育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610804

女子の人間関係

0 名前:みみ:2009/07/30 03:51
三年生の発達障害の子がいます
一見、ちょっと変わってる普通の子とみられます
そんなむすめが人間関係ではたいへんみたいです
普通の子でも、女の子は難しいそうなので当たり前かとも思いますが・・・・

今は夏休みに入り、親子ともにホッとしています
友だち関係のトラブルがないので。
二学期になるのが今から怖いです・・・

同じように思っている方、いらっしゃいますか?
1 名前:みみ:2009/07/30 19:30
三年生の発達障害の子がいます
一見、ちょっと変わってる普通の子とみられます
そんなむすめが人間関係ではたいへんみたいです
普通の子でも、女の子は難しいそうなので当たり前かとも思いますが・・・・

今は夏休みに入り、親子ともにホッとしています
友だち関係のトラブルがないので。
二学期になるのが今から怖いです・・・

同じように思っている方、いらっしゃいますか?
2 名前:たぶ:2009/07/30 23:44
>>1
今、幼稚園年少のこうはんせい発達障害の娘

がいます。普通幼稚園でOKと専門家から言われたので

わたしの勝手な想像ですが小学校は普通学級と


言われる気がします。やはり人間関係で悩みが

でますよね。私も今から小学校の事考えると

憂鬱です。学区外になってしまうけどうちは

支援学級と普通学級の兼用できる学校があるので

そこに通わせようかと考えてます。そのために

手帳も取ろうかと。みみさんに聞きたいことが。

みみさんのお子さんは普通学級でがんばって

いるのかな?ひとりで悩まないでください。

今後のこと、学校の先生やサポートしてくれる

人たちに相談して娘さんが楽しく通えるように

なればいいですね。みみさんの文章読んで

他人ごとではないと思い返信しました。
3 名前:みみ:2009/07/31 08:22
>>2
レスをありがとうございます
娘は普通学級に在籍しています
娘の発達障害は二年生のときに診断が降りて
学校にも伝えてはおりません
というのも、同じクラスの発達障害の男の子への
クラスメートの対応がひどいからです
あいつはばか
くるくるぱー
泣き虫
等、その男の子の悪口を私も実際に見聞きして
娘の障害を公表してもプラスにはたらく気がしないからです
今は本人が困るてい度で周りに迷惑をかけているわけではないので、このままでいくつもりです

娘さんの小学校をお迷いなんですね
娘さんの障害の程度にもよるのでしょうが
一見して分かる程度ではなければ
しばらく娘さんの学校生活の様子をみながら
決められてもいいのでは?と....
4 名前:たぶ:2009/07/31 18:22
>>3
たぶです。お返事ありがとうございます。

そうだったんですか。私もみみさんの立場なら

公表しないです。私の担当の心理士は、ママと

パパさえ障害を分かっていればいいの。おばあちゃん

にも言わなくていいのよ。と言われた時がありました。

うちの子は会話がある程度しかできない状態

だったので幼稚園では軽ーく伝えました。みみさんの

同じ学校の男の子、そんなみんなから悪口いわれてるんですか?現実なんですよね。今から胸が痛いです。

私のほうが相談する形になってすいません。

みみさんがんばってください。
5 名前:おなじです:2009/08/13 01:43
>>1
我が家も 一見普通にみえる発達障害の子がいます。
5年生です。
だんだん周りの子が大人びてきて
娘はちょっと浮いているように見えます。
私も夏休みでホッとしてます。
学校でのくわしい様子はわかりませんが
学校や地区の行事に行くと
うちの子は本当の友達がいないんだと実感します。
みんなはかたまりうちの子はただそこにいるだけ
もしくは離れてポツン
とそのうちになります。
その姿を見るのは本当につらいです。
よく学校から帰って遊ぶお友達がいるのですが
学校や地区行事では一緒いないし
他の子がいるとその子はうちの子を
時折避けられてる感じなんです。
うちも軽度に見えたため
周りの偏見を避けるため
障害のことは言わずここまできましたが
今は後悔しています。
障害を隠したことによって
かえって周りの目が気になります。
普通に見えるだろうか・・って。
バカな親です。
6 名前:ケースバイケースでしょ?:2009/08/15 10:45
>>5
周りの偏見ってまだ多い。
障害が重ければ隠せないし、
はっきりさせた方が援助も期待できるし、
まわりも納得するけど。

発達障害の差はかなり広範囲。
軽度って言ったって、かなりの差。
多動や他害がある子は隠すのは無理。
今時、半端な情報があるから、噂に間違いなくなっているはず。

ただ、ほんとうに軽いとレッテルになることもある。
めんどうに巻き込まれたくないって思うひとは
まだまだ多いって普通の会話でわかるよ。
今までそれとなくまぎれていけたことが
それで疎遠になることだってないとはいいきれない。

友だちがいない程度では言わなくていいのではないかな?
普通の子でも友だち問題はつきないからさ。

大切なことは、ほんとうに自分のこどもは
どのくらいの障害なのかを見極める
冷静な判断を親がもてるかだと思う。
それで子供の苦労も違うから。

周りの目が気になるのは仕方がないよ。
きっとオープンにしたって、その思いは消えないと思う。
わたしは自分が死ぬときまで、このことで悩んでいくと思うよ。
7 名前:ささこ:2009/08/31 11:06
>>1
うちの小6の長女も同じ感じです。
はっきりとした診断はまだ受けていませんが、幼児期の
頃から少し変わった子で、今は高学年に入り、他の子供たちとの差も広がり、さらにクラスで浮いて来ている感じです。
おそらく何らかの広汎性発達障害がありボーダーなのか
なと感じています。
基本的に人の話が聞けず、人とのコミュニケーションの
面で色々な問題が出てきているのかなと感じています。
自然に友達を作ることができません。
夫は、結局ボーダー的なので普通に社会で生きていくに
は誰も「特別支援」してくれるものではなく、厳しい社
会を生きていかなければならないので挫折やたたかれることにもなれていかなければならないからと時には厳し
く対応しています。
でもその結果本人の自己肯定感が低くなってしまっているようで心配です。
スポ少にも入りましたが、仲間はずれにされているよう
で、そんな場面をみるにつけ親としては心が痛みます。
これから中学に入ればますます人間関係での悩みは後を
絶たないと思います。
不登校などに繋がりそうな予感もして、今は夫婦共働き
ですが私は仕事をやめて家庭に入ろうかとも考えていま
す。
私も同じようなことで悩んでいましたので投稿しました。
8 名前:みそたろー。:2010/06/15 18:44
>>3
実はうちには7才と4才の二人の対象児がいます。娘はどさくさに紛れ兄が通う普通学校に在籍しています
娘の発達障害は保育園時代にわかり、一年生になってから自閉症の診断が降りました。
ちなみに学校にはすぐに伝えました。

なぜなら、向き合い事で乗り越えていきたいから。

人目は気にならないかというとそりゃ気になりますが、そんなのは私が壁になってやろう!て腹をくくりました。

最近、特別支援児童教育コーディネーター的な先生が学校にいるとわかり、担任と交えて今度話し合いをする予定です。

普通に見えるならば、ばれなければ幸せ?
苦手に悩み苦しむわが子を黙って見ているのではなく、腹をくくり向き合い情報を集め将来の居場所を見つけてあげる応援をするのが大事だと思うんです。

自己否定や卑下しだしたら二次障害で鬱病とかになる事もあるそうですから。

私自身、実は不思議ちゃんでしたから(笑)わかります。悩みましたよ。親は水商売で母子家庭だったし田舎の学校では担任に嫌われた事もあったし、町の学校では全身痣だらけになるくらいイジメられた事もありました。

親があなたの味方だよを貫き通していければ大丈夫!!!
そして、いつかきっとイイトコロを見つけてくれる友人に会えます。


子供と、そして親自身と向き合い、本当にスゴイ部分を見つけてのばしていければラッキーなんだと思ってこれからを生きるつもりです。
9 名前:気になった:2010/06/16 00:24
>>8
あなたは今もまだ不思議ちゃんなのね。
今頃、去年のスレ上げてきて・・・
前向きなのはいいけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)