育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615447

手伝いしてくれない

0 名前:ご指導願います:2014/04/05 22:50
小6の娘は、学校では優等生ぶり先生には好かれる態度をとり評価がいいが、家では手伝いを頼んでも、「めんどうくせーなー」物にバンバンあたり、渋々やるか、後でやると言い、何時間もやらない。

どんなに欲しいものを買ってあげたり、遊びに連れていっても、態度は変わらない。子供は、こういうものでしょうか?

パートから帰り急いで夕飯を作っていて、自分は目の前のソファーで横になり、ひたすらDSをやる。
洗濯物たたみを頼めば「自分のしかやらん」
「宿題はやった?」「うるさいなーテストでいい点とれてれば、文句ないでしょ」こんな調子が多く、ムカついてます。 必至に稼いで、子供に投資してるのにと思う私が未熟な母ですか?
1 名前:ご指導願います:2014/04/06 20:53
小6の娘は、学校では優等生ぶり先生には好かれる態度をとり評価がいいが、家では手伝いを頼んでも、「めんどうくせーなー」物にバンバンあたり、渋々やるか、後でやると言い、何時間もやらない。

どんなに欲しいものを買ってあげたり、遊びに連れていっても、態度は変わらない。子供は、こういうものでしょうか?

パートから帰り急いで夕飯を作っていて、自分は目の前のソファーで横になり、ひたすらDSをやる。
洗濯物たたみを頼めば「自分のしかやらん」
「宿題はやった?」「うるさいなーテストでいい点とれてれば、文句ないでしょ」こんな調子が多く、ムカついてます。 必至に稼いで、子供に投資してるのにと思う私が未熟な母ですか?
2 名前:普通でしょ…:2014/04/07 11:52
>>1
いたって普通でしょ。
そんなもんだと思いますが、
自分のだけでも畳んでくれればOKですよ。

それでも大人になって結婚すれば
自分がやらざるを得ないのです。

イライラしないで、お子さんのお手伝いなど
あてにしないでちゃっちゃと済ませちゃいましょう。
3 名前:手段:2014/04/07 12:10
>>1
まあ、親が元気なうちはそんなもんですよ。
病気などで家事ができないときは、頼もしくやってくれると思います。そのときは細かく指示はしないで、「お願い」とだけ言うといいですよ。今夜あたりためしてみては?笑
お手伝いは嫌で、自分でやりたい年頃です。

>「宿題はやった?」

この聞き方はマズイです。
「いつも宿題がたくさん出て、大変ね。今日は、終わりそう?」
って聞けば、お望みの答えが返ってきますよ。笑
4 名前:感謝の気持ち:2014/04/07 17:15
>>1
宿題もしないでゴロゴロしてるなら手伝って
というようなスタンスだと娘さんも嫌かもね。

主さんも本当はそういうことではないのでしょうけど、
慌しい毎日、そうなりがちですよね。

でもここは少し余裕を持って、
手伝ってもらえると嬉しい、助かるという気持ちを前面に出したらどうかなと思います。

私は家事が嫌いなので、娘には、一緒に家事をすると楽しい、はかどるということをいつも言っています。
これは本心です。

洗濯畳みは私でも嫌い。
娘もいい顔はしません。
でもどうしても手伝って欲しいときは
「タオルだけでもいいからお願い!」とひたすら懇願です。(笑)
しょーがないなぁと言いつつ、結構やってくれたりします。

朝食の準備も卵をときほぐすなど、簡単なところから誘導してます。

ホント、助かります。

子どもが手伝いをするのは当たり前のことなのかもしれないけど、
私は感謝感謝です。

あと、我が家は週末のトイレ掃除がお小遣いの絶対条件になっています。
5 名前:爆発:2014/04/07 17:17
>>1
手伝わなければご飯抜き。
働かざる者食うべからずです。

テストの点を取ることと提出物をきちんと出すことは別物です。

なぜガツンと叱らないのですか?
私なら大爆発しますよ。

低学年は小さいからとさせないで、高学年になっていきなりさせようとしても、そらは無理ですよ。
幼児期とか就学を機にしていたら、体に染みついてると思いますけど。
6 名前:半々:2014/04/07 18:56
>>1
>パートから帰り急いで夕飯を作っていて、自分は目の前のソファーで横になり、ひたすらDSをやる。

まあ、6年生なら仕方ないと思う。親に甘えたいのでしょう。

>洗濯物たたみを頼めば「自分のしかやらん」
自分のだけでも持っていけばいいほうだと思う。

>「宿題はやった?」「うるさいなーテストでいい点とれてれば、文句ないでしょ」

でも、ここは私はキレポイントですね。
テストでいい点とるよりも、優しい子に育つほうが大事だよ。
と言ってしまうと思う。

うちには、新中1の息子がいますが、男の子だからか
またそれほど反抗期も来てないせいか
手伝いはしてくれますよ。
7 名前:同意:2014/04/08 14:20
>>5
だよね。
遊びに連れて行ったのにしてくれない・・
買ってあげたのにやらない・・
ってどこまで子供優位なのかしらね。

やらないなら遊びに連れてかない
買ってあげない!くらいでも良い。

夏休みとか長期休みの時に
家のお手伝いをさせましょう!
って1年生の頃からあったと思うんだけど。
その頃から習慣でさせてれば6年生のある日を境に
急にやらなくなるとかないんじゃないのかな。

今まで何もしてこなくて
急には無理だわと思う。

ちょっと手遅れよね。
8 名前:同意です:2014/04/08 14:35
>>5
私も主さん甘いなと思う。
娘さんのご機嫌とりばかりしてきた結果かな?と感じました。
うちにも小4と小6の息子たちがいるけど、手伝いはしますよ。
テストの点数がいいのは、そんなの当たり前です。
きちんと授業聞いてて、家庭学習してれば、誰だっていい点数は取れるし、勉強は自分の将来のためにするものだから、娘さんの発言をうちの子がしたら、それこそ雷落ちますよ。

家庭学習も、提出物も、手伝いも日々の積み重ねだと思う。
そして、娘さんのゲームしてる姿、すごい行儀悪いですよね。
うちの子たちですら、そんな恰好でしない。
手伝いの事についても、親への態度にしても、今までどうしてたのかなと思います。

そんなに子どものご機嫌とる必要ってなんだろう?
9 名前:未熟な母:2014/04/08 17:31
>>6
たくさんの方のご意見が聞けて、うれしいです。

非常に納得でき、今後は状況に応じて、ご意見を活躍していきます。 みなさんに感謝です。
10 名前:うーん:2014/04/08 18:36
>>1
外で一生懸命気を使い、エネルギーを使い、精神面で消耗するタイプの人は、家ではスイッチオフ状態で気も体力も使えなくなる事が多いです。

家でだらっとオフ状態で回復するから明日も外では頑張れる子もいます。

心の体力も、外での気の使い方も人それぞれ。
外でもマイペースで素の自分で過ごせる子もいれば、必要以上に優等生してしまう子も。

人と比べず、その子を見て判断してあげた方が良いのでは。
11 名前:中学年:2014/04/09 10:02
>>1
>小6の娘は、学校では優等生ぶり先生には好かれる態度をとり評価がいいが、家では手伝いを頼んでも、「めんどうくせーなー」物にバンバンあたり、渋々やるか、後でやると言い、何時間もやらない。
>
>どんなに欲しいものを買ってあげたり、遊びに連れていっても、態度は変わらない。子供は、こういうものでしょうか?
>
>



ご機嫌とりなんかするからなめられるんだよ。
うちは、小3女児一人っ子です。
私がパートで働き始めたら、お米を計量し研いで、炊飯器にセットしタイマーセットする。お風呂場を掃除し、お湯はりのタイマーをセットしておいてくれます。
娘がやり方を教えてと言って来たから、教えただけですが、すすんでやってくれます。
だからといって何かを買ってあげたりはしないです。
誕生日やクリスマスに、欲しいものを買うとか、長期休みに旅行に行く程度。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)