育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616165

教えて下さい。

0 名前:あんず:2014/04/05 08:54
小2の息子がいます。いつもは、すぐ近くに住む妹の息子(小3)とよく遊んでいますが、最近5年生の男の子とも一緒に遊ぶようになりました。
バトスピというカードゲームを教えてもらったり、天気が良ければ外でも遊びます。
5年生のお兄ちゃんは普段は優しいですが、スムーズに進まないと叱ったり怒ったりします。息子はカードゲームもまだ下手ですし、外で遊ぶのも自我が強くてお兄ちゃんの思うように行きません。それに、年上の知恵というか、ずるさというか、パパが買ってきた新しいカードをお兄ちゃんの持っているカードと交換してしまって、私にはなくしたと嘘をついていました。でもパパに聞かれ、正直に話した時は後悔もしていたのかポロポロ泣いていました。

このお兄ちゃんですが、いつも一人称が自分の名前で、年下の息子たちと遊んでいるので気になって彼と話したりしてわかったのは、父子家庭で、母親方に姉と弟がいること。普段は朝ごはんを食べず、夜はインスタントラーメンを素ラーメンで食べていること。春休み中のお昼ごはんは特に用意されている訳でもなく、ちょっとしたお菓子やおかずを食べて済ませていること。体重が30キロちょっとしかないこと。本人談ですが、お父さんがこわくて、何かあると強く叱られて殴られるそう。客観的にはいつも同じ服を着ているが、お風呂には毎日入っている感じです。

こんなことはやりすぎだと承知ですが、かわいそうで、春休みに毎日朝から来るので、朝ごはんにパンをあげ、お昼に一緒に野菜を入れたラーメンを作って食べたり、家族で公園にピクニックに行く時はお弁当を持って一緒に連れて行きました。
彼は、嬉しい。ありがとう。と、何度も言ってとても喜びます。
ここまで関わった以上、できることはしてあげようと思っています。彼の居場所をできる範囲で用意してあげようと。

ですが、息子が、、、
もともとカッコつけたがりの、負けず嫌いで、そのくせシャイだし、ワガママだし、アホなことも沢山する子です。
それが更に、発言や態度が悪くなってきてしまいました。『は〓?それが?』とか、何を聞いてもちゃんと答えず、小3のいとことお兄ちゃんともケンカばかりして、理由を聞けば人のせいにしてばかり。
叱っても話し合っても、パパと話してもなおらず、これから新学期が始まっていくのに、同じクラスの友達が離れてしまわないか心配です。

ここまで読んで下さって感謝致します。文章にまとまりがなく、大変失礼致しました。
皆様のアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。
1 名前:あんず:2014/04/06 04:04
小2の息子がいます。いつもは、すぐ近くに住む妹の息子(小3)とよく遊んでいますが、最近5年生の男の子とも一緒に遊ぶようになりました。
バトスピというカードゲームを教えてもらったり、天気が良ければ外でも遊びます。
5年生のお兄ちゃんは普段は優しいですが、スムーズに進まないと叱ったり怒ったりします。息子はカードゲームもまだ下手ですし、外で遊ぶのも自我が強くてお兄ちゃんの思うように行きません。それに、年上の知恵というか、ずるさというか、パパが買ってきた新しいカードをお兄ちゃんの持っているカードと交換してしまって、私にはなくしたと嘘をついていました。でもパパに聞かれ、正直に話した時は後悔もしていたのかポロポロ泣いていました。

このお兄ちゃんですが、いつも一人称が自分の名前で、年下の息子たちと遊んでいるので気になって彼と話したりしてわかったのは、父子家庭で、母親方に姉と弟がいること。普段は朝ごはんを食べず、夜はインスタントラーメンを素ラーメンで食べていること。春休み中のお昼ごはんは特に用意されている訳でもなく、ちょっとしたお菓子やおかずを食べて済ませていること。体重が30キロちょっとしかないこと。本人談ですが、お父さんがこわくて、何かあると強く叱られて殴られるそう。客観的にはいつも同じ服を着ているが、お風呂には毎日入っている感じです。

こんなことはやりすぎだと承知ですが、かわいそうで、春休みに毎日朝から来るので、朝ごはんにパンをあげ、お昼に一緒に野菜を入れたラーメンを作って食べたり、家族で公園にピクニックに行く時はお弁当を持って一緒に連れて行きました。
彼は、嬉しい。ありがとう。と、何度も言ってとても喜びます。
ここまで関わった以上、できることはしてあげようと思っています。彼の居場所をできる範囲で用意してあげようと。

ですが、息子が、、、
もともとカッコつけたがりの、負けず嫌いで、そのくせシャイだし、ワガママだし、アホなことも沢山する子です。
それが更に、発言や態度が悪くなってきてしまいました。『は〓?それが?』とか、何を聞いてもちゃんと答えず、小3のいとことお兄ちゃんともケンカばかりして、理由を聞けば人のせいにしてばかり。
叱っても話し合っても、パパと話してもなおらず、これから新学期が始まっていくのに、同じクラスの友達が離れてしまわないか心配です。

ここまで読んで下さって感謝致します。文章にまとまりがなく、大変失礼致しました。
皆様のアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。
2 名前:うーーん:2014/04/06 10:16
>>1
主さんちょっとその男の子にかかわりすぎじゃないかなと思います。
同情したところで、最後までは面倒見れないのだからどこかで線引きしないと。

それと、小学校3年生ですよね?早い子は反抗期に入りつつある時期だと思います。
だからその子の影響だけじゃないような気もします。

そのこのせいで悪い影響があると思うなら、そんなに自分のテリトリーに入れていかないほうがいいと思う。
3 名前:あのね:2014/04/06 14:08
>>1
偽善者…という言葉が頭に浮かんだわ。

まず、守らないといけないのは何?
自分の子供たちだよね。

相手の子を可哀想に思ってやっていることに
自分が酔っていない?


わたしなら、しつけの行き届かない子供との付き合いはやめさせるよ。
自分もかかわらない。
冷たいようだけど、そうしないと家庭が守れないと思えるから。
もちろん相手のお父様がきちんとした人で、
お子さんに対しても愛情もって接していて、
一生懸命やっているけど、どうしても行き渡ることが出来ない…みたいな感じなら、時々は手を差し伸べてあげようとは思うけどね。

よくいるんだよね、子供全員母親が引き取ると、
自分に原因があったと思われるから、そう思われないように致し方なく子供を引き取る男が。

相手の子が、お宅の家庭にずかずかと入り込んできたりしないことを祈るよ。

衣食足りて礼節を知るという言葉ある。

その子は本当に気の毒だとは思うけど、
周りがしてあげられることはないよ。
下手にかかわらないほうがいい家庭だと思う。
4 名前:はあ?:2014/04/06 14:49
>>1
>。
>ここまで関わった以上、できることはしてあげようと思っています。彼の居場所をできる範囲で用意してあげようと。

で、いつまで続ける気?
ずっと?
その子が独り立ちして生活できるまでやるの?
そこまでやる覚悟があるならおやりなさいよ。

これから、中学入って高校受験とかあって、塾とか通うようになったりしても、相手の子は塾とか通えなくて、遊び友達欲しさに(あと、食糧欲しさ)あなたの家に入り浸って、
お子さんの勉強の邪魔をして…なんて、
先のずっと先まで予測しないんだ…。

すでに子供に悪影響が出るかも…って思いながら、
そういう子どもと接触させるのが不思議だわ。


気の毒には思うけど、多少の情けは無用だと思うよ。かえって、その子を傷つける結果になるとは思わないの?

自分の自己満足にしか思えないんだよね。
本当にどうにかしたいと思っているなら、
行政に連絡しなよ。いつも同じ服を着ている…ってことは、学校でもわかっていると思うよ。
それで子供支援センターみたいなところに相談できるって聞いたし。

通報する勇気はなくて偽善することはできるんだね。
5 名前:え?:2014/04/06 15:30
>>1
悪い、教えられない。
そういう家庭の子は避けているので…。

自分の子供のことで手いっぱい・・・。
6 名前:物より情報:2014/04/06 19:41
>>1
親子ではないのですから、一方的に何かをしてあげる関係というのはいずれ歪みが出るのではないかと思います。

うちにもよく遊びに来る年上のお友達がいましたが、うちの場合は子守を手伝ってもらう代わりにその子に勉強や生活の知恵を教えていました。お互い貸し借りなしですから、負担にならずに10年来の付き合いです。が、もし物を与えるようなことがあればこんなに良い関係ではいられなかったと思います。

ご飯を作ってあげるより、材料を買ってこさせて料理の仕方を教えたほうがいいと思う。それならその子は一生ご飯を食べられます。
7 名前:そうだな〜:2014/04/06 20:12
>>6
食べることは、お金がかかっていますよね。
いつかストレスになると思います。
ひょっとして、もう今、ストレス?
だから投稿したのでは?

人付き合いは、食べることや物の貸し借りにきっちりしないと離れてる存在になると思います。
やり過ぎですよ。
8 名前:プリーズ:2014/04/06 20:30
>>1
主さんの悩みはどこにあるの?

お子さんの言動が気になるということ?

5年生の子がお子さんに悪影響を及ぼしているのではないかと思ってるの?

もう少し整理してみて。
9 名前:あんず:2014/04/06 23:31
>>1
皆様、本当にありがとうございます。
おっしゃる通りです。私みたいな未熟者が、踏み入れてはいけない境界線を越えてしまい、逆に彼を惑わせてしまっているのですね。
よく考えもせずに、安易に優しくすることは、後で彼を傷つけてしまうかもしれないということを肝に命じて気を付けていきます。

お昼には一度家に帰すようにしたり、料理は得意な方なので教えてあげたいと思います。彼が同情されることにすがることなく、自立していかれるようなサポートが出来ればと思います。
関わり方を間違えないように、皆様のお言葉を胸に刻んでおきます。
はっきりおっしゃって頂けて、良かったです。
息子のことも、彼のせいにせず、向き合っていきます。

また引き続き、ご意見を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
10 名前:やきもち:2014/04/07 12:38
>>1
息子さんはやきもちをやいていると思います。

うちの娘を学童に迎えに行く時に他のお友達と一緒になることがあり、娘より優先して話を聞くとむくれます。
(お迎えがないお友達は大人と話したがる)
いじけたことを言ったりひねくれたり、わかりやすいです。後で、その道で別れるまでだからと諭して意地悪な態度を取らないように言い含めていますが、それが長時間・毎日だと爆発するかもですね。
低学年なら母親を独占したい気持ちも強いと思いますので、息子さんのことをもっと気にしてあげてください。
11 名前:私も:2014/04/07 15:23
>>10
そう思った。
ヤキモチなんだろうな〜と。
12 名前::2014/04/07 16:46
>>1
よそのお子さんに関わってあげられる人って少ないと思うので偉いなと思います。
5年生の子の方は、立ち入り過ぎないよう気をつけながら、細く長く関わるのがいいかも。
無理してお世話して、途中で疲れて突き放す形になるのが、子供にとってもっともよくないそうです。

カードゲームや怒ったりする点は、よそのお子さんとはいえ、きっちり注意することが必要だと思います。
言えないようだと息子さんへの影響が心配です。
体重も少ない子のようなので、その子のことを学校にも話をしておいた方がいいかもしれませんね。

息子さんの方は、ギャング世代ですよね。小2〜3頃、クラスのお母さんたちが「子供が生意気になってきた。」とよく嘆いてました。ひどいケンカでなければ、それも勉強かも。やきもちの可能性は少し考えた方がいいかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)