育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615628

くじけそうです

0 名前:ポンタ:2012/02/17 09:34
最近、小1の息子に対する今までの態度を改めようと、自分なりに怒らないように心がけ、わかりづらい話も一応最後まで聞く努力をし、大事な存在だということを伝え、朝毎日の寝坊、支度ののろさに何度キレそうになった気持ちを抑え、笑顔で送り出し笑顔で迎え・・ということを、まだほんの一、二週間ですが実践してきました。
しかし、今日学校の宿題をやる段になってとうとうキレてしまいました。
息子は7時からのドラえもんを楽しみにしていたのですが、その10分前くらいに何の気なしに私が、そういえば今日宿題終わった?と聞いた途端、への字口に顔が歪み、半べそでやりだしたのです。
私は、しばらく黙って息子の漢字ドリルを見ていましたが、あまりにもひどい書き順に思わず「今の違ってたよ!」と言いました。
すると、さらにへの字口になった息子は、ブツブツ私に文句というか泣き言みたいなことを言いながら消しゴムを投げつけてきたのです。
その瞬間、私の頭の中でプチッと音がして、久々に怒鳴ってしまいました。
別に間違いを指摘したのだって、きつく言ったわけでもないのに息子の態度は理解できません。テレビがそれほどまでに見たければ見てからやればいいじゃん!と言いましたが、泣きながら首を横に振り、宿題をやっていました。私は、せっかくここ何日か自分を変えようと必死で自分なりに考え、息子にいいように接してきたつもりだったので、それがあっさり裏切られた気がして勝手に爆発してしまっただけなのかもしれません。
もう本当に何もかも手探りで苦しいです。
息子に態度を改めようと思ったきっかけは、なんだかウジウジ内向的で、人にはっきり自分の思いを伝えられず、その割りに何か嫌なことがあると些細なことなのにすぐ絶望したりいじけたり人(物)のせいにしたりと、

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)