育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614795

離れるべき?

0 名前:ダメなママ:2013/01/13 09:53
小4軽度知的障害のある男の子を、育てています。産まれて直ぐに離婚し、実家で両親の協力を得ながら生活しています。元夫には、毎月、面会させています。
以前から、自分の思い通りにならなかったり、物が思っていた所になかったりする度に、祖父母に暴れ、物を投げたり、頭突きしたり、私が止めに入ると、祖父母の弱い部分を狙って蹴ったりしていました。
小さい頃は、私が、押さえつけて、落ち着かせ、言い聞かせていましたが、最近では力も強くなり、こちらにも向かってくるようになり、手がつけられない状態になりつつあります。
元夫の家では、暴れたりはなく、落ち着いて過ごしています。その上で、元夫に子供を預けるべきか悩んでいます。自分自身、子供を捨てるみたいで心苦しいのですが、このままの状態を続けるにも祖父母に危害が及んでいる為どうしたらよいかわかりません。いいアドバイスがあれば教えて下さい。
1 名前:ダメなママ:2013/01/14 00:24
小4軽度知的障害のある男の子を、育てています。産まれて直ぐに離婚し、実家で両親の協力を得ながら生活しています。元夫には、毎月、面会させています。
以前から、自分の思い通りにならなかったり、物が思っていた所になかったりする度に、祖父母に暴れ、物を投げたり、頭突きしたり、私が止めに入ると、祖父母の弱い部分を狙って蹴ったりしていました。
小さい頃は、私が、押さえつけて、落ち着かせ、言い聞かせていましたが、最近では力も強くなり、こちらにも向かってくるようになり、手がつけられない状態になりつつあります。
元夫の家では、暴れたりはなく、落ち着いて過ごしています。その上で、元夫に子供を預けるべきか悩んでいます。自分自身、子供を捨てるみたいで心苦しいのですが、このままの状態を続けるにも祖父母に危害が及んでいる為どうしたらよいかわかりません。いいアドバイスがあれば教えて下さい。
2 名前:えっと:2013/01/14 22:23
>>1
元夫の実家ってこと?でも産んですぐ離婚したんだよね?別れた嫁のしかも障害持った子果たして相手らは
面倒見てくれるのかな?

うちの子も支援学校に通ってますが同級生のお子さんが平日だけ施設に預けています。主さんのお子さんのように手が付けられなかったからと聞いています。

施設の中や学校では落ち着いてるようですが週末帰宅するとやはりストレスがあるようで慣れるまでには暴れたり自傷行為などあったようですが今は中学生なのでだいぶ落ち着いてきたと言ってました。

一度障害福祉課に相談されてはいかかですか?

ちなみに自分の息子も軽度なんですが主さんのお子さんくらいの頃はコミニケーションも(言葉での)うまく行かず多動で近所に侵入したり同じ学校のママに「育て方が悪いから悪戯するんだよ」など散々な目にあいました。

それからは時間はかかるのは予測してましたが何でこういうことをやってはいけないのかなどを分かりやすく説明してきました。

例えばよその家に勝手に入ってしまうことがどうしてダメなのか。

「どうしてダメなのか・・ねぇ〇〇(息子)もしさおうちに知らない人が入ってきたら嬉しい?」
「窓から知らない人が覗いてたら嬉しい?」など。

当時本人9歳(判断年齢3.5歳)でしたので相当時間はかかりました。

他の人を蹴ったり叩いたり物を投げたりするのが何故行けないことなのか。そういう私も何度か息子に叩かれたりもありました。殴り返せばそれで終わってしまうしやっぱりどうしてダメなのか説明も困りましたが鼓膜がおかしくなってしまったしそれも言葉で説明しました。

「〇〇が叩いたからお母さん耳あんま聞こえないんだよ。じゃお母さんも〇〇にしようかな(あくまでも軽く)」意外と理解出来たようで「痛いから嫌だ。ごめんなさい・・・。」ってしゅんとしてました。

主さんのお子さんは判定何歳なのでしょうか?
3 名前:だめなママ:2013/01/15 00:43
>>2
返信ありがとうございます。
療育手帳は貰っていますが、判定Bと言われただけで、何歳とは聞いた事がありません。ただ、いわゆるグレーゾーンの障害レベルなので、施設などは利用できないそうです。
元夫の実家に預けるカタチになると思います。元夫は、子供と月に何度か会わせているので、向こうの親も孫をかわいがっています。
暴力に関して、相談は、県の教育相談や、病院でもしてはいますが、言い聞かせるしかないと毎回言われます。ですが、祖父もガマンを超えるとキレてしまい、同じように手をあげてしまう状態で思う様な療育は、できていない状況です。
4 名前:えっと:2013/01/15 20:45
>>3
>返信ありがとうございます。
>療育手帳は貰っていますが、判定Bと言われただけで、何歳とは聞いた事がありません。ただ、いわゆるグレーゾーンの障害レベルなので、施設などは利用できないそうです。
>元夫の実家に預けるカタチになると思います。元夫は、子供と月に何度か会わせているので、向こうの親も孫をかわいがっています。
>暴力に関して、相談は、県の教育相談や、病院でもしてはいますが、言い聞かせるしかないと毎回言われます。ですが、祖父もガマンを超えるとキレてしまい、同じように手をあげてしまう状態で思う様な療育は、できていない状況です。

余計なお世話化もしれないけれどたまにあう程度だったらお子さんも重度ではないみたいだし気を使ってるのでしょうね。元旦那さんが承諾しているのなら一度預けるのもいいかもしれません。

うちも9歳の頃はB判定でしたが最近A判定になりましたがB判定の頃から施設は使えていますが市町村でだいぶ差はあるようですね。お子さんは普通の学校での通級もしくは普通クラスなのかな?

うちの県では3歳の時に療育手帳B判定を受け同時に(その時は1歳ちょっと行くかどうかと言われました。

それから更新時にもいつも何歳程度と言われてきました。IQは現在AとBの境目の35でした。
5 名前:だめなママ:2013/01/15 23:05
>>4
>>返信ありがとうございます。
>>療育手帳は貰っていますが、判定Bと言われただけで、何歳とは聞いた事がありません。ただ、いわゆるグレーゾーンの障害レベルなので、施設などは利用できないそうです。
>>元夫の実家に預けるカタチになると思います。元夫は、子供と月に何度か会わせているので、向こうの親も孫をかわいがっています。
>>暴力に関して、相談は、県の教育相談や、病院でもしてはいますが、言い聞かせるしかないと毎回言われます。ですが、祖父もガマンを超えるとキレてしまい、同じように手をあげてしまう状態で思う様な療育は、できていない状況です。
>
>余計なお世話化もしれないけれどたまにあう程度だったらお子さんも重度ではないみたいだし気を使ってるのでしょうね。元旦那さんが承諾しているのなら一度預けるのもいいかもしれません。
>
>うちも9歳の頃はB判定でしたが最近A判定になりましたがB判定の頃から施設は使えていますが市町村でだいぶ差はあるようですね。お子さんは普通の学校での通級もしくは普通クラスなのかな?
>
>うちの県では3歳の時に療育手帳B判定を受け同時に(その時は1歳ちょっと行くかどうかと言われました。
>
>それから更新時にもいつも何歳程度と言われてきました。IQは現在AとBの境目の35でした。
6 名前:ええっ:2013/01/17 18:49
>>1
AとBの境目というと、軽度ではなくて中度だと思います。

元ご主人のところで引き取ったとしても、きっとフルタイムでお仕事されているはずだし、施設利用でもしないと、下校後一人になってしまうから、その辺は大丈夫でしょうか。

というか、重度に近い中度の子を、グレーゾーンだなんて普通学級に(通級だとしても)通わせ、母親と祖父母だけに任せているとしたら、それはお子さん本人にも負担が大きくて、相当苦しいはず。

教育委員会でも、公共の相談室でも利用して、困っている現状を知らせて、必要なサポートを受けるようにしましょう。
7 名前:えっと:2013/01/17 20:35
>>6
>AとBの境目というと、軽度ではなくて中度だと思います。
>
>元ご主人のところで引き取ったとしても、きっとフルタイムでお仕事されているはずだし、施設利用でもしないと、下校後一人になってしまうから、その辺は大丈夫でしょうか。
>
>というか、重度に近い中度の子を、グレーゾーンだなんて普通学級に(通級だとしても)通わせ、母親と祖父母だけに任せているとしたら、それはお子さん本人にも負担が大きくて、相当苦しいはず。
>
>教育委員会でも、公共の相談室でも利用して、困っている現状を知らせて、必要なサポートを受けるようにしましょう。

AとBの境目は我が子で主さんのお子さんは
グレーゾーンですよ^^;
8 名前:ええっ:2013/01/17 21:29
>>6
ごめんなさい。読み返したらその通りでした。
軽度ということは、Bの2なんでしょうかね・・・。

でも、やはりグレーゾーンではないですよ。
私の知っている子は支援学級籍で、お母さんはなんとか普通学級で、とがんばってはいるものの、やはり補助教員が付き添わないと、お客様になってしまうらしいです。

本当のグレーゾーンの子は、判定がつきません。
9 名前:メー:2013/02/27 15:30
>>6
こんにちは。はじめまして。

私は2児の母です。長男10歳、二男8歳です。

二男が経度知的障害を持っています。

2年間地元の私立小学校の支援クラスに通わせました。

4月から3年生になりますが特別支援学校に通わせる事にしました。

7歳の時判定5歳でした。

いまだに平仮名すら読み書きができません。

子供の将来を考えた時に大事なのは勉強ができるという事よりは一人で買い物ができる、一人でバスに乗れる、
そういうことだと思うんですよね。

主さんも旦那さんに預ける前にできる事があるような気がするのですが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)