育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613899

小学3年生の息子の学校での様子について

0 名前:よっしー:2016/06/22 15:21
2年の時はしっかりとした男の先生で怒ってくれるし、それなりにしめてくれていたので、そんなに大きな問題もなく過ごしていました。
3年になってから、新任の若い女の先生になってから、クラスも個性が強い子が多く授業中もトラブルがありがやがやしています。
息子ももめることが多くいらっとすることがあるとクールダウンというので、外に出て落ち着いたら教室に戻ってきていいという方法になっているようです。
他にもそのしている子がいます。
これってどうなのかなと思って先生方ともお話したら、今は支援が必要な子供に対する方法が他の生徒にもいい結果を出しているということが認められているからそれでいいんですと言われました。
友達に嫌なことを言われてやめてといってもやめてくれないというのがほったんでけんかになりいらっとするみたいです。
ほんとにトラブルはささいなことなのに・・・
最近、ちょっと精神的に何かあるのかなとか支援が必要なところがあるのかなと心配になったりします。
去年まではこんな心配は全くなかったのに・・・
担任もいっぱいいっぱいなのか、国語や算数は違う先生が教えにきているようです。

息子に何か精神的な問題があるのか、クラスをまとめられない先生に問題があるのか、と毎日頭を悩ませています。
こういう場合はどこに行けばいいのでしょうか?
受診した方がいいのでしょうか?

学校以外では何も問題なく生活できています。
今のクラスになってからなんです。

何かアドバイスをいただないでしょうか?

宜しくお願いします。
1 名前:よっしー:2016/06/23 10:09
2年の時はしっかりとした男の先生で怒ってくれるし、それなりにしめてくれていたので、そんなに大きな問題もなく過ごしていました。
3年になってから、新任の若い女の先生になってから、クラスも個性が強い子が多く授業中もトラブルがありがやがやしています。
息子ももめることが多くいらっとすることがあるとクールダウンというので、外に出て落ち着いたら教室に戻ってきていいという方法になっているようです。
他にもそのしている子がいます。
これってどうなのかなと思って先生方ともお話したら、今は支援が必要な子供に対する方法が他の生徒にもいい結果を出しているということが認められているからそれでいいんですと言われました。
友達に嫌なことを言われてやめてといってもやめてくれないというのがほったんでけんかになりいらっとするみたいです。
ほんとにトラブルはささいなことなのに・・・
最近、ちょっと精神的に何かあるのかなとか支援が必要なところがあるのかなと心配になったりします。
去年まではこんな心配は全くなかったのに・・・
担任もいっぱいいっぱいなのか、国語や算数は違う先生が教えにきているようです。

息子に何か精神的な問題があるのか、クラスをまとめられない先生に問題があるのか、と毎日頭を悩ませています。
こういう場合はどこに行けばいいのでしょうか?
受診した方がいいのでしょうか?

学校以外では何も問題なく生活できています。
今のクラスになってからなんです。

何かアドバイスをいただないでしょうか?

宜しくお願いします。
2 名前:見守る:2016/06/23 19:09
>>1
いろいろ重なっちゃったんだと思いますよ。3年生って年頃も人間関係で揉めはじめる時期だし、新任の先生がうまくクラスをまとめられないのもよくあること、それに加えて主さんのお子さんも人付き合いが上手くはないのでしょうね。これが全部揃ってしまうと、頻繁に叱られることになるんでしょう。

お子さんの話をよく聞いてあげるくらいでいいんじゃないかな。

うちの子は1年生の時に新任の先生でしたけど、やっぱり他の先生がサポートについて、どっちが担任か分からないような状況でした。研修もたくさんあるらしく、いないことが多かったな。クラスもガタガタしていて、苛めもあったんですけど、先生は気付いていないようでした。新任ってそんなもんじゃないですかね。誰でも最初はあるわけで、文句を言ってどうにかなる問題じゃないと思います。
3 名前:中学年:2016/06/25 01:19
>>1
新任や力量のない先生は中学年に回されることがあるみたいですね。
先生の問題に加えてギャングエイジですから、余計に落ち着かないのかも。

うちの時もそうでした。それでも穏やかな生徒が多かったので、それなりに過ごせたのですが。先生の手が回らない時には、市から臨時の応援の先生やボランティアがつくこともありました。教室に担任以外にもう一人いると、問題があった時に対応できるので、かなり効果がありました。

担任に相談しても解決しないなら、学年主任か副校長、保健の先生に相談してみてはどうでしょうか。先生方、と書かれているので、既に他の先生にも話をされたのかな。
それなら、教育支援センターに相談してみるといいかと思います。
そちらなら心理の先生がいるので、息子さんの話も上手に聞いてくれるでしょう。
受診が必要かどうかのアドバイスも得られると思いますが、学校外では問題ないなら、受診とはならないような気がします。

また、クールダウンはうちのクラスでも使っていたので一般的だとは思います。
でも、頻繁に出されてしまうようなら、調整してほしいですよね。その分、授業は遅れるわけですから。

クラスが落ち着かないと辛いですよね。早く解決するといいですね。
4 名前:ありがち:2016/06/25 09:09
>>1
いくら新任の先生が頼りないと言っても、そのクラス全員が外に出されているわけじゃないでしょう? 息子さんにも原因があると思います。

でもいくら息子さんに原因があると言っても、どこでも駄目なわけでもないでしょう? 息子さんがそんなにおかしいわけでもないと思います。

からかってくる相手が悪い、クラスを仕切れない先生が悪い、などと言っていては解決しませんが、病院に行くほどじゃないと思います。

どの子もガタガタする時期ですから、先生に叱られないようにするにはどうしたらいいか考えるよう、導いてあげてください。
5 名前:おとな:2016/07/01 06:26
>>1
>友達に嫌なことを言われてやめてといってもやめてくれないというのがほったんでけんかになりいらっとするみたいです。

この
嫌なこと言われたら
やめてといえばいいと、よく言われるけど、
相手によっては
は?そんなことしてねーし
みたいに反論されたり、
ずっとイラつくもんです。
大人になっても嫌なことに
ぶち当たるもので
そういうの好きじゃないみたいになれば、真剣にとらないでブラックジョークだよ。とか言われたり。
嫌だからやめてと言う理論は
その相手より明らかに強い者から言われると通用しますが
完全に下に見てくる相手には、
違う切り返しを身につけた方が
大人になってから嫌なことを
やり過ごせる
適応力がある人に
なれるんだろうと思います。
それがどんなやり方なのか
わからないけど。
私自身、相手の嫌なとこに
囚われて、余計なこと言ったり
しちゃうので、
相手や周りをピリつかせないようなやり取りがスキルを
身につけられたらいいんだと思います
6 名前:悪いこと:2016/07/02 10:54
>>1
>友達に嫌なことを言われてやめてといってもやめてくれないというのがほったんでけんかになりいらっとするみたいです。

嫌なことって何だろう。私、ずっと意地悪を言うほうが悪いんだって思っていたけど、「自称苛められっ子」と出会って考えが変わったの。

その人は、自分が言われたくないことを言われると苛められたって騒ぐんだけど、なんで怒ってるのか分からないくらい普通のことで怒るの。毎日のように仕事に遅刻するんだけど、それを上司に注意されると「細かすぎる」と切れたり、たまに5分前に出勤したら「私もやればできるでしょ!」と得意顔をしたり、異星人のようなの。

そんな感じで、例えばものすごく勉強や運動が苦手で「お前、そんなのもできないの?」と言われたり、身だしなみができてなくて「汚いな」、宿題を忘れて「ちゃんとしろよ」、掃除をサボって「真面目にやれ」、そんなことで怒っているとしたら、そりゃ怒る方が悪いと思うし、それで喧嘩になるなら外に出されても当然だよ。

努力してもどうにもならないこと、例えば生まれつき顔に目立つあざがあるとか、足に障害があって変な歩き方になるとか、そういうのをからかわれるなら、相手が悪いと思うけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)