育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607838

アスペルガー 積極奇異型のお子さんいますか?

0 名前:限定:2012/02/10 19:30
我が息子、アスペルガー症候群の積極奇異型です。

この枠のお子さんいらっしゃいませんでしょうか?

私は長年「どこに言っても同じタイプの子を持つ母に出会えない」と思っていました。
単に「障害児の親」としてで無く、細かいこの部分を少しでも分かち合いたいと思い続けています。

自閉症でも受動型の子等は沢山いるのですが・・・

アスペルガーの中でも積極的に人との関わり合いを求める障害です。
友達を常に求め、嫌われ、傷付き、、、仲間外れにされても尚人を求めます。

小さな頃から、息子の口から出る言葉は「お友達と遊びたい」「お友達が欲しい」「仲良くしたい」・・・

この息子の言葉が悲しくて、長年手に入らない事を何とか叶えてあげようと親として頑張ってきました。

でも、どこに行っても嫌われる。

頭は抜群に良い。ちなみに顔も抜群に良い。(自閉症ならではの?端正な顔立ち)運動神経も苦手分野を除けばADHDを兼ねてるから良い。言語能力も抜群。

一見誰よりも秀でているのに、我が子が発達障害だろうな・・と言う事は幼児期から私だけ確信していました。
学校でも常に代表。先生達から「優秀なお子さん」だと見られていましたが、我が子の特性だと私は常に思っていました。

学校内、そして保護者・・・誰も息子にまさか障害があるなんて思いもしない。
「優秀ゆえに嫌味な子」ぐらいの認識しか世間には有りませんでした。


「お友達なんていらない・・」と言うタイプの子に友達が居ないなら親としても私程辛く無いと思うのですが・・・
息子の場合、お勉強を頑張るのも「お友達に認めてもらうため」「お友達を作るため」


何が辛いって、子供自身がお友達を求めてるのに、嫌われて嫌われて、いつまで経っても延々にお友達が出来ない・・・と言う事です。

よくKY代表としてアスペルガーをひとくくりにされますが、タイプによって全然違う・・・と息子の障害の悲しさをかみ締めています。

現在の息子は二次障害で致命的な心の傷を負って社会復帰もどうなる事か分かりません。
あんなにキラキラしていた目の息子の目も一瞬にして輝きを無くしました。


昔、単に発達障害の療育・・と通っていた子達は皆、息子の様に人を求める奇異型ではありません。
適当に人に合わすけどたまに喋らすとKYだったり・・・
人との関わりを好まない子だったり・・・

そんな子達は多感な時期を通過しても息子の様に傷付く事が無いんです。。。

結局は、息子の障害が一番悲しい・・・なんて今凹んでる私が捻くれて思っています。

障害と一目見て分かる子は世の中から同情を貰える。
国からも手厚い保護を受けられる。

発達障害と分かっても息子以外のタイプの子は周りの理解を得やすい。

だけど、息子の場合は障害を告知されても周りからしたら「はぁ?????ん」なんです。
それだけうざい。
うざさも障害なのに、それも含め嫌われる。
「お気の毒に」じゃないんです。
障害を知っても「でもムカつく」なんです。こんな事例、精神疾患並ですよね・・・

何が悲しいって、親の私自身が息子と接していて「こんな奴と喋れるか!!!!!!!」と思ってしまうぐらいです。
でも本当は定形の人間の様に悪巧みをしたり、人を傷つけてやろうとして悪態ついたりするような人間じゃ無いのだけれど・・・それ以上の憎しみを抱かせてしまう障害なんだと思います。

養護学級にお子さんを入れている母を見てほんの少し「いいな。人から憎まれないで」と思っていまいます。

親としては障害を持った我が子をいとおしいと思う気持ちは同じなのに、こんなにも生まれ持った障害で人から嫌われ、憎まれる傷害ってありますか?

私は、今後も「息子と同じタイプの子の親に出会いたい・・・」と言う思いで探し求めると思います。。。

お一人でも。。いらっしゃいませんか?
1 名前:限定:2012/02/12 02:10
我が息子、アスペルガー症候群の積極奇異型です。

この枠のお子さんいらっしゃいませんでしょうか?

私は長年「どこに言っても同じタイプの子を持つ母に出会えない」と思っていました。
単に「障害児の親」としてで無く、細かいこの部分を少しでも分かち合いたいと思い続けています。

自閉症でも受動型の子等は沢山いるのですが・・・

アスペルガーの中でも積極的に人との関わり合いを求める障害です。
友達を常に求め、嫌われ、傷付き、、、仲間外れにされても尚人を求めます。

小さな頃から、息子の口から出る言葉は「お友達と遊びたい」「お友達が欲しい」「仲良くしたい」・・・

この息子の言葉が悲しくて、長年手に入らない事を何とか叶えてあげようと親として頑張ってきました。

でも、どこに行っても嫌われる。

頭は抜群に良い。ちなみに顔も抜群に良い。(自閉症ならではの?端正な顔立ち)運動神経も苦手分野を除けばADHDを兼ねてるから良い。言語能力も抜群。

一見誰よりも秀でているのに、我が子が発達障害だろうな・・と言う事は幼児期から私だけ確信していました。
学校でも常に代表。先生達から「優秀なお子さん」だと見られていましたが、我が子の特性だと私は常に思っていました。

学校内、そして保護者・・・誰も息子にまさか障害があるなんて思いもしない。
「優秀ゆえに嫌味な子」ぐらいの認識しか世間には有りませんでした。


「お友達なんていらない・・」と言うタイプの子に友達が居ないなら親としても私程辛く無いと思うのですが・・・
息子の場合、お勉強を頑張るのも「お友達に認めてもらうため」「お友達を作るため」


何が辛いって、子供自身がお友達を求めてるのに、嫌われて嫌われて、いつまで経っても延々にお友達が出来ない・・・と言う事です。

よくKY代表としてアスペルガーをひとくくりにされますが、タイプによって全然違う・・・と息子の障害の悲しさをかみ締めています。

現在の息子は二次障害で致命的な心の傷を負って社会復帰もどうなる事か分かりません。
あんなにキラキラしていた目の息子の目も一瞬にして輝きを無くしました。


昔、単に発達障害の療育・・と通っていた子達は皆、息子の様に人を求める奇異型ではありません。
適当に人に合わすけどたまに喋らすとKYだったり・・・
人との関わりを好まない子だったり・・・

そんな子達は多感な時期を通過しても息子の様に傷付く事が無いんです。。。

結局は、息子の障害が一番悲しい・・・なんて今凹んでる私が捻くれて思っています。

障害と一目見て分かる子は世の中から同情を貰える。
国からも手厚い保護を受けられる。

発達障害と分かっても息子以外のタイプの子は周りの理解を得やすい。

だけど、息子の場合は障害を告知されても周りからしたら「はぁ?????ん」なんです。
それだけうざい。
うざさも障害なのに、それも含め嫌われる。
「お気の毒に」じゃないんです。
障害を知っても「でもムカつく」なんです。こんな事例、精神疾患並ですよね・・・

何が悲しいって、親の私自身が息子と接していて「こんな奴と喋れるか!!!!!!!」と思ってしまうぐらいです。
でも本当は定形の人間の様に悪巧みをしたり、人を傷つけてやろうとして悪態ついたりするような人間じゃ無いのだけれど・・・それ以上の憎しみを抱かせてしまう障害なんだと思います。

養護学級にお子さんを入れている母を見てほんの少し「いいな。人から憎まれないで」と思っていまいます。

親としては障害を持った我が子をいとおしいと思う気持ちは同じなのに、こんなにも生まれ持った障害で人から嫌われ、憎まれる傷害ってありますか?

私は、今後も「息子と同じタイプの子の親に出会いたい・・・」と言う思いで探し求めると思います。。。

お一人でも。。いらっしゃいませんか?
2 名前:まだ小さいので・・:2012/02/12 10:45
>>1
ほんっと100人いたら100通りの障害ですね。
うちはまだ小1の上に完全に一致ではないので
無駄なレスをしてるとは分かっているんですが・・・

でも、部分的にですが・・・同じパターンです。
というか、私も自分の子と同じタイプとは出会ったことがありません。

うちも小さいころから、名前も知らない子供にふらっと寄って行き「この子何?キモい。」と言われ、いじめられる子です。
まだ言葉がたどたどしかった4歳のころに、散歩中見知らぬおじさんに「こんにちは、今日はいい天気ですね。」ということを言いたかったのに「えっとね、えっとね、あの・・こんにん?」と話しかけてしまいました。
ジュースのふたを閉めようとしてワンテンポ遅れた私が慌てて止めに入ったんですが、何か別のことでイライラしていたおじさんが息子を拳骨で殴った後でした。
周囲に気がつかなかった私の落ち度ですが、ショックでしたね。

こういう胸がつぶれるような悲しい思いはこの積極奇異は多いですよね・・・
そして記憶力が恐ろしくいいので、こういう悲しい思いを忘れない。

ほかに園の先生からも、叩かれて園庭につまみ出されたこともあり、直後に2次障害を実に4歳にして発症しました。ご飯をまったく食べない、食べても嘔吐するので
点滴で必死でしのぎました。
そしてぼんやりとぼーっと外をみていきなり声を出さずに涙だけを流して泣いてる日が続きました。
ただ4歳だったので、短期間でそういう時期を抜け出しましたが、主さんのお子さんは中学生くらいでしょうか。
大きくなるときっと中々抜け出せないのでしょうね・・・・。



お子さんと違う部分が、うちは言葉の成長が遅いので言葉でKY発言でのトラブルは少ないのですが、こうやって伝わらず相手がイライラしてというトラブルが多発します。うまく説明できないから狙われるんですよね・・
言葉が通じないのによっていく・・

でも、とにかく誰彼かまわず近寄って行き、ひどいときは相手のグループがその日いじめるターゲットを探してるような場合があってそういう時は、親としては目を覆いたくなるような目に遭ってきました。
相手が危険なタイプだって当然ながらピンと来ない。
相手がグループだとそこに自分がフラッと立ち入ると痛い目に遭うことが多いというのもなかなか学習しない。

ほんとこの積極奇異型は、周囲の何かよくないものをすべて引き受けに行ってるんじゃないの?と思うくらい
傷つきに人に寄っていきますよね・・・
物に対する興味なら、物相手なら傷つかないのに
人に対する興味のおかげで、相手次第でボロボロにされる。
ボロボロになる姿をみるのはほんと親としてはつらいですよね。
3 名前:同情できない:2012/02/12 12:08
>>1
自分の子だけが可哀相みたいな発言してますが
あなたも相当ひどいこと言ってますよ

受動型の子だって感情はあります。
育てたことも無いくせに傷つくことは無いなんてよく言えますね。
うちの子は言いたいことが言えず
同級生の悪事にいつの間にか何度も巻き込まれました。
その場にいなかったのに上手く説明ができず
警察沙汰になったこともあります。
先生はハッキリ言えない方にも問題があると言われ
もう誰も信じられないと二次障害になりました。
こういうことってうちの子だけじゃないです。

私には積極奇異のお子さんを持つ友達も受動型のお子さんを持つ友達もいますが
結局悩むことは同じなのでアナタのとこはいいねなんて
無神経な発言をする人はいません。

見た目が普通なので理解してもらえず辛いのはわかります。
でも自分の子と違うタイプでも苦しみがあることわかってほしいです。
4 名前:以前:2012/02/12 12:21
>>1
うちの子は現在、発達のため移行して、「積極奇異」型を脱却しつつあります。

主さんの望む、同じ悩みを持つお母さんをおさがしなら、アスペルガー積極奇異型よりも、ずばりADHDの方が向いているかと思います。

もちろんADHDとアスペルガーが違うのはわかりますが、悩みの方向という点では似ているところがあって、理解しあいやすい部分があると感じます。

ADHDの方が断然人数が多いので、検索して話し合うならこちらの方が見つかるかと思うのです。
5 名前:スレ主です:2012/02/13 02:16
>>1
お返事ありがとうございます

少しでも気持ちを分かち合えると楽になるんですね・・
思えば私の育児は孤独でした。
いつも息子と同じタイプの子を探していました。その子の親はどんな風に対処してるんだろ?と参考にしたかったし、私の様にいつもいつも胸を締め付けられてやりきれない思いをしてるんだろうか?それを尋ねたかったんです。

小さいですがさん。本当にそうです。傷付く為に人の中に飛び込んで行っている。
世の中のよく無い事全て引き受けている・・・そんな風に私も感じたことがあります。  
だけど自分から行っているんですもの・・誰から見ても悪いのは息子ですよね・・

同情できないさん。  傷付けてしまって申し訳ありません。
決して、積極奇異型の子以外は何も考えていないなんて思ってもいません。
ですが・・読み返してみると、そう取られかねない表現でした。本当にごめんなさい。
差別する意味では無く、積極奇異型特有の「余計な真似をして結局嫌われる」と言う、人から一番嫌われる悲しさが私は辛かった為限定させて頂きました。
どうせ友達が出来ないなら静かにしといて欲しい・・親としてそんな情け無い、やりきれない思いを抱かせるタイプは奇異型特有では無いでしょうか・・・

もちろん、親だったら自分の子にお友達が出来ないのは誰だって辛いですよね・・・
ですが、私はいつも「ここまで必死に友達を作ろうとしているにも関わらず、一人も出来ない」と言う事が堪えれませんでした。
息子が積極奇異型でなければ、そこまで「友達・友達・友達」じゃ無いですよね。。
こんな息子ですから、私の育児も息子の友達の事しか頭に無くて・・・
なのに、一人も出来ませんでした。
こんな事なら友達なんていらない・・一人でいた方が楽しいもん。タイプの子だったら、私の心もここまで痛まなかったのでは、、と


以前さん。ADHDですか・・・そうかも!と思いました。
息子は授業中歩き回ったりする子では無く、勉強に対して意欲的に取り組む子でした。
よく「〇〇君がいると授業が盛り上がります」と担任から言われる程、ワクワクしながら授業を受ける。
社会見学に行った時等は先頭に立って、積極的に質問する子でした。

私はこの息子ならではの積極性と何に対しても意欲的な部分に対して恐縮してしまい「またそんな目立つ事をして・・・」と嫌悪感さえ抱いていましたが、今から思うとこれが息子の良い部分だったのかもしれません。

この部分は積極奇異型に俗するのか?ADHDに属するのか?が知りたくもあります。
積極奇異型は人に対して積極的に関わろうとするタイプのことなのでしょうか?
ADHDは物に対しての興味への積極性なのでしょうか?

以前さんがおっしゃるように、積極奇異型は2次障害が出てからは移行する事もありますよね。。
現在2次障害真っ最中なのですが、息子が時々「もう二度と友達が欲しいなんて思わない」と言い出しています。
「KYだと言われるからもう何も話さない」とも言います。

私は積極奇異型より人に与える害が少ないタイプになった方が自分自身も傷付く事が減るのでは?と思っていますので、息子が立ち直った際は生まれ変わったら良いな・・なんて考えていました。
ですが、この積極性も奪われてしまうのでしょうか・・・

以前さん、息子さんはどんな感じで移行したのですか?
厚かましくもお聞きしたいです。
やはり一度は絶望を味わって、痛い思いを経験してタイプが変わったのですか?

その後はどうでしょうか?  本当に真から人を求めなくなるのでしょうか?

私は息子の障害の診断が下りる前から自分で息子の診断名を確信していました。

あまりにも、(アスペルガー積極奇異型)の説明と一致していたので・・・

奇異型・・さえ無ければ、人なんて求めず好きな勉強を思い存分して・・と見通しも明るかったのでは??と思ってしまいます。


長く書いてしまいました。。皆様有難う御座います。
6 名前:ウチもですよ:2012/02/13 08:25
>>1
息子はとにかく人に興味があり、すぐに仲良く遊ぶけど適度な距離を保てずに離れていかれます。
まずは、何が悪かったのかを検証してみます。
言い方が悪い
言わなくてもよいことだ
しつこい
相手には興味の無いことだった
デリカシーにかけることだった
などなど、思いあたることを上げて検証します。
で、自分なりのルールを作らせる。
同じことを言っても、人によって捉え方が違うので難しいけど、とりあえずルールを作る。
そして大事なことは、友達は多くは必要ない と言うこと。今は出会えてないけど、必ずアナタを受け入れてくれる人が現れることを理解してもらえるように。
相手にとって、自分にとって、友達とはなんぞや、から考えて直しても良いかも。
7 名前:重い…:2012/02/13 10:56
>>1
子どもが自閉症スペクトラムと診断されていて、私も多分アスペです。
私が息子さんの立場で、主さんみたいなタイプが親だったら重苦しくてストレス溜まります。
 
・ポジティブな面や長所を数えるよりも、(生まれもって憎まれる性格など)ネガティブな面に注目しすぎ。

・「悲しい」「辛い」「傷ついた」などネガティブな言葉遣い。
 
・(二次障害で致命的な心の傷を負って社会復帰もどうなる事か分かりませんなど)子どもの成長の可能性を信じていないだろうと思われるような発言。
 
文章からだと「僕の人生お先真っ暗」と言う印象。

子どもが歩く練習をして転んだ時に、
「怪我してる。痛そう。」
って、声かけしたら泣いていない子も泣き出して、歩くのを嫌がって抱っこされたがる。
「転んじゃったね。でも大丈夫。強いね。」
って、声かけしたら泣きそうだった子もグッとこらえてまた歩こうとする。

好ましくない経験も悲観的に思いつめないで、いい点に注目していれば、いいことが連鎖反応で起こってくるのに…
8 名前:たぶんきっと:2012/02/13 17:33
>>1
>頭は抜群に良い。ちなみに顔も抜群に良い。(自閉症ならではの?端正な顔立ち)運動神経も苦手分野を除けばADHDを兼ねてるから良い。言語能力も抜群。
>


お子さんは今おいくつでしょうか?

上記のような特性をお持ちなら
これから先、進学校(かなり上位の)等に進まれた時
必ず一目置かれる存在になるんじゃないでしょうか。

そうなると周りのお子さんに対する扱いが
代わると思います。

私が同じような子どもでした。
小さい頃は嫌われ者でしたが、高校で居場所が
できました。
9 名前:すれ主です:2012/02/14 01:02
>>1
再度お返事有難う御座います。

ここで悲観的に書きすぎましたが、元々は息子のことを重大な「障害」だとは捉えていませんでした。

よく療育の場で耳にするのが「幼い頃は我が子が天才児だと思ってた」と言う言葉ですが、私自身もそう思っていました。
ADHD傾向が凄かったのか、同じ月数の子供がまだ寝たまま指しゃぶりをしている頃にハイハイを始め、子供騙しの安全具は親の設置を横目で見て、数分後には開けていました。

まだ私も若かったからか、「どうせ男の子を産んだんだからこれぐらいヤンチャじゃなきゃ面白くない!!」なんて思っていましたが、2歳になった頃には既に何かおかしい・・・どこの親もこんなに大変な育児をしてるのか?とヘタヘタになっていました。

元々、怖いもの無しで、自意識過剰の私がどうして、我が子の事でこんなにも「申し訳ない・・ごめんなさい」と謝っているのはなぜなのか?
不思議で仕方ありませんでした。


でも、やはり我が子は周りと違って素晴らしい。この子の個性は誰が欲しても手に入らない

こんなに素晴らしい子をなぜ、日本は「変わってる」ってだけで阻害しようとするんだ??なんて粋がっていましたが、やはり我が子が友達を欲しがり、ドラマでよく目にする「友情」を羨ましく思い、いつも普通に自然に横に居てくれる「友達」をいつまでもいつまでも夢見ている姿は不憫で仕方がありません・・・

頭脳が無く、友達だけは沢山いた私が「お母さんは頭さえあれば友達なんて要らないと思って生きて来た 賢い子が羨ましかった」と言うと
「俺は、友達さえ居たら勉強なんて出来なくて全然構わない」とまでいいます。

息子は今、中学2年生です。
なんとか学校は通っていますが、実は家庭内で相当荒れているので、学校での様子が気になっています。

高校はもちろん一番レベルの高い所を目指しますが、理由は「賢い高校に行ったら俺みたいな奴が沢山いるんだろ? 友達一人ぐらい出来るんじゃないかと思って」です。

たぶんきっとさんは積極奇異型でしょうか?
小学生時代嫌われていても高校で立場が変わった・・・
夢みたいな話です。

昔は嫌われていたとしても、アスペルガーでは無い人は自力で自分の落ち度に気付き、性格改善していくので意外にも「いい奴」になって行きますよね・・・
ですが、アスペルガーにはそれは望めるのでしょうか・・

息子は今、とても自信喪失しており「俺は皆から嫌われる」「俺の性格が全部悪いからだ」「俺は友達が一人も居ない」
と言っています。
そんな事今まで考えた事もなさそうなのに、行き成り今気付いたみたいにして苦しんでいます。

すでに積極奇異型の「嫌われてうざがられても人に寄って行く」と言う長年の息子ならではの行動も無くなり、部活の子達全員でレジャーに行くと言う時も息子一人参加しなかった事実を最近知りました。

昔なら仲間外れにされても「お願いお願い!!!」と優しそうなリーダー格の子に土下座してでも参加していたのに、今は「俺は・・・止めとく」と自ら不参加を申し出たと他情報で知りました。
部活内で息子一人だけ不参加・・・しかも自らなんて、前代未聞です。

「俺なんて何の為に産まれてきたんだろ?誰にも好かれない、いつも人から嫌われて、一体何の為に生きてるの??」とも最近聞かれました。。

息子の辛い時期、今だけでしょうか?

私は息子の可能性を信じたいです。  嫌われたってドンドン突っ走れ〜〜と今なら思えるのに、昔から言ってあげれれば良かったです。

長文ごめんなさいね。

色々思うことがあって、最近私の方が「何の為に生きてるの??」なんて思う事があります。

頑張るぞーーーー・・・
10 名前:おだやか:2012/02/14 13:04
>>9
>息子は今、とても自信喪失しており「俺は皆から嫌われる」「俺の性格が全部悪いからだ」「俺は友達が一人も居ない」
>と言っています。
>そんな事今まで考えた事もなさそうなのに、行き成り今気付いたみたいにして苦しんでいます。
>

>
>「俺なんて何の為に産まれてきたんだろ?誰にも好かれない、いつも人から嫌われて、一体何の為に生きてるの??」とも最近聞かれました。

性格が悪いからじゃない、人との接し方が悪いから
だって教えてますか?
そんなに賢い息子さんなんだから、人との接し方を
有る程度パターン化して覚えるというのは無理
なんでしょうか?
この言葉を他人に使うとよくないっていう言葉は
使わないようにするとか。

うちの高機能自閉の息子は、もちろんKYですが
人に言ってはいけない言葉は頭で覚えて言わないように
してるし、人がこういう状態のときはこう声を
かけるといいよって教えたり。
なので、妹に対しては自閉とは思えないような
接し方をすることができています。まだまだ他人に
対しては難しいですが・・・
11 名前:小学生ですが:2012/02/14 13:31
>>9
アスペの積極奇異型です。

小さい頃の行動は似たようなものでしたが、うちの場合、主さんのお子さんのような状態が小学校入学時にきました。
自分に自信を失って、人とかかわる事が怖い状態で、軽い鬱状態だったかなと思います。
その後、いじめがあり2次障害も出て、病院でカウンセリングを受けたり、通級したりで今はだいぶ元気が出てきました。

こういうとを言うと嫌がられるかも、出しゃばると嫌われるかもという意識が芽生えたせいで、それまでよりはかなり行動を抑える事が出てきましたよ。
主さんの所はどうか知りませんが、うちは低学年で本人に障害の事を伝えたので、自覚が芽生えやすかったかも。

同じアスペルガーでも、性格の違いってありますから、主さんのお子さんがどう進んでいくかわかりませんが、今の状態がずっと続くわけではないです。
亀の歩みですが本人も成長するし、環境も変わります。

今は悪いことにばかり目が行ってるようですが、お母さんがお子さんの苦しみを受け止めてあげるのが大事だと思います。
12 名前:長いです:2012/02/14 22:09
>>9
私自身が、かなり強烈なADHDを持っていると
診断されました。

息子さん・・・申し訳ないけど、私を見てるようです。

友達・・・あまりいいことが言えないのですが、真実を言わせてくださいね。
今中2ということなので、一番性格の癖がでている時期なので、多感な時期は友達は作りにくかった。
私はこの時期は、沢山の漫画と沢山の本を読みました。
そしてその漫画や本の登場人物を演じるようになりました。
パターンを何万通りも覚えるのが得意なので、登場人物の行動会話いろんな表情これだと思うものはすべてパクリました。

そうすると、少しずつ相手との会話のキャッチボールで
似たようなパターンを記憶から取り出してきて、
変化球を返すようになり、周囲から「面白い」といわれるようになりました。
その漫画を知ってる友達と盛り上がれたりするようにもなれます。

そうなると、少しずつ友達が寄ってきてくれるようになりました。
演じていると次第にいろんなキャラクターが入れ混じってるけれど、それが私の個性になりました。

友達は本当に難しいです。
私のことを大切にしてくれる人も増えましたし、私もそういう人を大切にしています。
大切にしてくれる人は、大切にするように伝えてください。

積極奇異は、そもそも初対面の人と簡単に打ち解けられるといういい部分だと思うんです。これって大人になると難しいことだと思うんですが、そのハードルが低いので人懐っこい大人になれると思うんです。
私はそうやって沢山知人ができて、その中で心が許せる相手というのが少しですができました。

きっと、今は一人を楽しむ時間。一人を楽しめない人間が誰かを楽しませることって難しいと思うんです。
そのための今は準備の期間と思っていいんじゃないでしょうか。人生長いわけですしね。
13 名前:すれ主です:2012/02/15 02:11
>>9
再々度有難う御座います。

最近まで、息子に人との会話のパターンを覚えさせる・・と言う手法を考え付きもしませんでした。

幼い頃にも、小学校低学年の頃にも息子の「普通の子とは違う何か」を知るために専門の機関へ行ったのですが、診断名を教えて頂けませんでした。(診断は専門の医師でないと出来ない為、私にそこまでの意志が無いと判断された)

私はそれは極めて息子はグレーゾーンに近い子だからなんだ・・・診断が下りない程のボーダーラインの子なんだ・・・と思っていましたが、最近になって過去訪れた機関に行って過去の資料を見たら「得意不得意がある子」と書かれていました。

そう言えば当時そんな事を言われた記憶があります。

ですが、昔は発達障害が何なのかも分からず、「得意不得意がある子」と言われても(国語と算数等の不得意??息子は無いなぁ・・・)と思っていました。

その後、私の独断で「障害が無くても何らかのコミュニケーションの欠点がある子だから」と療育に通った事もあります。

そこで、知り合った子達は皆息子とは違うタイプのお子さんばかり・・・医師からの診断も下りていて、母達はきちんと方向性を持って療育させていた印象があります。

私はと言うと、療育に行けば何かに気付くかも知れない、得体の知らない何かが良くなるかもしれない・・・と自分の子の障害が何なのかも分からずどの様に導けば良いのか全く分かりませんでした。

ですから、息子の障害名が分かったのは6年生の頃で、私がしてきたそれまでの育児の大半が間違いだった訳です。

「なんでもっと自然に友達と遊べないの??そんな子見たこと無い 考え方を正せば友達出来るかもしれないよ」

「もっと人の気持ちになって物事を考えなさい!あなたが相手の立場ならどんな気持ちになる??」

それでも友達を作る事は出来ないと判断したら

「大体、何でそんなに友達を欲しがるの??一人で楽しく遊べばいいのよ」

「しつこすぎるんだよ。あまりに強引すぎるから友達が皆逃げて行く。もう友達を欲しいと思う気持ちは捨てたら??」

なんて延々といい続けました。
私も、息子と共に友達を欲した日々があまりに辛くて毎日毎日学校から帰ってくる息子に
「今日は?約束できた?」なんて聞いていました。

長期休みになれば40日間友達と遊ぶ事も無く家に居る。
男の子ってもっと自然に外に行って、もっと自然に友達見つけて遊ぶものじゃないの??
と約10年、私はそんな間違った育児をしていたんです。
私は息子が一人で楽しく遊べる子ならそこまでお友達に拘らないのですが、息子が外から聞こえる友達の声を聞いてじっと眺めていたり、町で友達同士喋りながら歩いているごく普通の光景を目を細めて眺め「いいなぁ」なんて言うから「じゃあ、頑張って作りましょう!!」なんて思っていました。

息子に診断が下りないのは、きっと発達障害の枠にも入らないぐらいグレーゾーンの子だからなんだ。
実際、コミュニケーション能力以外、人に劣ってる部分が無い。
だからボーダーなんだ。。
なんて思っていましたが、それが息子の(アスペルガー)だったなんて思いもしませんでした。

息子はグレーゾーンどころか、アスペルガー積極奇異型&ADHDど真ん中の子で、私が「人の気持ちを考えなさい!!」なんて言っても10年意味の無い言葉だったんです。

人の気持ちを読み取りにくい・・そんな障害だと知っていれば私の悩んで来た最大部分【友達が出来ない】と言う事にここまで過剰反応せずに済んだのにと悔やまれてなりません。

しかし、あんなに悩んで育児相談をして、訪れた専門機関もどうして診断までしてくれなかったのでしょうか?
私からしたら、「親のせい」とされてきた事から救われた分、障害ときっちり向かい合えていたはずです。
「うちの子は障害なんか無い!!」と言う親では無く、知りたいから駈けずり回ったのに、どうして診断して下さらなかったのでしょうね・・・と昔療育で知り合ったママ友に話すと
「皆は、我が子がおかしい・・と気付いて一番に病院に行ったからだよ」と言われました。

私は、悩んで病んで駈けずり回ったにも関わらず、結局6年生になる迄、きちんと導く事も出来なかった母なんだな・・・と思うと自分が情けない。息子に与えた言葉全て帳消しにしたいです。

実は6年生の頃にアスペルガーの書物に出会って、そこからです。
私が「もしや・・・」と思ったのは。
まさか、ここまで学力の高い「障害」とされるものが存在するなんて思っていなかった私には衝撃で毎日毎日調べましたので、その後病院で診断を頂くまでに「アスペルガーの積極奇異型・ADHD」だと確信していましたが時既に遅しですよね・・・


「人の気持ちを考えなさい」では無く、パターン化して覚える方法なら、息子には得意だっただろうに・・と悔やまれます。
小さな頃はよく「ねぇねぇ、今僕が言った言葉変じゃなかった? お友達悲しくない?」なんて聞いて来てた事があります。
その頃は何も分からず「この子・・・そんな事聞かなきゃ分からないのかな」と思って悩みましたが、知ってればもっともっと教えてあげれてたのに・・

現在はひたすら読書の日々です。
マンガであったり、小説であったり、、そして勉強をして過ごしています。
マンガの中に高校生の友情が描かれていたらしく「俺の憧れの友達像なんよ」と教えてくれました。

その中の登場人物のマネをする・・なんて素敵なんだろうと思いました。
長いですさんは強烈なADHDで息子とそっくりとの事・・息子もやはり強烈なんですね。私もそう思います。
またいつか、爆発して休む事無く何かを頑張り続ける日が来るだろうから、今は休憩期間だと思うことにしますね。

今回の相談で、やはり為になるお返事が頂けました。
今まで聞いた事も無い発見もありましたし、目が覚める思いもしました。
「発達障害」では無く、絞ってお話を聞くのが夢でした。

皆様ありがとうございました。
14 名前:月並みですが:2012/02/15 10:00
>>13
今は息子さんを色々とつつくより、過去から現在にある
息子さんの姿を、そのまんま認めて、子どもに伝える
チャンスがあったら、言葉でそれを伝えてあげて欲しい
なぁと思いました。

例えば、勉強がよくできるというのはいいことだと
思うんです。本人は努力しているつもりはなくても、
きっと沢山の時間を使って、本を読んで知識を高めたり、
考えて理解したり、ってやっていると思うんです。
そういうのってすばらしい才能の一つですよね。

お母さんが中学生の息子さんをこれだけ大切に思えるって
いうのは、きっと普段の何気ないやりとり、息子さんの
在り方で、主さんが好きだな、可愛いなって思うことが
沢山あるんだと思います。そういうこともチャンスを
狙って、ちょっとずつ本人に伝えていくよう努力する
ことが大事なんじゃないかなー。

直接、息子さんにこうしてみたら、ああしてみたら、
という助言をするには、中学生は難しい年頃だと
思いますよ。

それよりは、誰がなんと言おうと、お母さんはあなたが
大好き、あなたのここも、ここも、ここも大好きよって
具体的に言葉で伝えられる用意を常にしておくよう
心がけてみるのはどうでしょうか。
15 名前:すれ主です:2012/02/18 03:12
>>14
まだこうしてお返事くださって本当にありがたいです。

月並みですがさんのお返事読んで涙が出ました。

何ででしょうね。 世間では嫌われて、病気で入院しても誰一人としてお見舞いに来てくれない我が息子でも私に取っては可愛くて仕方がありません。

だから、悲しくて辛くて息子が不憫でとても苦しいです。

こんな風に息子を思う私でも「こいつとは暮らせない」と思う時がある程、息子のアスペルガー要素は酷いんだと思います。
だから、世間の人達に受け入れられなくても仕方ないよね・・・といつも自分に言い聞かせています。

アスペの息子以外に2人子供がいます。

他の2人は障害が無いんだと直感で分かります。

何で分かるの?と聞かれたら何も答えられないのですが、息子が幼児期から「何がそんなに心配なの?」と聞かれた時に答えられなかったのと似てる。

他の2人の子が友達と喧嘩しても遊びに行かない日が続いても「そんなもんでしょ」と気にならない。

だけど、アスペの息子はなぜか気になる。  
診断が出て居ない時から「この子の友達の出来なさは異常だ」と感じていました。

子供の「お友達作り」に必要な要素は欠けている息子ですが、人間性に置いてはそこらじゅうのどの子よりも勝っていると思っています。

キラキラした目、そして何事においても手を抜かず体を壊していても頑張り続ける。
憎たらしい事を言うけど、人懐っこくて、自分も本当は傷ついてるのに人が恋しくて寄って来る。
そして、誰にも伝わらないけれど、そこらじゅうの誰より優しい。優しすぎる。涙が出るぐらい。
・・・それが、お友達欲しさなんだと言われてしまえばそれまでですが・・・

「俺にはボタンがあるんだ」と昔言っていました。
お友達が欲しいから、外に出た時は精一杯アドレナリンを抑えて頑張るんだそうです。

頑張って頑張って・・・だから一層可愛いです。

月並みですがさんのレスを読んで堪らず、寝ている息子の枕元に行ってみました。

何年も言えないで居たけど「母さん、あんたの事が本当に可愛いわ。 宝物って知ってるか?」と寝てる息子に言ってみた。
そしたら寝ぼけて「知ってる」と言っていました。

アホな事をしてしまいましたが・・・アドバイス通り、今後息子と素直に向き合えるチャンスがあればきちんと気持ちを伝えたいと思います。

私が今一番後悔してる事は、何しろ「今まで母親として全面で守ってあげれなかった」と言う事です。

定型のお子さんを持つ方からしたら「何言ってるの」となるかもしれませんが、私からしたら何があっても我が子の事を一番に考えられる親になりたかったけれど、慣れなかった悔しさがあります。

いつもいつも世間に申し訳無いと思い続け、息子が傷付いてる時でも「自分も今まで人を傷付けて来たんだ、だからお母さんは苦情を入れる訳にはいかないよ」と言って来ました。
それが、息子に伝わるんだと思って信じてたけど、どうせ伝わらないんだったら思い切り、バカ親になって全身で息子を庇って気持ちに寄り添ってあげれば良かったです。
息子に「いつもお母さんは俺の見方になってくれなかった」と言われた事があって、本当に悔やみました。

本当に良いアドバイスを頂きました。

今後は、息子のことを誰にも遠慮せずドンドン褒めてあげたい・・そんな気持ちになりました。

他の兄弟は息子の事が大好きなんです。
いつも気分次第で苛められる癖に、兄の優しさは特別みたいです。
何歳になってもおやつの大きさが違うと言って理不尽に奪われて泣いてる癖に、別の日にはいつも自分達の事を考えてくれてる優しいお兄ちゃんが大好きです。

中学生にもなって、本気でプロレスごっこもしてくれるし、本気で町たんけんの資料を見ながら弟や妹と「あそこ面白いよね〜俺ももう一度見学行きたいな〜」なんて喋ってる。

こんな息子に、生涯に一人でも「お友達」は出来るんでしょうか? 出来ますよね。

最後まで有難う御座いました。  感謝します。
16 名前:それから:2014/06/25 17:16
>>15
この記事を積極奇異型で検索していて見つけました。
息子と非常に状況が似ています。
もうここを見てらっしゃらないかもしれませんが
その後息子さんがどうなられたか気になってます。
17 名前:梅雨:2014/07/06 00:41
>>1
アドバイスにもなりませんが。。。

SST(ソーシャルスキルトレーニング)という
ものがあります。本やトレーニングを受ける
場所がある、と聞いていますので、まずは
ネットで検索してみてはどうでしょうか。

それから、自閉症協会の中にアスペ部会が
ありますので、そういうものに参加してみる
のもいいかもしれません。各都道府県に支部が
あります。こちらはHPをチェックしてみて
ください。

あと「ふぁみえーる」というHPも参考に
なると思います。「リーフ」という塾を
やっています。就労支援もしていますよ。
18 名前:親の捉え方?:2014/07/09 21:01
>>1
>我が息子、アスペルガー症候群の積極奇異型です。
>
>この枠のお子さんいらっしゃいませんでしょうか?
>
>私は長年「どこに言っても同じタイプの子を持つ母に出会えない」と思っていました。
>単に「障害児の親」としてで無く、細かいこの部分を少しでも分かち合いたいと思い続けています。
>
>自閉症でも受動型の子等は沢山いるのですが・・・
>
>アスペルガーの中でも積極的に人との関わり合いを求める障害です。
>友達を常に求め、嫌われ、傷付き、、、仲間外れにされても尚人を求めます。
>
>小さな頃から、息子の口から出る言葉は「お友達と遊びたい」「お友達が欲しい」「仲良くしたい」・・・
>
>この息子の言葉が悲しくて、長年手に入らない事を何とか叶えてあげようと親として頑張ってきました。
>
>でも、どこに行っても嫌われる。
>
>頭は抜群に良い。ちなみに顔も抜群に良い。(自閉症ならではの?端正な顔立ち)運動神経も苦手分野を除けばADHDを兼ねてるから良い。言語能力も抜群。
>
>一見誰よりも秀でているのに、我が子が発達障害だろうな・・と言う事は幼児期から私だけ確信していました。
>学校でも常に代表。先生達から「優秀なお子さん」だと見られていましたが、我が子の特性だと私は常に思っていました。
>
>学校内、そして保護者・・・誰も息子にまさか障害があるなんて思いもしない。
>「優秀ゆえに嫌味な子」ぐらいの認識しか世間には有りませんでした。
>
>
>「お友達なんていらない・・」と言うタイプの子に友達が居ないなら親としても私程辛く無いと思うのですが・・・
>息子の場合、お勉強を頑張るのも「お友達に認めてもらうため」「お友達を作るため」
>
>
>何が辛いって、子供自身がお友達を求めてるのに、嫌われて嫌われて、いつまで経っても延々にお友達が出来ない・・・と言う事です。
>
>よくKY代表としてアスペルガーをひとくくりにされますが、タイプによって全然違う・・・と息子の障害の悲しさをかみ締めています。
>
>現在の息子は二次障害で致命的な心の傷を負って社会復帰もどうなる事か分かりません。
>あんなにキラキラしていた目の息子の目も一瞬にして輝きを無くしました。
>
>
>昔、単に発達障害の療育・・と通っていた子達は皆、息子の様に人を求める奇異型ではありません。
>適当に人に合わすけどたまに喋らすとKYだったり・・・
>人との関わりを好まない子だったり・・・
>
>そんな子達は多感な時期を通過しても息子の様に傷付く事が無いんです。。。
>
>結局は、息子の障害が一番悲しい・・・なんて今凹んでる私が捻くれて思っています。
>
>障害と一目見て分かる子は世の中から同情を貰える。
>国からも手厚い保護を受けられる。
>
>発達障害と分かっても息子以外のタイプの子は周りの理解を得やすい。
>
>だけど、息子の場合は障害を告知されても周りからしたら「はぁ?????ん」なんです。
>それだけうざい。
>うざさも障害なのに、それも含め嫌われる。
>「お気の毒に」じゃないんです。
>障害を知っても「でもムカつく」なんです。こんな事例、精神疾患並ですよね・・・
>
>何が悲しいって、親の私自身が息子と接していて「こんな奴と喋れるか!!!!!!!」と思ってしまうぐらいです。
>でも本当は定形の人間の様に悪巧みをしたり、人を傷つけてやろうとして悪態ついたりするような人間じゃ無いのだけれど・・・それ以上の憎しみを抱かせてしまう障害なんだと思います。
>
>養護学級にお子さんを入れている母を見てほんの少し「いいな。人から憎まれないで」と思っていまいます。
>
>親としては障害を持った我が子をいとおしいと思う気持ちは同じなのに、こんなにも生まれ持った障害で人から嫌われ、憎まれる傷害ってありますか?
>
>私は、今後も「息子と同じタイプの子の親に出会いたい・・・」と言う思いで探し求めると思います。。。
>
>お一人でも。。いらっしゃいませんか?

主さんのお子さんに対する関わりかたに問題がないんですか?
では、頭が良いフラス性格わるい=障害になるの?
19 名前:もしもし:2014/07/10 08:46
>>18
2年以上昔の古いスレですよ。
20 名前:おなじです:2014/08/30 11:55
>>18
積極奇異型の子どもがいます。まだ低学年です。本人は、常にお友達と関わりたい・遊びたい・仲良くしたい思いでいっぱいなのですが、うまくいきません。

・相手が嫌がっている事に気づかない
・TPOに関係なく、自分の楽しいなと思うことをしてしまうから、引かれる又は鬱陶しがられる
・人が多いと周りの雰囲気に影響され、テンションが高くなってクールダウンできない


見た目は健常者。だから周りの人も理解できず冷たい目線になる・・。


積極奇異型は、「人から嫌がられる障がい」といっても間違いじゃないような気がします。(気分を害してしまったら申し訳ありません。)

本人にとってこれほど辛いことはないだろう・・といつも考えます。

そして、健常者に産んであげられなかった自分を責める日々・・。


でも落ち込んでばかりはいられないからなんとかして、社会で上手に生きていくために必要なことを教えないと!と考えます。

私にできることは、
・周りに理解を求めることと、
・謝ること、
・できるだけ社会でうまく生きていけるように導くこと。

こどもが「幸せ」って思える人生を送ってほしい。

唯一の願いです。
21 名前:そうかも:2014/08/30 16:14
>>1
娘は広汎性発達障害だけれど、似た傾向かもしれません。

学校では積極的、授業態度がよいと誉められる。
勉強も運動も頑張る。
人と競争するのが好き。一番になるためとことん頑張る。

やりたいことだけやる。人に合わせることはしない。
放課後遊ぶ友達はいません。
長い夏休み、誰とも遊ぶ機会はありませんでした。

小さい頃は他の子と遊びたがりましたが、相手の親に警戒され、仲間に入れてもらえませんでした。最近は、同級生といると疲れると気付いたようで、遊びに行こうとしません。学校では適当に合わせていて、特にトラブルにはなっていません。

ルールを守る平和主義者なので、喧嘩があった時に余計な仲裁に入り巻き込まれてしまうことがあります。そういう所には近づくなといってあるのに理解できないらしい。

現在、カウンセリングとSSTをやっています。少しずつ、人との関わりとパターンとして覚えつつあります。

こんな子と暮らせない、私もそんな気持ちになることがあります。
そんな気持ちになっても仕方ないよ、と言ってくれる人がいたら、少しは救われた気持ちになるかもしれません。
22 名前:ひろこ:2014/12/11 16:55
>>1
初めまして。
うちの息子が同じタイプです。
まだ、受け付けますか?
23 名前:とも:2014/12/17 02:24
>>22
はじめまして、うちもよく似てます。

スレ主さんの息子さんがその後どうなったか気になります。学校には行かれてたようなので、高校へ行き似ている気の合うお友達ができていたらいいのですが。。。

ウチは中1男子です。とうとう不登校になりました。

何も嫌なことを言わない、穏やか〜な気の合うお友達を見つけてほしいのですが、なぜか昔から惹かれるのは目立っていてワイワイ楽しくやってるグループで。
その中ではいじめられるのはわかってるのに。。。

プライドもあり、小4の時に自分で通級をやめてきました(小2〜3と通級)。ちょうど入ったスポーツ少年団の先輩後輩にバレたくないからと。(同級生はきっと知っていたのに(苦笑))

受験をして中高一貫の私立に入りました。
支援の先生がいる公立にすればよかったかなぁと思いましたが、6年間のスパンで見てもらえる方がよいかと思ったので。

1学期は勉強部活などうまくいってましたが、2学期から部活の先輩・仲間・クラスのグループなど全てうまくいかなくなり、今は何もかもやる気がなく二次障害気味です。

きっと周りが少しずついろいろ思っていることにも気づかないんだと思います。
私が先回りして想定して注意をしていても、『わかってる』と言って注意をせずに、結局そうなってしまってから落ち込んでます。

うまくいかないお友達とは離れて、一人で本を読んだりまだ話してくれるお友達といるとかできればいいのですが...
この子はきっと大好きなお友達とワイワイ楽しくやって認めてもらわないと 充実感を得られないんだなぁと思います。

難しいです。
独り言になってしまい申し訳ありません。
何か似たような経験の方やお話などありましたら、よろしくお願いします。
24 名前:うちも:2014/12/17 18:47
>>23
小6女子です。

> この子はきっと大好きなお友達とワイワイ楽しくやって認めてもらわないと 充実感を得られないんだなぁと思います。

同じです。賑やかな子の方が見ていておもしろいんでしょうね。気持ちのキャッチボールができないから、自分が邪険に扱われていても気付かないみたい。
それでも、子供に任せてみてと心理相談で言われるので、様子を見ています。

うちも中受します。私立の方が自分のペースで過ごす子が多いと聞いて、今の小学校よりいいかなと思ったのですが、どこに行っても難しいのかな。
いい環境が見つかるといいのですが。
25 名前:うちの子もですよ:2015/01/08 14:30
>>1
うちの子(小4)もつい最近発達支援センターで「広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)」の特性がある・・と言われました。

正直「え?」って感じでした。
もちろん、発達障害の疑いを持っていたからセンターを訪れたんですが、うちの子は完全にADHD だと思っていたからです。

うちの子が「自閉症?」って感じで。

なにしろ、積極的で出しゃばりで友達が欲しくて欲しくてたまらないタイプ。
人見知りもないし、友達はすぐできるんです。
ただ、みんな離れていってしまう・・。

コミュニケーション能力に問題がある・・という意味では、やはり自閉症の特性なんですよね。
相手の気持ちや立場が考えられない。
自分の気持ちだけを押しつけてしまう。
顔色や空気が読めず、しつこくて、相手が嫌がっているのがわからない。

言語能力はすごく高いし、積極的だから、一見社交的に見えるけど、コミュニケーションになってない。
一方通行。

気に入った友達(たいていは自分の言うことに従ってくれるタイプ)にしつこくつきまとうし、独占欲も強くて・・
相手が嫌がるだろうことを平気で言ったりやったりする。

見ていると「これじゃ嫌われて当然だよね」って感じなんですが、注意しても自分の何が悪いのかさっぱり理解できないんですね。

次々新しい友達を作っては嫌われて・・の繰り返しです。
でも、嫌われているのがわからずにしつこくして、相手の子のお宅から電話を着信拒否されたりもしました。
相手のお母さんからも嫌われていたんでしょう・・当然です。

本当にせつないし、話す言葉はすごく大人びていて知的能力の高いがゆえに、発達障害とはなかなか理解されず、ただの「わがままな子」「しつけの悪い子」としか思われていませんので、私自身も肩身が狭いです。

主さんの気持ちはわかります。
お話したら、共感することがいっぱいありそう・・

ただ、主さんのお子さんのようなタイプの子とうちの子がいっしょにいたら、これまたコミュニケーションが取れないでしょうね。
同じようなタイプ同士、ぶつかり合うこと必至でしょうから・・。

でも、主さんのお子さんは能力がかなり高いようなので、レベルの高い学校へ行けばわかりあえる友達がいつかできるのではないでしょうか?

うちの子は言語能力はすごく高いのですが知覚や処理能力が低めなので、IQのわりには学校の成績につながらないタイプだからなぁ・・
偏差値レベルの高い学校への進学も無理そうだし。

この先不安です。
26 名前:主です。:2015/01/09 11:10
>>1
スレ主です。
驚きました・・・3年前の投稿ですね。
「アスペルガー、積極奇異か・・・息子の事だ」とよく読んでみたら自分の投稿だと気づきました。

未だに、こうしてお返事を下さって、皆様ありがとうございます。

3年前に中2だと書いておりますが、中1ですね。フェイクを入れていた様です。

当時、思春期に差し掛かった息子は中学になってから自分が周りから浮いている事にやっと気づき始めました。

小学校時代はお返事を下さっている(うちの子もですよ)さんのお子さんそのものでした。

嫌われている事すら気づかないで、常に無我夢中で人に体当たりしていました。

実は・・・3年前にこちらに投稿した後、息子は学校に行くのを辞めてしまいました。

思い出すのも辛いのですが、その後息子は「俺なんか生きていても仕方無い。シにたい」と言い続けました。

そして「友達が欲しい、友達が欲しい」と狂った様に言うんです。

アスペルガーは嫌われる障害だと、だけれども、一生を通して一人も友達が出来ない事なんて無い。
と聞いた事があります。

それだけを望みに息子を育てて来ましたが、今息子が世界を閉ざしてしまうと、そんなたった一つの息子の夢も叶う事が無くなる訳です。

当時の私はとにかく息子に友達が出来る事ばかり考えていた様です。

小さな頃から家の窓から公園を眺め、クラスの男子皆が集まって遊んでいるのを「いいな、俺も遊びたいな」なんて言う姿を見て来ました。
なぜ、自分は皆から嫌われるのか、どうして皆集まっているのに一人だけ外されるのか、そんな事を考える能力も無かった息子が、中学になって初めて「自分のどこかに欠陥がある」と気づいた訳です。

現在高1になった息子に聞くと「中1で、自分が今までして来た数々の行いが恥ずかしくて、消えてしまいたいと思った」らしいです。

前投稿の後、息子は不登校になってしまい、精神科にも通いました。

そして色々ありましたが、引っ越し転校を決め中2から別の中学に通い出しました。

息子が不登校になった原因なのですが、周りから洗礼を受けた事も大きいですが、私の世間体や、私がわが子に友達が出来る事に拘った事も大きな理由だと思うのです。

発達障害と言っても、知的に問題がなく、しかも積極奇異は好奇心旺盛な為、学校の先生も、周りの子もまさか障害を持っているとは気づかない事が多いです。
下手したら親自身も気づいて無い事が多いと思います。

だから私が周りに息子の障害をカミングアウトしたところで(障害を言い訳に)(親の育て方を障害のせいに)としか思ってもらえません。だからひた隠しにしてきました。

ですが、中2で転校する際に中学側に全て伝え、息子自身がクラスの前で自分の特性を告げる事にしました。

普通の公立中学でしたが、とても治安の良い地域に引っ越した為落ち着いた環境だったのが良かったのかもしれません。
中学側も息子の特性を一生懸命把握してくださいました。
そして、「クラスの前で○○君が話するのは様子をみましょう」と言われました。

あたらしい中学に通う事になった息子の初登校の日の姿は一生忘れられません。

あんなに学校に行く前は急いて準備し、走って登校していた息子の姿は無く、肩を震わせて玄関で座って泣くんです。
当分の間、そんな息子の姿を見て(次また中学に行かなくなったら、もういいや)と何度も思いました。

しかし、個人懇談の際、担任の先生から「A君と仲良いよね?  A君が君とは気が合うって言ってたよ」と言われました。
成績の事なんてどうでも良い、とにかく息子と「気が合う」なんて言ってくれる子が居た事に驚き、今まで息子を育てて来て初めて胸のつっかえが取れた気がしました。
A君のお母さんとお話する機会があった際「いつまでもお友達で居てあげて下さい」と言われた時も(どうせ、今だけでしょ・・すぐに息子を嫌いになるんだろうな)と思いましたが、その後もずっと仲良しの友達となりました。

ですからA君は私にとって天使の様な子なんです。

自信を無くしていた息子にグイグイ来てくれた。学校を休んだら連絡をくれる。息子の良い所を沢山教えてくれた友人です。

新しい学校に通う事になった息子は、以前の自分を封印した様ですよ。

積極奇異は自分を抑えたくても抑えられないのだと思っていましたが、自分が痛い目にあって初めて分かるようです。
ですから、今の息子は全く積極奇異とは思えない様になってしまいました。
授業中も静か、友達作りには消極的、集まり事には控えめに参加・・・こんな子になりました。

中2、中3と過ごし、息子は「友達を作るって簡単だったんだ。あんなに欲しくても出来なかったのに、ちょっと自分を抑えたら出来るってやっとわかった」と言っています。

その後公立高校に進学し、現在高校1年生ですがますます生き易い状況になったと感じます。

頭の良い学校に拘る訳では無いです。
だけれども、頭も性格もバランスの取れたお子さんが多く通う様な学校だと、やはり息子の様な子は疎外感を感じるだろうと思うのです。

ですから息子とは常に「自分に似たタイプの子がいる高校を目指そうね」と言って来ました。

現在の高校は面白いですよ。
息子も沢山友達が出来たのですが、話を聞くと面白い子が沢山います。

マニアックな趣味を持った子や、勉強が止まらない子、、そんな話を聞くと皆それぞれ違って、皆が素晴らしいと思えます。

久々の投稿で乱文になってしまいました。
読みずらくなり申し訳ありません。

今考えると、もっと気楽に構えれてたら私が息子を追い込む事も無かったと思います。
友達ができにくい障害です。

積極奇異のお子さんをお持ちの方に少しでもアドバイスできる事は、お母さん自身が子供の友達作りに躍起にならない事でしょうか・・・
私の中でそれさえ無かったら、息子の状況はかなり違っていたと思います。

周りからの厳しい洗礼はあった方が良いです。積極奇異の子は苛められ、傷付いて初めて分かる事も多いです。

その時、塞ぎこんでしまった時、私の様に混乱しないでどっしり構えていてあげて欲しいと思います。

偉そうな事を書いてしまいました。
長文失礼しました。
27 名前:うちの子もですよ:2015/01/09 14:58
>>26
主さん、ありがとう!

3年も前のスレにまた戻ってきてくれて・・
(私は、3年前のスレだったなんて気づきませんでした)

読みながら、本当に涙が止まりませんでした。

これから高学年になり思春期をむかえ、人間関係が複雑になってきたら、うちの子のような子はいったいどうなってしまうんだろう・・?と不安で不安でたまらなかったんです。

今は個人的に避けられたり嫌われているだけでも、思春期になれば集団から排除されるかもしれない、もしかしたらいじめに遭うかもしれない。
そうなったら、どうしてあげたらいいんだろうって・・。

息子さんが学校に行けなくなってしまったくだりでは、胸がつぶれる思いでした。

周囲にカミングアウトするかどうか・・
まさに私も今悩んでいたところなんです。
発達支援センターへ行ってみる・・と言う話を学校の担任の先生にした際にも、先生からは「お母さんのご心配もわかりますけど、学校では特別問題は無いですし、がんばっていますし、しつけの問題なのでは?」という反応だったですから。
ああしてみたらどうですか?こうしてみたらどうですか?と、いろいろアドバイスはされたものの、どれも「そんなことはとっくにやってみているし、それでまったく効果がないから悩んでいるのに・・」ということばかり。
逆に「そんな基本的なしつけもやっていない怠慢な親だと思われているのか・・・?」とものすごく落ち込みました。

なんでもかんでも「発達障害」のせいにして、自分の怠慢を棚に上げようとしている親・・って思われてるんじゃないか?と。

センターで「自閉症スペクトラム」の特性があるから、学校や周囲にお話しして協力してもらったほうがいいです、と言われても、踏ん切りもつかず。
周りからも「関わりたくない親子」という目で見られるのでは?と怖くて・・。

黙っていれば、「性格の悪い子」とは思われても「発達障害のある子」とは全く見られませんものね。

でも、主さんのレスを読んで、勇気が出ました。
正直にありのままに息子の状況を受け入れて、率直に助けを求めてみてもいいんですね。
もちろん、偏見をもたれて距離置かれることもあるでしょうが、取り繕ってビクビクと過ごすよりはずっといいかもしれない。

息子さん、ちゃんと一方通行でない友達ができるようになったんですね。
ちゃんと自分を省みてコントロールもできるようになったんですね。
本当に良かった!!

厳しい洗礼にあっても、それを乗り越えて成長することができたんですね。

主さんが、どんなにつらい思いをしても息子さんを見捨てずに支え続けてきてあげたからですよね。
頭が下がります。
私も主さんのような母になりたいです。
私はときどき「もう、こんなムカつくやつ、どうにでもなればいい!なんでこんな子が生まれてきてしまったの?私が何をしたって言うの??」と叫びたくなってしまうことがあります。
周囲の、ごく普通のおだやかなお子さんを育てているお母さんがうらやましくてたまらない。
ダメ母ですね・・。

障害だから、この嫌われる性質は一生変わらないだろう・・と、希望を持てず不安ばかりになっていた私を、主さんのレスが救ってくれた気がします。
この先、いろいろもっともっと大変にはなるだろうけれど、私もあきらめずに希望を持って頑張りたいです。

本当に、本当に、ありがとうございました。
28 名前:うちの子の現在:2015/01/13 17:49
>>26
3年前の主様にあれからいかがですかと問いかけた者です。
3年間の間に状況が落ち着かれて本当に良かったです。

初めて主様の投稿を読ませていただいた時私もあまりにも状況が似すぎて涙が止まりませんでした。

うちの子も小学6年時に診断されました。
外で遊んでいても一人だけ置いていかれて帰宅する。

一人だけ遊びに入れてもらえない。
なぜだろうとたくさん親子で悩みました。

小学校に入って友達を作るというそれだけがこんなに難しいこととは思いませんでした。
おっしゃる通り友達がいなくても自分一人で苦にならないタイプならいいのですが

友達と遊びたくて誰かと一緒にいたくてたまらない子供を見るのが辛く子供のことを好きでいてくれる友達が一人でいいからいてくれたらどんなにか本人の自信につながることだろうと何度も思いました。

そんな小学時代を過ごし勉強は比較的できたので、私立の中高一貫に進みました。

いじめ問題に対する対応の良さとのんびりとした校風で選びましたが、それでも高校1年生現在になるまで色々なことがありました。

主様のおっしゃるように痛い目にもたくさん合いました。ぼっちの時期もお弁当一人の時もありました。

でも、本人も段々成長するとともに周りのお友達も成長してきます。

あいつはああいうタイプの奴だとクラスのお友達が諦めて??いなして?くれるようになるにつれ、本人も少しひくことを覚えた結果、

少ないながらも気の合う友達ができLINEや休日もたまに遊びに行くようになりました。

うちの子の場合、小学3年から5年ぐらいが一番つらい状況で6年ではもう諦めて中学入学でまたはりきって痛い目に合って2年まで苦しくて3年から徐々に好転しました。

中高一貫なので環境は変わりませんが主様のように転校も何度も考えました。

でも結局は本人が考えを変えるしかなかったです。
本人が諦めと同時に大人になっていったというかんじです。

主様のお子様と同様、積極的なところはなくなりどちらかというと引くタイプになりました。

おっしゃるように現在は、生きやすい状況というのが当てはまります。
高校生にもなれば人は人、自分は自分。と多少変わってるタイプも周りが受け入れてくれるようになるようです。

積極奇異型で悩んでらっしゃる方の参考に少しでもなればと長々と書き連ねてしまいましたがどうか皆様のお子様が毎日笑って過ごせる日々がきますように・・・

最後に、主様へ。同じ年の息子さんだったのですね。
お友達と遊びたくて窓から眺めている息子さんのもとに

あの頃の息子を遊びに行かせたかったです。
現在のお話を読めて息子さんに笑顔が戻って本当に良かった。

後日談をありがとうございました。
29 名前:まさに同感!:2015/02/27 18:50
>>1
私自身も積極奇異型でした。他の定型発達者同様、友人は人並みに欲しかったのです。

学生時代は嫌われる人には嫌われましたが、友人も出来なんとかやってこれました。
しかし、社会に出ると先輩や上司に友好的な交際は不可能ですよね。
回りくどい指示や空気も読めずに結果職場のお荷物扱いとなりました。

だんだん人が怖くなってきて今ではすっかり自分から話しかけることが出来ない所か目も合わせられないほど対人恐怖症に苦しんでいます。いわゆる人間不信ですね。
もう人に期待をしたりするのはあきらめました。極力関わりたくないです。

小学校の頃の積極性からは想像もつかないほどに人が変わりました。
今では人並みの人生も送るのが困難だと思いながら障害者の手当てを利用して生きていくしかないと思ってます。
30 名前:ままたん:2015/03/01 23:38
>>25
うちも6才の女の子で積極的奇異型アスペの子がいます。一方的に話し友達が離れていく。。学校に相談しても様子をみましょう。とだけ。。どこに相談したら良いかわかりません。( >_<)
31 名前:まずは・・:2015/03/06 10:39
>>30
お住まいの地域にある発達支援センターなどへ。

そこから医療機関を紹介されることもあるかもしれません。

学校は動いてはくれないので、自分で調べるしかないですよ。
32 名前:はるこ:2015/03/13 22:42
>>30
前から怪しいなあと感じてはいましたが。
私が逆に人見知りが酷かったので、息子の行動にはハラハラさせられっぱなしです。
見ず知らずの人にもにこやかに自己紹介を始めたりして、一緒にいたママ友にドン引きされました。
33 名前:くるしいですよね:2015/04/03 11:59
>>1
うちの子も同じです。
障害がある、わかっているけど、時にすごく不快に思う、憎しみが湧いてくることがありますよね。
34 名前:まったく同じです!:2015/04/28 17:51
>>1
主さんのお話、うちとまったく同じで涙がでてきました。

うちは女の子ですが、アスペルガー積極奇異型の典型的なタイプだと診断されています。
学校には伝えていますが、友達には伝えていません。
スポーツも勉強もできますが、小さな頃からとても手がかかり、いつも泣いていました。一人っ子ですしとてもわがままな子にうつっていると思います。
現在、小学生で民間機関でソーシャルスキルを発達障害のいろんなタイプの子達と学んでいます。


娘も友達が大好きで、一生懸命関わりを求めますが、避けられたり嫌われたりしてしまいます。
先日も登下校を一緒にしている保護者達から毎日うちの子の自慢話をきいたり、わがままに付き合うのが嫌だと子供達が言っているので、一緒に登下校できないと言われてしまいました。
保護者からも娘は嫌われています。
一生懸命フォローしてきましたが、ハッキリ言われてしまいました。

1人で平気ならそれでもいいと思います。
でもお友達が大好きで娘に悪気はないのに嫌われてしまいます。
本当にかわいそうで胸が締め付けられてしまいます。

同じような思いをされている方がおられたら、体験談やアドバイスなど頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
35 名前:暖炉#:2015/05/07 22:00
>>26
主さま、
うちのこは小学生低学年、発達障害児です。
成績だけで言うと、まあまあといった感じです。
でも、ずば抜けて、とは思いません。

主さんの息子さんは、頭脳明晰という素晴らしいギフトを与えられておられるのですから、
例えば
東大理Ⅲや一流大学の理系をめざし、将来は研究者、、を勧めてはどうかなと思います。

おそらくは他の大学、学部よりも、比率的にはかなりアスぺ系が多いであろうと思います。

研究職は人間関係の苦手な人たちでも生きやすい場とも言えます
一風変わった独特の面々がその存在を脅かされることも少なく、許容されやすい。

ということは、さらに生きやすい居場所となる可能性が高いと思うのです。

しかも持って生まれた才能を社会に還元できる、
人の役に立てるという自信や自己肯定感が強く持てると思うのです。

今まで。親子で人知れず、涙を沢山流され、大変な思いをしながら生き延びてこられた。

これからは、母上が安堵し、彼も同じような特性を持つ人たちの多い、安心して自分をさらけ出せるような居場所が見つかりますように願ってやみません。
36 名前:ありがとうございます:2015/05/17 21:54
>>26
春になると憂鬱です。

ここにいらっしゃる方はわかってくださると思いますが、最初に友だちができ、そして今頃から孤立し始めます。母親は表情でわかります・・。聞きたいけど聞けない。
毎年繰り返しです。夏休み明けから不登校になるかならないか・・今年も来るんだろうな・・。


我が息子もここに書き込まれてる方々と全く同じ状況です。ある意味少し感動・・とちょっと違いますがそんな感覚です。このタイプは立派な一つの発達障害カテゴリになるのですね。

そしてスレ主様のその後の書き込みありがとうございました。
希望の光りが見えました・・・
今現在息子さんが友達もできて楽しく通っていらっしゃることに本当に希望を感じました。

もしここのスレがしばらく残っているのならまたその後の書き込みをお願いしたいです。

中学のうちの息子もあと少しで、欲しい欲しい本当の友達ができて笑顔で学校に行けることができたら・・望むのはそれだけです。
37 名前:たろ:2015/07/15 02:27
>>34
自分も積極奇異型です。

ただ、幸いなことに自分中心に友達が合わせてくれていたので、それなりに楽しく過ごせてきました。ただ、それも合わせてくれていたのだということに気付いた時、変わることができました。

積極奇異型は賢いのです。こうすれば友達ができるということを徹底的に学べば良いのです。大丈夫。できますよ。自分ができているのですから。こんな時は友達はこう思う。だからこういう発言が正しい。というふうに。少し時間はかかるかもしれないけど、まずはそれを自覚して頑張ることが大事。
38 名前:希望が持てました。:2015/08/30 21:47
>>37
高学年の男の子の母です。同じく積極奇異型と思われます。
幼稚園の頃、息子の落ち着きの無さを園長先生に指摘されて以来、
公の機関や病院などに相談して参りました。はっきりとした診断はおりず、アスペルガーの傾向がある、とだけ言われております。

息子もどこに行っても嫌われます。
習い事のお迎えに行けば、毎回のように誰かと口喧嘩をしており、
放課後の公園遊びに行けば、仲間に入れて貰えず、クスクスと遠巻きにされ、何度も涙ぐみながら帰宅してきました。今では、外に遊びに行きたがらなくなりました。

少し前からコミュニケーションを鍛える施設に通っており、
そのおかげか、家では落ち着いたように見え、成長してくれたと安心していたのも束の間、中学受験のために通う塾でも嫌われていることが発覚しました。頭をハンマーで殴られた感じです。またか、と。
周りに悪気無くキツい事を言い、かなり反感を買っているようです。

こんな事がいつまで続くのか、ため息ばかりでした。
何度諭しても、同じ事を繰り返す息子の事を嫌いになってしまいそうで悩んでおりました。
そんな時にこちらの投稿を読み、希望の光が見えました。
痛い目に会うことで成長するのですね。高校生になった時には友人との温かい時間が持てる様になるのですね。
それを励みに一歩一歩進んでいきます。そんな穏やかな日が来る事を信じて。

ありがとうございます。
39 名前:みかん:2015/10/04 14:18
>>1
すれ主 様

息子さんは楽しく高校通われてますか?

主様のその後のお話を聞いて本当にj希望の光を感じました。ありがとうございました。

私の息子は中2で親子共々いまだ暗い暗いトンネルです。
部屋からできてきません。友達もおらず、部活も辞め、毎日遅刻、欠席。勉強もあきらめて全くせず、成績は下降しっぱなし。
息子は学校の状況がそのまま成績にでます。孤立いじめ状態の時は勉強が手につかないようです。

どうかトピ主さま、この状況を打破できた細かい技?を教えてくれませんか?どうやったら友達ってできるんでしょうか?どうしても知りたい・・だいたいなんでこんなに嫌われてるのかも実際は知らいないんですけど・・

また気長にこちらに訪れて来れられるのを今お待ちしております。
40 名前:涙涙:2015/12/08 11:18
主さん〆られているのに続けさせてください。

こちらのレス、私が出したかと思ったくらい似ています。我が娘は小5で友達が大好きで大好きで仲良くしたいのに、悪気ない物の言い方と空気を読めないところもあってか、みんな離れてしまいます。そして保護者から嫌われるのも同じで、先生に連絡される方も多いようです。結果先生からも嫌われます。

直せと言われても、本人は本当に悪気無く、何故自分だけ叱られたり嫌われるのかわからないのです。

私も先生から連絡があったり、他の保護者と仲良く出来なかったり、娘を責めてしまったり、でもどうにもならなかったり、本当に辛いです。娘も本当に本当に可哀想。

療育に相談しても、学校に理解を得る手伝いしか出来ないと言われます。障害を伝えてもこの状況が変わるとは思えません。更に孤立するか、普通級に来るなと言いそうな方もいます。

この先どうなるのでしょうか。
同じ様な方やもう少し年齢の高いお子さんのお話も伺いたいです。


>主さんのお話、うちとまったく同じで涙がでてきました。
>
>うちは女の子ですが、アスペルガー積極奇異型の典型的なタイプだと診断されています。
>学校には伝えていますが、友達には伝えていません。
>スポーツも勉強もできますが、小さな頃からとても手がかかり、いつも泣いていました。一人っ子ですしとてもわがままな子にうつっていると思います。
>現在、小学生で民間機関でソーシャルスキルを発達障害のいろんなタイプの子達と学んでいます。
>
>
>娘も友達が大好きで、一生懸命関わりを求めますが、避けられたり嫌われたりしてしまいます。
>先日も登下校を一緒にしている保護者達から毎日うちの子の自慢話をきいたり、わがままに付き合うのが嫌だと子供達が言っているので、一緒に登下校できないと言われてしまいました。
>保護者からも娘は嫌われています。
>一生懸命フォローしてきましたが、ハッキリ言われてしまいました。
>
>1人で平気ならそれでもいいと思います。
>でもお友達が大好きで娘に悪気はないのに嫌われてしまいます。
>本当にかわいそうで胸が締め付けられてしまいます。
>
>同じような思いをされている方がおられたら、体験談やアドバイスなど頂けたらうれしいです。
>よろしくお願いします。
41 名前:他人:2015/12/19 11:06
>>39
絵画完成が低くは有りませんか?
42 名前:関係あるの??:2015/12/21 23:22
>>41
>絵画完成が低くは有りませんか?

初めて書き込みます。
うちの子は絵の完成度がひどいですよ。
コミュ力なしです。
これは関係があるのでしょうか?


妙なオタクっぽい子で漫画の絵が上手な子もいますが。
43 名前:それは:2015/12/22 16:26
>>41
想像力がないってこと?
44 名前:関係あるの?:2015/12/22 16:40
>>43
あー想像力の話ですか。

確かに発達検査を受けて数値が100超えでほとんどフラットなんですが、一つだけ劣っていたのが想像力みたいでした。


船の絵が出てきました。船の真ん中と端っこが出てきてこの絵とつながるのがどれだというのが、この二つだというのが気づけなかったと言われました。


なるほどなー・・・。想像力をつけるのってどうしたらいいんだろうって最近の私の悩みなんです。
どうしたらつくと思いますか?ちなみに息子は読書が苦手です。読書をしたら「ああ、こんな風におもってるのか〜」などなど感じることも多いんじゃないかと思ったのですが・・・。
45 名前:みぃちゃん:2018/07/19 22:20
>>1
私の息子も、まだ5歳ですが、おそらく確実に積極奇異型のアスペルガーです。同じ想いです。
46 名前:匿名さん:2019/04/09 21:00
4年生の時に自閉症スペクトラムと診断され、いろいろな本やウェブを読みふけりましたが特に当てはまらず、予定が変わってもパニックにならないし、愛嬌もあるし、本があてにならなくてずっと困っていました。
昨日小児科のアスペルガーの本の挿絵に、吹き出してたった一言「これらに当てはまらない積極奇異型というタイプがあります」というのを発見し、検索してここを発見し、霧がパァっと晴れて道筋が見えたような気がします。
これまでいろんな相談先で「本を読んでも当てはまらない、どうしていいのかわからない」と訴えてきたのですが、誰にも言われたことがありませんでした。
今は中2で、宿題も自宅学習も免除してもらっているのですが、全く勉強せず、時々友達にクスクス笑われて怒って帰ってきたりします。
SSTという新たなキーワードも発見しましたので、なんとか独り立ち出来る大人になってくれるべく勉強してみます。
また来ます!
47 名前:まさみ:2019/09/18 05:27
初めてコメントします。
息子が年長さんで、二歳児頃から何となく異様に積極的に人とコミュニケーションをとりたがるな、と思っていました。
はじめは保護者にも可愛がられるのに、途中からあまりにもしつこいので、どちらからも疎まれがちです。
親の立場でも疲れます。
少しでも彼が幸せに過ごせるように、私も腰を据えて頑張ります!
これから発達支援センターに相談したいと思います。
ありがとうございます。
48 名前:さおまま:2019/10/03 12:46
うちの最近5歳の息子は2歳で広汎性発達障がいの自閉症スペクトラムと言われました。
それ以降まだ正確な診断は言われていませんが、親の勘でおそらくアスペルガー積極奇異型だと思います。
ちなみに、知的な遅れはありません。

そんな息子も年中から幼稚園へ行くことになりましたが、友達と遊びたいけど上手く遊べず、集団遊びのルールのあるものを嫌い基本的に自由遊びの時間は浮いています。

なぜ、それが分かるかと言うと、2時にお迎えに自主で行く保護者は3時まで園庭で自由遊びをしていい幼稚園だからです。

入園当初は息子は一人で遊ぶのも楽しそうにしてますが、基本人と関わりたいため、ちょくちょく遊ぼう遊ぼうと積極的にお友達を誘ったりしていました。

でも相手のタイミングや気持ちを考えず強く腕を引っ張ったり引きずるように遊びを中断させ自分の方に連れて行こうとしたり散々でした。

終いには痛いやめてと言われ拒否されると他害や暴言も酷かったため、当たり前ですが恐がられ距離を置かれています。

あからさまに近づくだけで嫌な顔をされたり、逃げたりする子も居ます。

私も必死で謝ったりフォローに入ったりしていますが、全ては追いつきません。

息子もさすがに今はあまりやみくもに誰彼構わず遊ぼうと誘ったりしていませんが、一人優しい女の子がいてその子だけ相手にしてくれるのでその子にだけ積極的に誘って遊んでいます。

でも、彼女もさすがに相手するのに疲れてたり悲しい困った顔をしているので可愛そうです。

最近息子は病院の面談で先生から、
「お友達は居ますか?」の質問に、少し間が出来たかと思ったら
「誰も遊んでくれないんだぁ。」とポツリ。
可愛そうで仕方ありませんが、息子のやっていたことを考えると仕方ないなと思っています。

本当、周りの子にうちの息子のタイプはあまり居ないので悩む気持ち心から分かります。

小さな子に病気だからこうなっちゃうんだよって、言ったところで納得しないだろうし、理解されないだろうし難しいですね。
49 名前:匿名さん:2019/10/23 23:01
すごくわかります。
うちの息子は小学校1年生ですが2歳頃は落ちつきなく市の発達障害の施設に通っていたのですが特にかわりなく…現在はどこに行っても仲間外れにされたりバカにされてしまい私も目の当たりにするのが辛くなってきました。
見てしまうとどうしても咎めてしまうので暫くは一緒に行動するのは避けたいかと思ってます。
正直この先どうして良いか不安です。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)