育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613651

小6男子のいちゃもん

0 名前::2012/10/15 01:51
息子、同じクラスの男子3人から毎日、因縁をつけられているようです。

夜何気に学校の様子を聞いたらぽつぽつ話し出した。最後は泣いてた。

きっかけは目が合ったとかなんでもありで、目があったりすれば近寄ってきて「今俺の悪口言ってただろう」と絡まれる。
息子は全然そんなことはないので「言っていない」と言うけど、ぐずぐずといちゃもんをつけて、気が済めば息子から離れるのだそうです。

今日は学校行事で息子の前を歩いていたその子らが振りむいた時に息子と目が合い「悪口を言っていただろう」と絡まれたそうです。
息子は面と向かっては言い返さず、その子らの去り際に「きもい」とか「うざい」と小声で言ってるようなので、それも絡まれる原因なのだろうと、息子には言わないようにと注意しました。

息子は普段、その子らと関わりたくないからか、他の仲のいい友人にも誰にも(教師にも)その子らの悪口は言わないのでなんで一日に一回は絡まれるのだろうかと思います。

なんていうか、チンピラが店員にいちゃもんをつけるみたいな感じがするのですが・・。

とりあえず、今日の放課後、学校に出向いて担任に話をしてこようと思います。息子にも担任に相談するよと言って、了解を得ています。

聞けば同じクラスの他の子にも授業中言わないでいいことを言って、担任から注意されていると息子は言っていましたが。息子が友人に一度相談したら「大丈夫だよ」と言ってくれたけどとは言っていました。

こういう、人にいちゃもんをつける子供と言うのは何があるんでしょうね。
相手は3人です。いつも一緒にいるようです。3人の家庭環境などは私は一切知りません。

何かレスいただけたらうれしいです。
1 名前::2012/10/16 00:37
息子、同じクラスの男子3人から毎日、因縁をつけられているようです。

夜何気に学校の様子を聞いたらぽつぽつ話し出した。最後は泣いてた。

きっかけは目が合ったとかなんでもありで、目があったりすれば近寄ってきて「今俺の悪口言ってただろう」と絡まれる。
息子は全然そんなことはないので「言っていない」と言うけど、ぐずぐずといちゃもんをつけて、気が済めば息子から離れるのだそうです。

今日は学校行事で息子の前を歩いていたその子らが振りむいた時に息子と目が合い「悪口を言っていただろう」と絡まれたそうです。
息子は面と向かっては言い返さず、その子らの去り際に「きもい」とか「うざい」と小声で言ってるようなので、それも絡まれる原因なのだろうと、息子には言わないようにと注意しました。

息子は普段、その子らと関わりたくないからか、他の仲のいい友人にも誰にも(教師にも)その子らの悪口は言わないのでなんで一日に一回は絡まれるのだろうかと思います。

なんていうか、チンピラが店員にいちゃもんをつけるみたいな感じがするのですが・・。

とりあえず、今日の放課後、学校に出向いて担任に話をしてこようと思います。息子にも担任に相談するよと言って、了解を得ています。

聞けば同じクラスの他の子にも授業中言わないでいいことを言って、担任から注意されていると息子は言っていましたが。息子が友人に一度相談したら「大丈夫だよ」と言ってくれたけどとは言っていました。

こういう、人にいちゃもんをつける子供と言うのは何があるんでしょうね。
相手は3人です。いつも一緒にいるようです。3人の家庭環境などは私は一切知りません。

何かレスいただけたらうれしいです。
2 名前:小ヤクザか:2012/10/16 06:18
>>1
やっぱり学校に相談するのが一番だよ。

私は参観日なんかで睨み倒してやるけど(笑)
あっちが目をそむけるまで、やってやる。
3 名前:息子さん偉いね:2012/10/16 08:55
>>1
今までひとりで耐えてきたんだね。我慢していたものが溢れたんだろうね。


うちも似たような事で悩んでいました。担任に相談しましたが、完全になくなる事はなかった。

そりゃそうだよね、毎日顔合わせるんだし。そういう事やってる子って相手の気持ちがわからないし自己中で親の愛情が足りていない可哀想な人間なんだよ。と子供に話しています。

家庭が暖かければ、誰かに八つ当たりする必要ないよね。家庭で満たされていないからイライラするんだよ。

あなたは学校で嫌な思いしてるけど家に帰れば楽しいでしょ?
あの子達は学校で怒られ(悪事がばれた時)クラスメイトに恨みを買い、保護者たちにもイヤな子認定されてる。

どちらが不幸か?と言うような事を子供に話しています。今は本番じゃない。大人になってからが本番だよと話しています。今はいろんな事経験した方がいいんだよと話してます…。

でも何が正解かわからないから親も悩みっぱなしです。
4 名前:メンチ:2012/10/16 09:11
>>2
私もこれだね
怖い親がついてるって思うと
手出ししなくなるよ
まだまだガキんちょだからね。
5 名前:かー!!:2012/10/16 10:51
>>1
何だそれ腹立つねえ。
うちだったら、上の人と同じで睨み倒した上に「あんた達うちの子にくだらないいちゃもんつけるんじゃないよ!!」って言っちゃいそうだ・・・。私が辞めても旦那が行ってしまいそうだ・・・^^;

私だったらだけど担任には少しきつめに言ってしまいそうだ。今度同じ事があったら直接その子達の家に行って話しますから!とかさ。
でも頭に血が昇ってたらダメだよね、その点主さんは客観的にも考えてて偉いね。
先生に言って、いちゃもん無くなるといいね。
6 名前:うーーん:2012/10/16 12:23
>>1
直接男子に言うって意見もあるけど集団でやってるしどうかな〜。
高学年ぐらいでつるんで悪さしてる子って相当図太いから効かないんじゃないかな。
多分親もガラが悪いから大人に怒鳴られるのだって慣れてると思う。

息子の友達でも次の日に「いちいち親に言うんじゃない」ってみんなで蹴られてたみたいだもん。

まずは学校の先生に相談して少しでも接点なくしてもらうようにしていった方がいいんじゃないかな。
7 名前::2012/10/17 10:03
>>1
子供の涙は破壊力ありますね。

今、自分の立てたスレ文を読むと息子には全然非がないような書き方になってしまっています。
毎日いちゃもんをつけられるようになったのには、息子にも何か悪いこと、原因があるのだろうなとは、思いながら本人から話を聞いていたつもりですが。それでも子供かわいさ目線のスレになっていました。

昨日の朝「行きたくない」と半泣きで学校に行かせたので、担任教師に電話で手短に話し、放課後、学校に行き、担任と話しました。

担任が聞き出した内容
二ヶ月前に授業でハードル走があり、不得手な息子はなかなか走り出せなかった。するとその3人が「早く走れ」「次が迷惑」と何度も息子に言った。
息子は面と向かってその3人に言い返さず、親しい友人に「あそこまで言うことじゃないと思う、うざい、きもい」と愚痴った。そしたらその友人「その3人に直接言えば良いのに」とその3人に息子が言ったことを丸々言ってしまった。
それからというもの、息子は毎日「お前、俺の悪口言っているだろう」と絡むようになり、全然関係のない学校行事のときでさえも息子に絡むようになった。

毎日言われることで辛くなり愚痴った友人にも相談できず、教師に相談している姿を見られるのではという恐怖があり辛い、学校に行きたくない。明日もまた言われると思う。←この4行を親に言ってきた、それで私がスレ立てる。

担任は昼間、息子と友人、その3人を呼び出し
その3人には
自分たちも息子に文句を言っておきながら、陰口を叩かれたといって毎日毎日、同じことで絡んで、関係のない行事のときまで絡むのはやりすぎだし、息子があなたらが思っている以上に傷ついていることに気づくべし。やめなさい。(エスカレートしてるぞと思いましたと言われました)

息子には
辛いことについては躊躇せず相談して欲しい。これからも、絡まれるようなら、また言ってきて。

息子の愚痴を3人に言った友人には
あなたの考えは確かに正しいけど、あなたに愚痴った息子の気持ちや、又聞きしたその3人の関係がこじれる元だから、いい方法ではない。(気持ちを考えたらできないよとも言った)

今朝は、学校に行き渋ることもなく行きました。

息子には自分できちんと言えるそういう強さも見につけて欲しいなと思うし、また友人に相談したり、愚痴を言うのも良いけど、人の口には戸は立てられないものだという勉強にもなったと思います。
息子にも悪いところはあるので。

ここでの励ましレスは本当にありがたかったです。
わが事のように考えてもらってうれしかったです。

ありがとうございました。
(担任はぼそっと、この子らは言葉が汚いのでトラブルも多くて・・と私に言ってくれました)
8 名前:かー!!:2012/10/17 10:23
>>7
とりあえずは解決したみたいでよかったですね。
まあ息子さん自身にも悪かった面があったにせよ、個人的に複数で言って来る事自体が気に入らないよ。
(1対1なら息子さんの感覚もまた違っていただろうし)
たとえ息子さんが相手の子達に対して陰で愚痴ったにしてもさ。
先生も逃げ腰じゃなくきちんと対応してくれたみたいだし、よかった。
どうなるのかなと思ってたのでホッとしました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)