育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616285

反抗期?

0 名前:まろんぱん:2015/12/20 11:34
小学1年生の男児です。
学校や友達といる時にはニコニコして笑顔の多い人気者のようですが、家ではちょっとしたことでブチ切れて泣いたり暴れたりします。
友達と遊んで帰ってきた後、家に入った途端に超不機嫌になったり、家族で出かけてすごく楽しそうにしていても帰りの車に乗った途端にギャーギャー何にでも文句を言ったりします。
最近よく一緒に遊ぶ友達は口が悪く、言いなりになったりケンカをしたりしています。
主人は躾に厳しく、食事中には「箸の持ち方!」「左手持って」「姿勢!」とずっと注意しているような人です。
私は仕事が忙しく、子どもたちが寝てから帰宅することがしょっちゅうです。
とにかく主人と息子のバトルが激しく、夫婦間の育児方針も合わず、家庭がしんどいです。
私は円形脱毛症になってしまいました。
これって、反抗期だからなんでしょうか?いつか落ち着くのでしょうか?
今日は、朝ごはんも食べないうちに私が止めるのも聞かずに友達と遊びに行ってしまい、14:30におもちゃをとりに帰ってきたところを捕まえて、それでも反抗する息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。
自己嫌悪です。
娘の育児で悩んだ時に県の育児相談に行った時「子どものために仕事を辞めるのは絶対にダメ}と言われました。
本当に本当に悩んでいます。
1 名前:まろんぱん:2015/12/21 00:42
小学1年生の男児です。
学校や友達といる時にはニコニコして笑顔の多い人気者のようですが、家ではちょっとしたことでブチ切れて泣いたり暴れたりします。
友達と遊んで帰ってきた後、家に入った途端に超不機嫌になったり、家族で出かけてすごく楽しそうにしていても帰りの車に乗った途端にギャーギャー何にでも文句を言ったりします。
最近よく一緒に遊ぶ友達は口が悪く、言いなりになったりケンカをしたりしています。
主人は躾に厳しく、食事中には「箸の持ち方!」「左手持って」「姿勢!」とずっと注意しているような人です。
私は仕事が忙しく、子どもたちが寝てから帰宅することがしょっちゅうです。
とにかく主人と息子のバトルが激しく、夫婦間の育児方針も合わず、家庭がしんどいです。
私は円形脱毛症になってしまいました。
これって、反抗期だからなんでしょうか?いつか落ち着くのでしょうか?
今日は、朝ごはんも食べないうちに私が止めるのも聞かずに友達と遊びに行ってしまい、14:30におもちゃをとりに帰ってきたところを捕まえて、それでも反抗する息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。
自己嫌悪です。
娘の育児で悩んだ時に県の育児相談に行った時「子どものために仕事を辞めるのは絶対にダメ}と言われました。
本当に本当に悩んでいます。
2 名前::2015/12/21 08:52
>>1
息子さんがダメだから家庭が上手く回らないのではなく、家庭(両親)が良い状態じゃないから息子さんの情緒が安定できなんだと思う。
3 名前:可哀想:2015/12/21 09:50
>>1
仕事を辞めなくてもいいから、夕飯は一緒に食べれる仕事に変わった方がいいと思いますよ。

社会性を教える父親が厳しいのは構わないけれど、細かすぎ。
本来なら母親が言うことです。
母親でも細かいことを口うるさくいうばかりだといつかはうざがられますが、まだ低学年ですか甘えてきて帳消しになるものです。

父親がこれでは、母親がいないと子供にとっては休まる場所がないですよね。
荒れて当然で、子供が可哀想。
それに父親との溝は深まるばかりで、思春期になると家庭内暴力に繋がるかも。

父親が改めることはなさそうなので、主さんが仕事の調整をするしかないと思いますよ。
その前に、夫婦関係が壊れそうですけど。
4 名前:ギャング:2015/12/21 12:34
>>1
うちも夫婦の方針を合わせるのが難しいので、お気持ちは少しわかります。
家の中が明るい雰囲気でないと、子供も不機嫌になりがちなんですよね。

息子さんは、外では明るく家では不機嫌とのこと。いい子にしなくちゃという意識が強いけれど、頑張り過ぎちゃって家では疲れが出てしまう部分もあるのかな。それも甘えの一つだとは思うけれど、ギャーとなるのは家族がたまりませんよね。

>今日は、朝ごはんも食べないうちに私が止めるのも聞かずに友達と遊びに行
>ってしまい、14:30におもちゃをとりに帰ってきたところを捕まえて、それで
>も反抗する息子

これも甘えかも。遊びに行きたかったのも事実だと思うけれど、わざとお母さんを困らせて愛情を試してる可能性もありそうです。この場合の正解は、「せっかくの休日、あなたとごはんを食べるのを楽しみにしているのにな^^」だと思います。お母さんも仕事の疲れで、なかなか余裕がないのだとは思いますが。

父親とうまくいかず、母親が仕事を辞められないなら、他に信頼できる人との出会いを考えてはどうでしょうか。習い事やスポーツの先生、親類など。温かく見守ってくれる人の存在があると、少し落ち着くかも。
父親を変えるのは難しいと思うので、父子で過ごす時間を少なくするのがいいかと思います。主さんが早く帰った日には、父親を子守から完全に解放して自由時間を作るのもいいのでは。
離れる時間が増えれば、父親の方も余裕ができて、小言も減るかもしれません。

それと小1はまだ学校の中が落ち着かず、親が思うよりもストレスを抱えている可能性もあります。参観日など様子をご覧になっていますか?面談の機会があれば、学校の様子を聞いてみるといいかもしれないです。
最近できた友達もよくないようだし心配ですね。
年齢的にも、ギャングエイジに入りつつあり、親は大変ですよね。
5 名前:無理がある:2015/12/23 11:32
>>1
学童も行ってるのなら一年生は相当疲れているはず。どんな子だって、大人だって家が一番落ち着く場所なはず。主さんちは家庭が一番ストレスな場所になってないかな。

まずはしつけよりも家が気を抜ける場所を目指そう。
うちの子も外ではちゃんとやっていて懇談などでも問題ないと言われるけど、家じゃだらしないです。ダランダランですよ。で、家が一番好きと言います。だらけられるからって。

友達と遊ぶのもワガママが目立つ子と遊んでもつまらないから、断ったとか言ってました。

いつもニコニコは本当のおっとり君以外は我慢してるんだと思う。
引き止めてるのに無理やり行くのは「時間に来なかったらぶっとばす」とか言われてる可能性ありますよ。口が悪い子はそういう事よく言います。うちも低学年の頃は真に受けて、焦った様子で飛び出して行くこともありました。
友達との間でストレスもたまり、(学童も行ってるなら疲れもたまりますよ)家に帰れば小言じゃいつ休めるの?と思います。
箸の持ち方も言い方変えるだけでも違いますよね。

低学年のうちに生活を変えるのを考えた方がいいと思います。お休みの日に友達を家に呼んで遊ぶ様子を見守ると子供の様子がよく分かりますよ(あまり近くにいるのではなく、声が聞こえるくらいの少し離れた位置で、口を出さない)本当に楽しくてニコニコしてるのか、言い返せないのか。本当に楽しいならいいんですけどね。
忙しくても子供の小さな変化を感じる事が出来るくらいの余裕は持っていた方が良いと思います。

叩いたり怒鳴る事では子供は変わらないし逆効果。嘘をつくようになります。何でも話してね、いつでも味方になるからねってしつこく言うぐらいでもいいと思う。一年生てもう小学生なのに!と思うかも知れないですけど、あと数年たてば一年生がどれだけ幼くて小さくてかわいかったか、あんなに怒らなくて良かったのに、って思うんです。
ちゃんとしないから怒るのは違う、お子さんが怒ったり泣いたりするのは言い表せない気持ちがあるからだよね。それを吐き出させてあげられたら落ち着くと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)