育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613138

突然太り出した

0 名前:ムーン:2012/04/05 20:26
はじめて書かせて頂いきます。

小学2年生の娘が最近、急に体格良くなってきて、このまま太っていくのかと心配してます。元々は小さく痩せ気味でしたが、最近、身長や足サイズは全く成長せず、横にだけ大きくなっています。体を動かすのが好きなので、よく運動もするし、特別食欲旺盛になったわけでもありません。何かホルモン異常の様な病気じゃなければいいのですが…。
こんな経験、心当たりある方、いらっしゃいますか?
1 名前:ムーン:2012/04/06 21:28
はじめて書かせて頂いきます。

小学2年生の娘が最近、急に体格良くなってきて、このまま太っていくのかと心配してます。元々は小さく痩せ気味でしたが、最近、身長や足サイズは全く成長せず、横にだけ大きくなっています。体を動かすのが好きなので、よく運動もするし、特別食欲旺盛になったわけでもありません。何かホルモン異常の様な病気じゃなければいいのですが…。
こんな経験、心当たりある方、いらっしゃいますか?
2 名前:うーん:2012/04/06 23:41
>>1
肥満度は?

横に大きくなるばかりの時期と縦に大きくなるばかりの
時期がありますよ。

肥満度が標準なら様子を見てもいいのでは?
3 名前:ムーン:2012/04/08 18:59
>>2
やはり縦に伸びる前段階と考えていいのでしょうか。

最近、背も伸びず歯の生えかわる気配も全くなく、横にだけ大きくなっている横で正直焦ってました。

ちなみに娘は116センチ、19.3キロです。今までが細かったので、今は標準だと思います。
4 名前:うーん:2012/04/09 00:16
>>3
身長が伸びないと言っても成長曲線に沿った成長をしているのであるならば、問題ないと思いますよ。

うちも肥満度の数字だけが増えていってどうしようという時期がありましたが(特に小学校の中学年〜5年生あたり)、その後背の伸びが大きかったのか気づいた時には肥満度は元に戻っていました。

上の中学生は肥満度ではむしろマイナスになるぐらい?
下の小学生も高学年になってぐっと背が伸びてきました。
5 名前:ある:2012/04/10 17:29
>>1
女の子って、3〜4年生くらいで
ぽっちゃりしてくる子が多い気がする。
その後、高学年から中学生にかけて、
背が伸びるのと同時に痩せてくる。
周りの子達を見てると、そう思う事多いよ。

私自身も2年生くらいから太り出し、
4年生の頃がピークで、肥満気味でした。
でも中学入学する頃は、細めだった。
6年生で一気に身長が伸びたからね。
6 名前:同じです:2012/04/12 15:44
>>1
小3の娘がいます。

昨年のちょうどいまごろ、体重が急に増えました。
それと同時に、胸にグリグリがあると言い出しました。

私もなにか病気!?と思って検索してみたところ、第二次性徴のはじまりで、体つきが丸くなったり、胸が大きくなる準備が始まることが早い子で小1くらいからあるそうです。

念のため病院にもいきましたが、↑と同じことを言われ、生理が始まったり、陰毛が生えるなどしてきた場合は思春期早発症を疑ってホルモンバランスの検査などをする必要があるけれど、そうでないなら心配ないとのことでした。

小2の1学期・1学期に3キロほど増えた体重は、その後変わらず身長がのびて体のまるみは今はないです。

足のサイズも昨年は5ミリしか変わらなかったし、歯の生え換わりも落ち着いたようです。

心配なら病院にいってもいいかもしれませんが、うちの子と同じ感じなので参考までに。

>はじめて書かせて頂いきます。
>
>小学2年生の娘が最近、急に体格良くなってきて、このまま太っていくのかと心配してます。元々は小さく痩せ気味でしたが、最近、身長や足サイズは全く成長せず、横にだけ大きくなっています。体を動かすのが好きなので、よく運動もするし、特別食欲旺盛になったわけでもありません。何かホルモン異常の様な病気じゃなければいいのですが…。
>こんな経験、心当たりある方、いらっしゃいますか?
7 名前:あげます:2012/04/17 08:21
>>1
  

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)