育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616611

小3息子が剣道をしています

0 名前:カカリン:2012/02/01 03:10
息子が去年9月から剣道を習い始めました。一人っ子で弱い面もありますが、辛抱強く友達も多く優しい真面目な息子です。しかも体格がいい。
同級生の子と一緒に始めました。
今年に入って面や防具をつけるようになり息子も楽しいみたいです。

クラブ内で、月一回、練習試合をするのですが 2回出てますが どうしても勝てません。同級生の子は基本は 息子の方が出来ているのに 二本面や胴を決めたりしています。ましてや、練習も不まじめで訳のわからない年下の子も 面が入って勝ったりして、息子は迫力もあり打つ力もありで先生や他のお母さん達や部員からも期待されている割に、決める事ができず悔しい思いをしています。
そうですね 母親の私が1番悔しく、試合が終わった後に、かなり息子を激怒してしまい、『今度負けたら許さん』『今度負けたら剣道やめてしまいなさい』とまで言ってしまいました。

きっと 息子は相当頑張ってたと思うし、悔しいだろうしなのに・・ 他のお母さん達は、息子はよく頑張ってたねと言ってくれ、対戦した4年の女の子も息子の迫力にびっくりしたとか言ってくれてたのを聞いて 私は 自分が情けなくて母親失格だなと思いました。なぜ こんなに頑張ってる息子を褒めなかったのかと後悔し、次の日に 息子に謝ってじっくり話をして褒めたりしましたが後の祭りですよね。
今の息子を信じて受け入れてあげなきゃいけないのに、怒ってしまった。

かなり自己嫌悪。息子にどうフォローしていくか、毎日考えてしまいます。

剣道って 勝負の世界は努力だけではダメなんですかね? まだまだ これからよって言われますが 本当にそうなんでしょうか?
期待しすぎて 子供を潰してはいけないですよね。 でも つい一生懸命になってしまって・・

息子をのびのびとさせるにはどうしたらいいですか?
また、剣道ってこんなものよっという 何かアドバイスがあったら教えて下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)