育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613339

からかいに反撃

0 名前:小3ママ:2012/08/27 03:01
今日、娘が泣いて帰宅しました。
理由を聞いたら「登校班の近所の子がみんなで意地悪する」と言いました。

どんな意地悪か聞くと「私が虫が嫌いって知ってるのに
虫を押し付けたり、ねこじゃらしで首をくすぐってくる」と言います。

正直、意地悪というよりからかいなのですが、
いつも反撃しないうちの子も悪いと思い、
「やられたらやり返しなさい。嫌だ、いい加減にしてと
大きくはっきり言いなさい。しつこければ先生に言いなさい。相手にも同じことをやり返してそっちが先にしたんでしょと言いなさい」と言っておきましたが・・・

娘は分かったと答えましたが・・・

こういう場合やりかえした方がからかいを
辞める近道だと思ったのですがダメですか?
1 名前:小3ママ:2012/08/28 13:02
今日、娘が泣いて帰宅しました。
理由を聞いたら「登校班の近所の子がみんなで意地悪する」と言いました。

どんな意地悪か聞くと「私が虫が嫌いって知ってるのに
虫を押し付けたり、ねこじゃらしで首をくすぐってくる」と言います。

正直、意地悪というよりからかいなのですが、
いつも反撃しないうちの子も悪いと思い、
「やられたらやり返しなさい。嫌だ、いい加減にしてと
大きくはっきり言いなさい。しつこければ先生に言いなさい。相手にも同じことをやり返してそっちが先にしたんでしょと言いなさい」と言っておきましたが・・・

娘は分かったと答えましたが・・・

こういう場合やりかえした方がからかいを
辞める近道だと思ったのですがダメですか?
2 名前:うーん:2012/08/28 13:19
>>1
娘さん一人に相手は多数のようなので、
反撃は難しいと思います。反応すると、よけい
おもしろく、からかってくるかもしれません。

大きな声でやめてと毅然と言うのは、いいと
思います。まず、やめてと言いましょう。
3 名前:うん:2012/08/28 13:22
>>1
からかいには、反応しないことが一番だと思う。
無視する。
冷静にやめてと言う。
ギャーギャー騒ぐのが一番逆効果。
4 名前:でもないよ:2012/08/28 13:34
>>3
>からかいには、反応しないことが一番だと思う。
>無視する。
>冷静にやめてと言う。
>ギャーギャー騒ぐのが一番逆効果。


からかう奴等はいじめと同じで相手が反撃できない弱い子をターゲットにするから、はっきり意思表示するのは大切だよ。
まぁからかう子達の性質にもよるけど。

私もやられたらきちんと嫌だということを相手にいい、それでもだめなら反撃してもいいと当時の担任に言われたな(私小6)。
もちろん担任もからかう子達には注意もするけど、すべてみていることはできないからって。
5 名前:主です:2012/08/28 13:51
>>4
やってる子の一人は今までそういうことしない優等生的な頭の良さそうな子です。
うちの子も「あの子は今までそういうことしなかったのにな」と言います。
多分、親がそういうことを厳しく戒めていたのが親の言うことを聞かない年齢になったのかなと思います。

だから度を越したら先生に言うよというのは、効果あるかなと思ったのですが・・・

先生に言う=親にばれるという意味で・・

まぁ、うちの子も毅然としてNOを言えれば良いのですが、甲高い声で「やめてよ〜」と泣くのが今までの
パターンで私も正直イライラしてます。
腹に力入れて睨みながら「やめてって言ってるのがわからないの」と言えればからかいも減ると思うのですが
なかなかこれが難しいみたいで・・・

先ほども我が家に来てうちの子に「遊べる?」と聞きに
意地悪した一人が来ましたが・・・
悪いことしたと思ってるのかいないのかわかりませんが
こういう時ってモヤモヤします。
思わず「さっきうちの子からかったでしょ? 大勢で一人を的にするのやめな」と言おうかと思いましたが
今後子供が困ったら嫌なのでやめましたが・・・

これも子供の成長を待つしかないのでしょうね。
6 名前:狡猾:2012/08/28 23:31
>>5
うちの子が虐められているときも、
虐めっ子は遊びに誘いにきましたよ。
そして「本当は私はしたくないんだけど、
皆がしろって言うから……」と言うのです。
いやいや、あんたが主犯だから!

近頃の子はマンガやドラマの手法をまねるから、
時々びっくりするほど狡猾です。
7 名前:そだな:2012/08/29 09:49
>>1
やり返すなら相手が多数だからボスを狙ってやらないと。
でも大抵からかわれるタイプの子ってやり返せない大人しい子だからやられるんだよね^^;


もしくは中途半端な拒絶は無しにして一度道の真ん中で大泣きっていうのも手かも。
うずくまって大泣きして動かない。
誰が慰めようが手を引っ張ろうがてこでも動かない。
子供達にとっては困るよね。
自分達がイジメて泣いてるって言うのも先生にばれるし。遅刻しちゃうし(笑)
娘さんは大泣きに泣いて一度家に戻っちゃえ。
そこで主さんが学校に娘さんを送って行き「実は・・・」って先生に相談。
一応主さんと娘さんの演技力が必要とされるけど。

あいつからかうとめんどくせーって思わせるのがいいかと。
8 名前:練習:2012/08/29 10:06
>>5
> 腹に力入れて睨みながら「やめてって言ってるのがわからないの」と言えればからかいも減ると思うのですが
> なかなかこれが難しいみたいで・・・

これ、練習させてますか?

「やめてって言いなさい」と教えるだけではなく、何度も何度も大声出させて練習させましょう。
弱い子は、頭ではわかってても、声を出せなかったりするんだよ。
それを、反射神経で出来るように、何度も何度も練習させる。



> これも子供の成長を待つしかないのでしょうね。

待ってるだけじゃダメ。
特訓です。


この板の特徴で、「成長を待つ」とか「受け入れる」とか書く人がよくいるけど、悩んでいるのなら、何かを打破する力を教え込まないといけないと思うよ。
親の怠慢がちらちら垣間見えちゃうんだよね。この板は。
9 名前:うん:2012/08/29 10:39
>>8
> > 腹に力入れて睨みながら「やめてって言ってるのがわからないの」と言えればからかいも減ると思うのですが
> > なかなかこれが難しいみたいで・・・
>
> これ、練習させてますか?
>
> 「やめてって言いなさい」と教えるだけではなく、何度も何度も大声出させて練習させましょう。
> 弱い子は、頭ではわかってても、声を出せなかったりするんだよ。
> それを、反射神経で出来るように、何度も何度も練習させる。
>
>



これってさ、下手にやるとか細かったり、変な裏声で言っちゃったりして逆効果の場合もあるよね。
へたすりゃそのモノマネでまたからかわれるかも。
よくあるパターンだよね。
相手がびっくりするくらい、からかう気持ちをなくすくらいのどすの聞いた大声って難しいと思うよ。
10 名前:たまに:2012/08/29 11:16
>>1
小学校2年生の娘がいます。

1年生のときに、一緒に登校している子から
置いていかれたり、嫌がらせをうけていると
娘から聞きました。

それから、たまに抜き打ちで途中まで
迎えに出るようにしました。

1回目は、やっぱり娘を置いて早足で
逃げているお友達をみました。
私を見るとやばいって感じの顔をしてました。
私は「おかえりなさい」とだけ言いました。

2回目とりえず2日連続で見に行きました。
やはり、嫌がらせをしていましたが
「おかえりなさい」とだけ言いました。

数日あけてまた迎えに行きました。
その時もおいて行ってたので
「ばらばらに帰ると、危険だからおいて行ったり
しないで一緒に帰るようにしてね」と声をかけました。

それから一週間に1回程度迎えにいき
様子をみていました(曜日は変えて)。
いつくるかわからないというのもあるのか
嫌がらせは減りました

その後、忘れた頃に嫌がらせを受けることは
あるようですが、一緒に登下校しています。

ちなみに3回目の時に、登下校班の1人の親に
事情を話しました。
その親から自分の子に注意をしてくれたようです。

親が見ているとなると、多少嫌がらせも減ります。
大変かもしれませんが、時間があるのなら
たまに様子をみに行くのも良いかもしれないですよ。
11 名前:いるよね:2012/08/29 19:00
>>6
ウソでごまかせる、人を騙せる勘違いして育つと
思春期にはどんな子になることやら
他人さまの子だから関係ないけど
12 名前:なんだかなー:2012/08/29 19:41
>>1
子供が親に嫌なことをされているって訴えているのに「やられたらやり返しなさい」って言うだけで、強い口調で言えないからってイライラしていたら、お子さんそのうちお母さんにも相談できなくなっちゃうよ。

他の人も色々アドバイスしているのに子供の問題に首を突っ込みたくないのが見え見えだし、結局は主さん自身がどうしたいの?
13 名前:主です:2012/08/29 21:42
>>12
以前、あまりにもひどい時に学校を通じて介入したんです。
親御さんには真摯に謝ってもらい、自分の子供を真剣に
怒っていただきました。
でも、その後、主犯格の子から睨まれたりして
子供が「こんな嫌な思いするなら学校に言わなければ
良かった」とかなり後悔したみたいです。私にしてもからかい程度で周囲に何度も苦情は言えません。言い返さないうちの子もいけないのですから。

その後、泣かされたり仲良くしたりを繰り返し今に至ります。
これだけ同じこと繰り返されれば私にも原因はうちの子にもあるのが分かります。
一度、切れて「いい加減にしてよ」とぶちぎれて
「あいつ怒らせたら面倒くさいな」と思われたらからかいも止むのにと思えます。

以前は学校に行くときも肩をすぼめ覇気のないショボンとした感じでしたが、今は「手をつなぐ子いなくても平気」みたいな感じで登校します。

周囲も大きくなってきて以前みたいな一致団結してなくて、今なら多少こじれてもみんなが敵に回ることにならないと思えます。
なので嫌なことされたら「やめてって言ってるでしょ。
本気で嫌なの」と言えばいいのに・・・と思えるのです。
私も主人も「なんでうちの子ははっきり言えないかな。
反撃して揉めても自分の力で反撃して、周囲に苦情を言って来られても私らは「よく言い返した。偉い」と褒めてやるのに」と思っています。

昨日も泣いた後、私が「ちゃんと嫌って言いなさい」と言うと「分かった」と神妙に言っていたのですが、
しばらくすると「やっぱりみんなでかかってこられるのは嫌だからきつくは言えない。みんな楽しそうにからかってたけど、(みんなが)楽しそうだからいいんだ」と言ってました

私は「この子の頭の中はどうなってるのか? はぁ?」と正直呆れました。優しいと言えば聞こえが良いが、お人好しも過ぎれば馬鹿に思えて・・・

今はからかいだけでいじめはないみたいなので
静観しています。早く周囲の子を含めて成長してほしい。
14 名前:主です:2012/08/29 22:05
>>13
言い忘れましたので追記させてもらいます。
「止めて」の練習ですがやってみました。

でも、本人が一、二度したら「もう嫌だよ。こんなきつく言っていじめになったらどうするんだよ。」と言います。つまり私に愚痴をこぼしただけで本人は解決を望んでいないのです。

「それにお母さんの言う通りにみんなの前で泣くのは堪えたよ。今日も○○ちゃんがからかったけど、すぐ止めてくれたし遊ぶ約束もしたし良いんだ」みたいなことを言います。

前はうちの子にきつく当たっていた子が大人しくなってきたら違う子が出てきてからかわれるみたいな感じで
「ジャイアンが大人しくなったらスネ夫が幅を利かせはじめた」みたいな感じで本人が何とかしないといつまでも同じ問題が起きるように思えてしまいます。
15 名前::2012/08/30 10:12
>>14
私の妹も毎日同じような目にあっていたのを思い出しました。

うちの親は「毎日泣くくらいなら学校に話してあげるから一人で登校しなさい。わざと泣かしてくるような子は友達とは言わない。一人で行けないなら耐えるなり、嫌だと伝えなさい。」と言ってました。
妹は1時間くらい一人で蹲って悩み、「一人で登校するから先生に話して」と言ってました。

その後は母が学校に電話し、「しばらくあんた(私)と二人で登校させる事になったから。よろしくね。」と言われました。
そこから私は友達に電話で事情を説明し、一緒に行けないことを話したりとばたばたでしたが、妹は1週間もしないで落ち着きました。

1ヶ月くらい私と二人で登校でしたが、そのうち「今度は〇ちゃんが苛められてるみたい」と言い出しました。
母は「あんたが苛められてる時はどうだった?一緒に遊ばなくても挨拶してくれるだけで頑張れなかった?」と言ってましたよ。
そのうち〇ちゃんと仲良くなり、二人で登校する事になり、私はお役御免になりました。

巡り巡ってイジメ主犯格の子が無視されるようになり、みんなに謝って解決したようです。
16 名前:んなもん:2012/09/03 00:41
>>1
椅子で相手を殴るのだ!勢力関係ひっくり返りますよ。
経験者より
17 名前:主です。〆ます:2012/09/03 15:25
>>16
さすがに椅子投げたらこの地域にいられなくなりますので無理ですね。でも、その気合がすごいですね。

うちの子は結構ひどいいじめされても
「私、あの子苦手なんだ〜」と悲しそうに言うだけで
悪口も一切言わない子ですから・・・

旦那も「あそこまでいくと立派というか大物だな」と
呆れとも褒め言葉とも取れる微妙な感想を言ってます。

初めての子で「あれはダメ。これはダメ。」と言い過ぎて萎縮したのかな。放ったらかしの下の子たちは結構
しっかりしてるし・・・
いい子に育てようと思って喧嘩になりそうだったら
力ずくで止めてたのがいけなかったのかな。
後悔することが多いです。

ありがとうございました。
18 名前:がんばって:2012/09/03 16:50
>>1
う〜ん、相手が嫌がることを何度も長期間、しかも複数でやっているのだから、これはからかいではなくいじめでしょう。
ターゲットが次々に変わっていくという所も、学校に報告すべきことだと思います。一度言ってそれで解決しなかったのだから、これは継続的に学校と話し合いを続けるべきです。何度も相談できないと考えるのは違うでしょう。
また、いじめが、「毎日必ず一緒にいなければいけない登校班」だからこそ起こりやすい状況を作っていると思うので、学校に許可を取った上で、しばらく登校班から離れてはどうでしょうか。

そして、お嬢さんなりにはやめてと言えているので、それ以上の対応を子供一人に負わせるのは大人の責任放棄では。
また、邪道かもしれませんが、口で言ってやめない(言葉が通じない)相手にはやりかえすのもありだと思っています。私は娘にそう言い、娘がやりかえしたところ、嫌がらせが止まったことがあります。

嫌がらせをする子が家に来た時、親が黙っていれば相手に「この子は親には話していない、あるいはこの親は見逃してくれる。」とアピールしたことになると思います。「さっきうちの子からかったでしょ? 大勢で一人を的にするのやめな」と注意することは、自分の子のためだけでなく、子供たちのためになると思いますが。

お子さんに危機感が足りないと感じられるのは、お子さんが当事者であり、嫌でも毎日出かけていかなければいけない空間が嫌な場所であると認識したくない気持ちがあるのでしょう。本当は嫌だけれど、まだ我慢できる、なかったことにしたい、と自分に言い聞かせているのかもしれませんね。ここまでの状態を子供にまかせるのは、上にありましたが、親の怠慢と私も思います。
学校関係のトラブルは大変ですよね。でも、がんばってください!
19 名前:主です:2012/09/03 18:00
>>18
ありがとうございます。

最悪ないじめ状態は脱出できました。
ただ、その時期が一年半くらい続いたためトラウマになってしまったのか、本来の性格なのか一対一なら良いけれど多数と話すのは苦手というか怖いらしく
クラスでも一人で休み時間は図書室に行くことが多いみたいです。

親としては誰かと組んで嫌な子に対応したら良いのにと思うのですが、本人の弱さのせいか誰も組んでくれないみたいです。
最近はたまにからかわれる程度で、親子でご飯が喉を
通らないようなキツイことはありません。

周囲の子も、大きくなってきて意地悪するキツイ子と徐々に距離が出てきて遊ばなくなりました。
先日、うちの家に同級生が何人か来たのですが
いつも主役的な子(以前の意地悪主犯格)は呼ばれず、
誰も遊んでないからその子が我が家へ「遊べる?」と
来たのですがインターフォンのモニターを見た私が
「○○ちゃんだ」と言った途端、子供たちがいっせいに
「ダメダメ。入れないで」と言い出しました。

以前とのあまりの変わりようにびっくりしましたが
○○ちゃんには「ごめんね」とお断りしました。

こんな感じなので以前とは状況が違うから頑張ってほしいのですが、とりあえずは仲の良い友達を作ることが
自分を守ることののでしょうね。
最近は誘われたら嫌な子でなければ外に行くので
もうちょっと積極的になれるように頑張って
ほしいです。
習い事でも大きくしっかりした受け応えが出来るように
なってきたので、もう少しで元の元気な娘に戻れると
思うのですが・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)