育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613743

小学三年男の子

0 名前:キラキラ:2016/03/02 09:16
初めて投稿します。
男の子ですが、小さな頃から落ち着きなく私自身も初めての子育てで神経質になっていた部分もあります。
息子の学年は2クラスしかありませんが、ちょっと暴力が酷かったりやんちゃな子が多く、怪我やトラブルは絶えません。息子は、楽しくなるとテンションが上がり周りが余り見えなくなったり、いらない事を言ってしまったり、(余計な一言とかです)が多々あり、三年生になると、やっぱり息子⚪️⚪️とします。
「⚪️⚪️は、やっぱりアカンな。」とか「⚪️⚪️にやったらいい」とかのレッテルを貼られイジメられやすくからかわれやすいようです。
以上の、話は先生から聞きました。
確かに、自宅でも明らかに触ってはいけない物を確認せずに触ってしまったり、人の話しをゆっくり最後たまで聞かずに誤解をしたり。よくあります。これが、お友達関係だと。確かに、、とわかる部分があります。息子は、嫌な事を言われたりしたら言い返すけれど、暴力を振るわれる。しかも、人数加担してやられる場合もあるから、勝てないし。やり返しは厳しいと言っています。
息子にも、悪い面があるのは理解しています。でも、最近よく保健室に行ったり腹痛訴えたりとストレスの関係性も先生に指摘されています。
私に出来ること。ありますか?

ただただ心配で。辛くて。

でも、余りしつこく聞いてしまうと良くないだろうし、、と色々悩み迷うばかりです。
1 名前:キラキラ:2016/03/03 18:58
初めて投稿します。
男の子ですが、小さな頃から落ち着きなく私自身も初めての子育てで神経質になっていた部分もあります。
息子の学年は2クラスしかありませんが、ちょっと暴力が酷かったりやんちゃな子が多く、怪我やトラブルは絶えません。息子は、楽しくなるとテンションが上がり周りが余り見えなくなったり、いらない事を言ってしまったり、(余計な一言とかです)が多々あり、三年生になると、やっぱり息子⚪️⚪️とします。
「⚪️⚪️は、やっぱりアカンな。」とか「⚪️⚪️にやったらいい」とかのレッテルを貼られイジメられやすくからかわれやすいようです。
以上の、話は先生から聞きました。
確かに、自宅でも明らかに触ってはいけない物を確認せずに触ってしまったり、人の話しをゆっくり最後たまで聞かずに誤解をしたり。よくあります。これが、お友達関係だと。確かに、、とわかる部分があります。息子は、嫌な事を言われたりしたら言い返すけれど、暴力を振るわれる。しかも、人数加担してやられる場合もあるから、勝てないし。やり返しは厳しいと言っています。
息子にも、悪い面があるのは理解しています。でも、最近よく保健室に行ったり腹痛訴えたりとストレスの関係性も先生に指摘されています。
私に出来ること。ありますか?

ただただ心配で。辛くて。

でも、余りしつこく聞いてしまうと良くないだろうし、、と色々悩み迷うばかりです。
2 名前:とりあえず:2016/03/04 16:35
>>1
スクールカウンセラーや教育研究所に問い合わせて面談してみては?
うちの子はある一人の同級生との長年のストレスがきっかけで現在教室に普通に入れなくなってますが、この半年、学校だけでなく、教育研究所、スクールカウンセラーとの連携でかなり良くなってきてます。

>初めて投稿します。
>男の子ですが、小さな頃から落ち着きなく私自身も初めての子育てで神経質になっていた部分もあります。
>息子の学年は2クラスしかありませんが、ちょっと暴力が酷かったりやんちゃな子が多く、怪我やトラブルは絶えません。息子は、楽しくなるとテンションが上がり周りが余り見えなくなったり、いらない事を言ってしまったり、(余計な一言とかです)が多々あり、三年生になると、やっぱり息子⚪️⚪️とします。
>「⚪️⚪️は、やっぱりアカンな。」とか「⚪️⚪️にやったらいい」とかのレッテルを貼られイジメられやすくからかわれやすいようです。
>以上の、話は先生から聞きました。
>確かに、自宅でも明らかに触ってはいけない物を確認せずに触ってしまったり、人の話しをゆっくり最後たまで聞かずに誤解をしたり。よくあります。これが、お友達関係だと。確かに、、とわかる部分があります。息子は、嫌な事を言われたりしたら言い返すけれど、暴力を振るわれる。しかも、人数加担してやられる場合もあるから、勝てないし。やり返しは厳しいと言っています。
>息子にも、悪い面があるのは理解しています。でも、最近よく保健室に行ったり腹痛訴えたりとストレスの関係性も先生に指摘されています。
>私に出来ること。ありますか?
>
>ただただ心配で。辛くて。
>
>でも、余りしつこく聞いてしまうと良くないだろうし、、と色々悩み迷うばかりです。
3 名前:年下の子:2016/03/05 16:09
>>1
年下の子と遊んでみるのはどうかな。

スレを読んで、幼い感じの子なのかな、と思いました。同級生に軽く扱われているのなら、時には下の子と遊んで対等な人付き合いを学んでいくのもいいのかも。勉強でもスポーツでもそうですが、無理に高度なことをするよりも、自分のレベルに合わせて学ぶほうが上達が早いんじゃないかと思います。年下の子と遊ぶなんて親はちょっと悲しいかもしれませんが、年下の友達と言っても成長すれば1才2才差なんて関係なくなります。子ども会やお稽古事など、いろんな年齢層のいる場にいれてあげるといいかも。

うちの子は反対に早熟すぎて浮くような子でしたから、年上の子と遊んでいました。相手の子の親は複雑だったみたいですが、大きくなってからも普通に幼馴染みとして仲良くしています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)