育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617620

うまくいかない

0 名前:はぁぁ:2012/02/11 20:40
小1の息子のことで毎日憂鬱です。
最近、学校帰りに下校班の同学年男子4人に息子だけ置いてけぼりにされたりしているらしいのです。一人の男の子の指示で他3名の子は同じように息子をいじめてるらしいのですが、問題はそのこと自体より、それを聞いた私自身の対応です…初めは私の方が、「どうしよう、いじめられてるなんて・・」と思って息子を気の毒に思ったのですが、なぜか焦る感情を強く感じた私が息子にかけた言葉は・・「お前がそんなウジウジしててはっきり物を言えない態度だからそんな風にされるんだよ!」でした。
もちろん言った後は自己嫌悪に陥り、親としてこういう時にはどういう対応をした方がいいのか真剣に悩みましたが、私のアドバイスもろくに聞かず質問をしてもぼそぼそとしか話さない息子の態度にキレてしまうのです。
息子は長男で、どちらかと言うとおっとりしていてはっきり物を言わず、普段から声が小さくて聞き取りづらく主人も私も、男らしくあって欲しいという理想を息子に押し付けてしまい怒ってばかりです。
このままでは余計に息子は萎縮してしまい、自分の意見など言えない子になってしまうと思い、こちらも努力して何日かは息子の話に根気良く耳を傾けたりしていたのですが、やはり我慢の限界が来るとキレてガミガミ言ってしまい元の木阿弥です。
これからもどうやって息子に接していけばよいのかもうわかりません。
ちなみにこの子の下にあと二人子どもがいますが、なぜかこちらには殆ど深刻に悩んだこともなく、悪さをしても見過ごせるのです。なんとかなるでしょ、みたいな感じです。長男の子にだけイライラガミガミ、ホントかわいそうだし将来的人格形成的にも良いと思えません。
でも、どうしたらうまくやっていけるのかもうわからないのです・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)