育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612853

自閉症

0 名前:ゆうみ:2010/07/30 05:16
自閉症について相談します。

私には二人の息子がいます。
長男は6歳、次男は3歳です。

そして、私の姉には、3歳の男の子がいます。
この子が、こだわりや、症状が結構強い自閉症なのですが・・・

人にはあまり興味を示さないのですが、いとこ同士、家も近いので、頻繁にあっているせいか、特に6歳のお兄ちゃんの事は大好きで、本当のお兄ちゃんかのように懐いています。

今日、相談したいことは・・・

思い切って聞いてみようと思うのですが、自閉症の子に順番や半分個を理解させるのは、どのくらい難しい事なのでしょうか?

姉の子は、まったく出来ません。
順番だからと言ってやめさせようとすると、激しく泣きわめき、床に頭を叩きつけます。

絵カードを使ったりもしているのですが、大きな声で順番って叫んで、自分で分かろうとする姿も見えるのですが、床や壁に頭を叩きつける行為は変わりません。

何だか、見ていられなくて、結局、自分の子に我慢をさせてしまう結果です。

まだまだ6歳では、自閉症がどんなものなのか理解できず、なぜ自分だけが我慢しなくてはいけないのか、なぜ同じ事をしてても自分だけが注意をされるのか、時々、気持ちが爆発してしまう事があります。
どのように答えていいのかわからず、あなたには分かることでも、あの子には分からないのよとしか言えません。
もちろん、納得いっていないようです。

こういう事は自然に分かるようになるんでしょうけど、もし、兄弟のお子さんがいたりする場合は、なぜ?って聞いてきたりした時、どのようにお話ししているんでしょうか?
また、頭を叩きつける行為をやめさせる方法はないでしょうか?

私は、頭も悪く、文章が下手なので、もしも、私の言葉で傷ついたりした方がいたら、本当に申し訳ありません。

どんな意見でも構いません。
よろしくお願いします。
1 名前:ゆうみ:2010/07/30 23:05
自閉症について相談します。

私には二人の息子がいます。
長男は6歳、次男は3歳です。

そして、私の姉には、3歳の男の子がいます。
この子が、こだわりや、症状が結構強い自閉症なのですが・・・

人にはあまり興味を示さないのですが、いとこ同士、家も近いので、頻繁にあっているせいか、特に6歳のお兄ちゃんの事は大好きで、本当のお兄ちゃんかのように懐いています。

今日、相談したいことは・・・

思い切って聞いてみようと思うのですが、自閉症の子に順番や半分個を理解させるのは、どのくらい難しい事なのでしょうか?

姉の子は、まったく出来ません。
順番だからと言ってやめさせようとすると、激しく泣きわめき、床に頭を叩きつけます。

絵カードを使ったりもしているのですが、大きな声で順番って叫んで、自分で分かろうとする姿も見えるのですが、床や壁に頭を叩きつける行為は変わりません。

何だか、見ていられなくて、結局、自分の子に我慢をさせてしまう結果です。

まだまだ6歳では、自閉症がどんなものなのか理解できず、なぜ自分だけが我慢しなくてはいけないのか、なぜ同じ事をしてても自分だけが注意をされるのか、時々、気持ちが爆発してしまう事があります。
どのように答えていいのかわからず、あなたには分かることでも、あの子には分からないのよとしか言えません。
もちろん、納得いっていないようです。

こういう事は自然に分かるようになるんでしょうけど、もし、兄弟のお子さんがいたりする場合は、なぜ?って聞いてきたりした時、どのようにお話ししているんでしょうか?
また、頭を叩きつける行為をやめさせる方法はないでしょうか?

私は、頭も悪く、文章が下手なので、もしも、私の言葉で傷ついたりした方がいたら、本当に申し訳ありません。

どんな意見でも構いません。
よろしくお願いします。
2 名前:声かけ:2010/07/31 01:34
>>1
3歳児に「順番だから」の声かけだけではまだ難しいと思います。
 
3歳くらいだと健常児でも我の強い子なら、順番が守れない子はいます。
自閉症の場合知的に遅れがないとしても、年齢×0.7歳くらいの言語能力と思ってもらえればいいので、3歳の子なら、2歳児くらいだと思えばいいと思います。
知的な遅れがあれば更に言語能力は下がります。

それよりも、6歳の子が2歳の子と同じ事をして注意されて、納得がいかないと言う方が引っかかります。

「あなたも小さい頃は順番が守れなかったのよ」
「まだ順番がわかっていないみたいだから、やさしく教えてあげようね」
と話して、「自分よりも小さい子がルールを守れないのは、仕方ない」ことを教えても、納得行かないですか?
 
自閉症の子は音に過敏な子が多くて、大きな声やきつい言い方で注意されると音が引き金でパニックになってしまう子もいます。
甥御さんはもしかしたら、自分の我を通すためにワガママで暴れているのではなくて、言葉遣いや声の大きさや非難する口調に反応してパニックになっているのかも。
 
同じことを柔らかい言葉でゆっくり説明すれば、トラブル(頭を床に撃ちつけるなどの自傷行為)なく順番が守れることもあると思いますよ。
言語能力が2歳児なので、あまり期待はできないけれど…
 
健常児の子育てでも「10褒めて1つ叱る」くらいのスタンスでいかないと、親子関係は上手く行かないように、甥御さんに「正しい」「正しくない」を教える前に、甥御さんと主さん、甥御さんとお子さんの信頼関係が出来上がっていないと、甥御さんにとって主さん親子はただの「恐怖の刺激」になってしまうかも知れませんよ。
 
3 名前:ご苦労様:2010/07/31 10:54
>>1
私は幼稚園で四歳児クラスの教諭をしています。
現在自閉的傾向の児童とADHDの児童が三人おります。

まず、自閉的傾向の児童が「順番」を理解するのは非常に難しいと思います。
それがこだわりで彼の障害です。
頭を打ち付けて泣き叫ぶのはパニックで、止めさせるのは場所を静かな所に移動させて気持ちの波が静まるのを待つのが一番かと思いますが、何よりパニックにならない状況を初めから作る事が大切だと思います。

本人も「順番」が大事な事は理解してるんですよね。
それでも身体が頭についていかないんです。
相当、本人もつらいんです。パニックになりたくてなる子供はいません。

主さんのお子さんは六歳。
前の方も言っておられましたが、六歳でしたら「いとこはまだ小さい。今、一生懸命勉強している所だから、譲ってあげよう。」と丁寧に説明してあげれば理解出来る年齢かと思います。

私のクラスも四歳の健常児はもう上手に自閉の子供に接してくれて頭がさがる思いでいます。

横ですが、私のクラスは自閉的傾向の子供がいるおかげで、譲り合うこと、静かに話す事など良い影響のほうが多く有り難いです。
主さんのお子さんも、いとこさんに接してたくさん成長すると思いますよ。

偉そうな事を言っていますが、私も悩んでかき回されて涙こぼれる日もたくさんありました。

主さんも無理せずに、もし息子さんが我慢できたらこっそりアイスクリームのご褒美をあげたり、たまには喧嘩もいいさとゆるく接してあげて下さいね。
4 名前:ゆうみ:2010/08/03 01:15
>>1
ご意見ありがとうございます。

長男は6歳。ゆっくり説明してあげれば分かる歳なのに、私の子育てもなかんかスムーズにいっておらず、悪戦苦闘しています。

姉の所に遊びに行くと、いろいろなおもちゃがあるんですが、困ったことに、子供達が触るもの触るものに、「貸して、貸して」と言って、おもちゃを他の子に貸してあげる事がとても難しいようです。
姉が私の子供に気を使って、遊んでいいよって言うんですが・・・ひっくり返りまくってるし・・・

そこで長男が、おもちゃで遊べないからDSを持って行ってもいい?って聞いてきたんです。
普段は外へ持って行くのは禁止してるんですが、仕方なく持って行かせました。
そしたら、電源をつけたととたん、「貸して」攻撃が。

1回だけして貸してあげたんですが、やっぱり返す事が出来なくて・・・
どうして僕は貸してあげるのに、○○くんは貸してくれないの?って言ってました。

具体的な事を書いてみましたが、やっぱり、それでもまだ小さいからって事で言い聞かせる方法しかないんですよね。
どうしようもないですよね。

せっかくのいとこ同士だし、姉の子が唯一興味を示しているお兄ちゃん。追いかけごっこをしている時の笑顔を見ると、いつまでも仲良く遊んでほしいと思うんです。
長男も姉の子が笑うと嬉しいみたいで、自分の弟には厳しいのに、本当に一生懸命あそんでくれます。
そのうらはらで、もやもやしている気持ちを何とかしてあげたいと思ったんですが・・・
やはり、パニックを引きおこす障害があるんですものね。仕方ない事ですよね。

姉と姉の子はもっともっと辛いんでしょうね。
長男の事は別の所でフォローしてあげようと思います。

真剣に考えて下さって、ありがとうございました。
5 名前:お兄ちゃん:2010/08/12 12:09
>>4
6歳だったら、3つも下の子とは喧嘩にならない方が普通だと思います。見るからに自分よりずっと小さいですもの。


そのいとことは大変でも、もっと色んな子と遊んで我慢を覚えたほうがいいと思う。
6 名前:難しいけど:2010/08/12 21:49
>>1
なんでも自閉症のせいにするのはよくない。
自閉症によるものなのか、年齢的に有り得ることなのか…考えてあげて下さい。
親族であり近所ならば、自閉症について勉強なさるほうが良いと思いますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)