遅くまでわりこんできたので、おかしいな?とおもって「誰とあそんでいるの?」と聞いたら、名前が出てきました。

その子たちに関しては、「最初仲良く遊んで、相手が気を許したあたりから、いろいろと命令してきて、
命令をきかないといじめたりする」と聞いています。
金銭的な要求もあったりと。

家庭環境も複雑と聞いています。

学校で役員をしているのですが、
校長からちらっとその親の話も聞いたことがあります。
(あくまでもちらっと)

しばらく様子見か、ちょっと釘をさしておこうか?と
思案中です。

高校生の子供がいるのですが、彼からは
[早めに手を切るように言ったほうがいい。
じゃないと、後手後手になった時、事態がもっと
深刻になっているかもよ」なんて
言われてちょっと、心配です。
1 名前:ももんが:2012/05/24 18:26
6年男子です。
割とどういうタイプの子とも付き合えるので、
学校の先生からも
「友達関係は心配ないです」と言われています。

過去に武勇伝(笑)があった子たちとも
仲良く、学校では付き合っています。

でも、最近、保護者の間であまりいい話を聞かない子たちと放課後遊んでいることが分かりました。
今までの友達とは遊ぶ時間が遅くまでわりこんできたので、おかしいな?とおもって「誰とあそんでいるの?」と聞いたら、名前が出てきました。

その子たちに関しては、「最初仲良く遊んで、相手が気を許したあたりから、いろいろと命令してきて、
命令をきかないといじめたりする」と聞いています。
金銭的な要求もあったりと。

家庭環境も複雑と聞いています。

学校で役員をしているのですが、
校長からちらっとその親の話も聞いたことがあります。
(あくまでもちらっと)

しばらく様子見か、ちょっと釘をさしておこうか?と
思案中です。

高校生の子供がいるのですが、彼からは
[早めに手を切るように言ったほうがいい。
じゃないと、後手後手になった時、事態がもっと
深刻になっているかもよ」なんて
言われてちょっと、心配です。
2 名前::2012/05/24 18:47
>>1
> でも、最近、保護者の間であまりいい話を聞かない子たちと放課後遊んでいることが分かりました。
> 今までの友達とは遊ぶ時間が遅くまでわりこんできたので、おかしいな?とおもって「誰とあそんでいるの?」と聞いたら、名前が出てきました。
>
> その子たちに関しては、「最初仲良く遊んで、相手が気を許したあたりから、いろいろと命令してきて、
> 命令をきかないといじめたりする」と聞いています。
> 金銭的な要求もあったりと。

放課後は用事を作って引き離します。
それでももう「急に避けだした」っていじめられるかもしれないけど、中学までひきずるより百倍いい。
3 名前:わあ:2012/05/25 15:42
>>1
> その子たちに関しては、「最初仲良く遊んで、相手が気を許したあたりから、いろいろと命令してきて、
> 命令をきかないといじめたりする」と聞いています。
> 金銭的な要求もあったりと。
>


これはちょっと心配だよね。
私なら自分の子にその子達の事どう思ってるか聞いてみて、そんなに好きじゃないのなら離れるように言ってみるけどな。
離れたいなら習い事してるとか何とか言えば良いんだし。夕方からの塾に通わせてもいい、その子たちと縁が切れるなら多少の無理は仕方ないなって思う。

それに今の時期からお金の要求なんてパシリ予備軍って感じになりそうだよね。もしかしたら万引きして来いなんて言われるようになっちゃうかもしれないし。
高校生のお兄ちゃんがいるのなら、直接アドバイスしてもらってもいいかもね。
上手く離れられると良いね。
4 名前:誘導:2012/05/25 17:55
>>1
そういう場合なら私は子どもを誘導します。
はっきり遊ぶなとは言わないけど、約束の時間までに帰ってこれないなら、それを理由にペナルティーとして数日外遊び禁止等の処置をしますし、それとなく他の子と遊ぶようにいいます。
でも、あまりにひどい状態なら、はっきりその子達と遊ぶことを禁じても良いと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)