育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612626

どんくさい

0 名前:小3娘の母:2012/04/07 08:56
小3にもなれば女の子って、女の部分が出てきて

「気配り」や「意地悪さ」が出てきますよね。

うちの子、なんか気の利かない幼い感じの男子みたい

で、近所のしっかりした感じの子達とは違うというか、

目配せで会話とか出来ない感じだし、無意識に

仲間をお互い探してピンチを乗り切るとかも

出来てないし・・・

クラスでは程ほどに上手くやってたみたいですが

近所ではどうも浮いてる感じがします。

子供本人もそれは感じてるみたいで、「最近、

上手く遊べない」と愚痴をこぼすこともあります。

「鬼ごっことかしたら私が鬼になるように

仕組まれて鬼ばかりまわってくる」と泣いて

帰宅することもあります。

そんな感じで打たれ弱いわが子に呆れたのか

近所の仲の良かった子も離れて気の強い子と

組んで冷たくなったとこぼしています。

こんなどんくさい子でもいつかは成長すると

思って待っているのですが、子供がしっかりするのって

いつ頃くらいなのでしょうか?

4年生くらいでしょうか?

鈍くさい子を持たれたお母さんはどのように

我慢されていたのでしょうか?

(ちなみに鈍くさいというのは、主人が外で偶然

子供の鬼ごっこを見て、わが子の鈍くささに

相手の子供達ばかりを責められないと言ったことから

相当、鈍くさいんだなぁと思いました)

このコミュニケーションが平坦というか、単純とういか

さえ何とかなれば上手く行くのになぁと日々思います。

何かアドバイスなり経験段なり聞かせて下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)