育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615549

ママ離れの出来ない子

0 名前:あさつき:2014/02/02 12:52
娘は小学1年生なのですが、朝「ママと一緒にいたい」と学校に行くのを嫌がります。
入学したばかりの頃は泣きわめく娘を集団登校の班の集合場所まで引っ張っていき、
申し訳なく思いながら班長の6年生の子にバトンタッチしていました。
今では流石に泣きわめきはしませんが、とっても不機嫌で時間ギリギリまで家を出ようとしませんし、
時々学校で「帰った時にママが居なくて家に入れなかったらどうしよう」と泣く事があるそうです。
(無くすといけないので鍵は持たせていません)

幼稚園の頃は「小学校に入ったら直るだろう」と思ってたのに・・・
流石に学年が上がれば直るかなとは思うのですが、
ほとんどの子は幼稚園でもしばらくしたら普通にバイバイが出来てたのにどうしてこの子は・・・と悩んでいます。
ちなみに弟が生まれて赤ちゃん返り真っ最中の時に入園というタイミングの悪さもあったのかと思います。

また、この間おばあちゃんの家に遊びに行った際に
「ママとパパが私を捨てて弟とどっか行っちゃったらどうしよう」的な事を言ってたらしいです。
昔話には子供が親に捨てられる話も多いのでその影響だとは思いますが・・・ショックです。

私・夫共に実家が遠いので親に手伝いに来てもらう事もなかなか出来ず、
何かと手のかかる弟の世話を優先してしまう所は良くないなと思いますが、どうしても限界があります。
どうすれば良いのでしょうか・・・
1 名前:あさつき:2014/02/03 16:12
娘は小学1年生なのですが、朝「ママと一緒にいたい」と学校に行くのを嫌がります。
入学したばかりの頃は泣きわめく娘を集団登校の班の集合場所まで引っ張っていき、
申し訳なく思いながら班長の6年生の子にバトンタッチしていました。
今では流石に泣きわめきはしませんが、とっても不機嫌で時間ギリギリまで家を出ようとしませんし、
時々学校で「帰った時にママが居なくて家に入れなかったらどうしよう」と泣く事があるそうです。
(無くすといけないので鍵は持たせていません)

幼稚園の頃は「小学校に入ったら直るだろう」と思ってたのに・・・
流石に学年が上がれば直るかなとは思うのですが、
ほとんどの子は幼稚園でもしばらくしたら普通にバイバイが出来てたのにどうしてこの子は・・・と悩んでいます。
ちなみに弟が生まれて赤ちゃん返り真っ最中の時に入園というタイミングの悪さもあったのかと思います。

また、この間おばあちゃんの家に遊びに行った際に
「ママとパパが私を捨てて弟とどっか行っちゃったらどうしよう」的な事を言ってたらしいです。
昔話には子供が親に捨てられる話も多いのでその影響だとは思いますが・・・ショックです。

私・夫共に実家が遠いので親に手伝いに来てもらう事もなかなか出来ず、
何かと手のかかる弟の世話を優先してしまう所は良くないなと思いますが、どうしても限界があります。
どうすれば良いのでしょうか・・・
2 名前:それでしょうね:2014/02/03 16:33
>>1
ちなみに弟が生まれて赤ちゃん返り真っ最中の時に入園というタイミングの悪さもあったのかと思います。

>何かと手のかかる弟の世話を優先してしまう所は良くないなと思いますが、どうしても限界があります。

多分、これでしょうね。
赤ちゃん返りのときの入園。
そして、なにかと弟優先。

寂しいのでしょうね。
自分より弟が可愛いんだ。
幼稚園(小学校)に自分がいってる間に、本当に可愛い弟だけを連れて、パパとママがどこかへいってしまったら。
そんな風におもわせてしまう何か、親にとっては些細な、でも、娘さんにとっては大きな出来事があったのだと思います。
その心のケアがされたなかったから、今に至ってもそういう不安を抱えてしまってるんだと思います。

でも、親としては、え?これ?って思うことってありますよね。
うちも二歳違いの兄弟がいて、あるとき、長男にそれをぶつけられ、え〓!!ってなったことはあります。
それからは、なるべくスキンシップはとるようにします。
勿論、次男にも。
兄弟だからと差をつけず、出来るだけ平等に接するようにしています。

あと、可能ならママと二人の時間を作れるようにしては?
ご主人が土日休みなら、どちらかは半日でもいいから、娘さんと主さん二人でお出掛けする。
その時、いっぱい甘えさせてあげて(勿論、適度に)あげては?
あとは、毎日、ママは(パパは)あなたのこと大好きだよっていい続けてあげては?
それでも全く改善しないなら、スクールカウンセラーに相談してみるのも手だと思います。
3 名前:まだ小さい:2014/02/03 21:06
>>1
上の子は下の子が生まれた瞬間から、もう大きいのにって言われます。それがしんどいのかもしれません。

思い切って甘やかしてあげたらどうかな。
4 名前:あさつき:2014/02/03 21:38
>>2
>幼稚園(小学校)に自分がいってる間に、本当に可愛い弟だけを連れて、パパとママがどこかへいってしまったら。
>そんな風におもわせてしまう何か、親にとっては些細な、でも、娘さんにとっては大きな出来事があったのだと思います。

私には思い当たるような出来事はありません(汗)
今のところぶつけられてはないので、もしかしたら細かい事が積み重なってかもしれませんね・・・
夫もどちらかというと弟を贔屓にしてるような節があるのでそれも一因かもしれません。
前から男の子の方が欲しかったみたいで・・・

平等に接しているつもりではいますが、さすがに7歳の子と3歳の子を同じように扱うのもどうかと思ってつい
「お姉ちゃんなんだから○○しなさい」的な事を言ってしまうのですがそれも良くないのでしょうか。
喧嘩の時などどうしてもお姉ちゃんの方が強いので
先に止めて叱らないと取り返しのつかない怪我とかあったら困りますし・・・
先に手を出すのは大抵弟ですが、まだ小さくて物事の善悪が分かりませんし娘も加減が出来ません。
もちろん弟も叱りますが娘は「私には怒るのに弟には優しく注意するだけ」とすねます。

スキンシップは取るようにしてます。
抱きしめたりするのはもちろんほぼ毎日私と夫どちらかと2人でお風呂に入りますし。
大好きだよともしょっちゅう言ってます。
ただ・・・「弟より私の方が好きだよね?」と聞かれるので「2人とも好き」と答えているのですが
満足させる為には「弟より好きだよ」と言った方が良いのでしょうか?

休日は大抵家族全員で買い物や外食をしに出かけます。
夫は日頃忙しいですしその方が家族のコミュニケーションになると思ってたのですが、これからはたまに娘と2人で過ごす日を設けた方が良いかもですね。

「捨てられたらどうしよう」発言の後で、本気で気にしてるんだなと分かる出来事もありましたし・・・
用事を済ましてくるからオモチャ屋さんかゲームコーナーに居てねと言って私・夫&弟でそれぞれ別行動し、戻ってきたら居なくて、トイレかと思って待ってたらそれにしては遅くて
「トイレのついでにペットショップを少し見てた」と言われてその時は納得したのですが
後日ママ友に「こないだ○○(店名)で○○ちゃん(娘)に会ったよ、1人で駐車場に居たから声かけたら“うちの車があるか見にきた”って言ってすぐ店の中に行っちゃったけど、もしかして迷子になってたの?」
と言われてもうビックリ・・・
5 名前:あさつき:2014/02/03 21:56
>>3
4〜5歳差の兄弟を持つママ友はみんな「4歳にもなるともう大きいし、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったのが嬉しいみたいで色々やってくれるからそんなに困った事ないよ」と言ってたのですが、やっぱりその子の性格や家庭環境にもよるのでしょうね。

私は妹だったのでその辺りの感覚は分からないのですが、確かに一人っ子ならまだ甘えててもおかしくないですし小さい子と比べて「もう大きいのに」と言ってしまうのはやめるべきかなと思えてきました。
6 名前:ひたすら誉める:2014/02/04 09:06
>>1
お姉ちゃんだから出来るのではなく、
出来た事をさすがはお姉ちゃん!と誉める。
これくらい出来るでしょ?と思わず、
こんな事も出来るんだーと思うと自然に誉め言葉が出てきます。
弟さんは今、笑ったりおとなしくしてるだけで誉められますよね?
娘さんだってほんのちょっと前までは、なんにも出来なくても誉められる赤ちゃんだったのですよ。
とにかく誉めてあげてください。
そして、居場所を作ってあげてください。
お姉ちゃんとしてのポジションではなく、
娘さん個人としてのポジションです。

私は主さんが羨ましいです。
可愛くて誉めがいのある年頃の子ども達が、
今、いるんですから。
通り過ぎちゃうともう引き返せないし、
あーもっと可愛がりたかったなーなんて思います。
いっぱい可愛がってあげて下さい。
7 名前:学校:2014/02/04 12:53
>>1
学校生活はどうでしょうか。
先生に相談してみると、お子さんの学校の様子を教えてくれるかも。
うちの子は幼稚園は喜んで行きましたが、小学校は相当愚図ってました。
小1の3学期頃は、行きたくないと騒ぎになることが多かったです。
学校はじっと座ってないといけないし、幼稚園みたいな楽しいプログラムがあるわけではないし、
授業中落ち着かない雰囲気だったし、気の強い子はいるし、という感じだったようで。
普通に出かけるようになったのは2年になってから、楽しそうになったのはクラス替えのあった3年以降でした。
8 名前:あさつき:2014/02/04 22:55
>>6
>お姉ちゃんとしてのポジションではなく、
>娘さん個人としてのポジションです。

目からウロコです・・・
いつの間にか娘の事を「お姉ちゃん」という役割で認識していました。
だからといってお姉ちゃんである事には変わりないですが、たまにはお姉ちゃんという立場から切り離して見てあげる事も大事ですね。
9 名前:あさつき:2014/02/04 23:03
>>7
保護者面談の時に聞きましたが、授業中は普通におとなしく座っているという事です。
落ち着きの無い子やお喋りをしてしまう子も多い中、娘は良い子だと褒められました。

ただ勉強は苦手なようですし、近所に一緒に遊べる年齢の子が少なく家で1人で遊ぶ事が多かったので運動が苦手で、友達と上手くコミュニケーションが取れない事もあるようで、あまり学校生活は楽しんで無さそうです。
10 名前:ちいママ:2014/02/05 18:21
>>1
きっと、疎外感があるんだと思います。
だから、そのうち1人にされてしまう、と思うのでしょう。

それを解決するには、お嬢さんと一緒に下の子の育児をすることです。何でもお母さんがやるんじゃなくて、ちょっと連れてきて!とか、これを渡して、とか。いつもお嬢さんを通してやってもらうと、自分は必要とされていると実感できると思います。

オヤツやオモチャも全部お嬢さんに渡し、お嬢さんの手から分け与えるような雰囲気を作るといいでしょう。
11 名前:なおママ:2014/02/07 15:54
>>1
我が家も4歳違いの兄弟です。

まず、主さんから見てもご主人が弟を贔屓しているように見えるという事は、お嬢さんにしてみればより一層贔屓しているように見えているはずです。

私自身、弟が二人いますが、
「お姉ちゃんだから」
と言って我慢させられたり、叱られたりするのが納得いかず、嫌でした。
なので、子供には言わないように気を付けました。

そのかわり、下が赤ん坊の時から
「さすがお兄ちゃん(ウチは兄妹です)」
「〇〇はお兄ちゃん大好きだって」
と洗脳(笑)してました。

兄弟喧嘩にしても、3歳にもなればガツンと叱らなくちゃ。お姉ちゃんを舐めてるから手を出すんじゃないですか?先に手を出されてやり返したら怒られる、すねて当然でしょう?

お嬢さん、寂しいんですよ。好きでお姉ちゃんになった訳じゃないんです。
『あさつき家の子』じゃなくて
『あさつき家の子供のお姉さん』
の立場が辛いんじゃないかなあ。
12 名前:ねぎ:2014/02/07 19:17
>>11
> 『あさつき家の子』じゃなくて
> 『あさつき家の子供のお姉さん』
> の立場が辛いんじゃないかなあ。

これ、子供の時に感じたことなのでよくわかります(笑)。下が生まれるまでは、いつも両親の注目を浴びる主役だったのに、ある日突然「お姉ちゃん」という脇役に降格したような気分。何をやっても「譲ってあげなさい。」「よくしてあげなさい。」だもん。

> そのかわり、下が赤ん坊の時から
> 「さすがお兄ちゃん(ウチは兄妹です)」
> 「〇〇はお兄ちゃん大好きだって」
> と洗脳(笑)してました。

こういう風に言ってくれる親だったら嬉しかっただろうなと。
13 名前:そよこ:2014/02/15 12:06
>>1
やっぱり、赤ちゃんは何でも可愛いものだと・・・
知らせるのもいいかもしれません・・・
動物の赤ちゃんとか見せて・・・

うちは姉妹で5歳離れていますが、当時、
おしめ変えただけでも、妹ばっかりって、
ひがんでいました・・・

妹以上に姉を可愛がるに専念しました。
愛情表現を大袈裟に・・・常に姉優先・・・

今では、成績トップクラスのいいお姉ちゃんです!

しかし、今、小2で甘えてくるのは下の子だけ・・・
抱っこは毎日です。唇にチューまでしてくる・・・
よくおばあちゃんちへ泊りに行っていますが、
今日も・・・
赤ちゃんの頃が影響しているのでしょうか?!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)