育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616135

知能が低い息子にキレてしまう

0 名前:かえる:2010/09/19 17:29
長男は、知能が正常児と遅延児のボーダーラインです。通常学級に通っています。

毎日、勉強を見てあげていますが、集中力もなくすぐに忘れてしまいます。

私はできない息子に怒り狂ってしまいます。怒鳴ったり、「お前はダメだ」と蔑んだり。それが、息子の為にならないのは十分わかっていて、怒鳴った後に後悔するのですが、何度も何度も教えても理解しない息子に我慢ができないのです。このままでは息子を虐待してしまいそうな自分が嫌でたまりません。

好きだった仕事も息子の為に辞めました。療育や勉強をみるために仕事は続けられませんでした。自分の好きなことをやれず、息子の為にこのまま一生成果のでない勉強を見てあげて何になるのだろうと思ってしまう気持ちが、息子にあたってしまう原因なのは、自分でもわかっています。そして、息子が大人になって自立していけるのか心配で心配で眠れない日もあります。

私が変わらない限りどうしようもないのですが、気持ちの持ちようがわかりません。どのような気持ちで息子に接していけば、穏やかに息子を見守ることができるのでしょうか。
1 名前:かえる:2010/09/20 22:23
長男は、知能が正常児と遅延児のボーダーラインです。通常学級に通っています。

毎日、勉強を見てあげていますが、集中力もなくすぐに忘れてしまいます。

私はできない息子に怒り狂ってしまいます。怒鳴ったり、「お前はダメだ」と蔑んだり。それが、息子の為にならないのは十分わかっていて、怒鳴った後に後悔するのですが、何度も何度も教えても理解しない息子に我慢ができないのです。このままでは息子を虐待してしまいそうな自分が嫌でたまりません。

好きだった仕事も息子の為に辞めました。療育や勉強をみるために仕事は続けられませんでした。自分の好きなことをやれず、息子の為にこのまま一生成果のでない勉強を見てあげて何になるのだろうと思ってしまう気持ちが、息子にあたってしまう原因なのは、自分でもわかっています。そして、息子が大人になって自立していけるのか心配で心配で眠れない日もあります。

私が変わらない限りどうしようもないのですが、気持ちの持ちようがわかりません。どのような気持ちで息子に接していけば、穏やかに息子を見守ることができるのでしょうか。
2 名前:できるなら:2010/09/21 05:56
>>1
再就職できる職種なら再就職して、療育はヘルパーさんに、勉強は家庭教師に見てもらったらいいのに…
 
知り合いに両親共働きでヘルパーさんと家庭教師を雇っている人がいた。
子供にかかった費用を全部合わせたら家が一軒建つくらいお金をつぎ込んだといっていた。
 
子供は今は中学生だけれど、ヘルパーさんと一緒に普通学級に通っているみたいです。
3 名前:ringo:2010/09/21 13:07
>>1
こんにちは
上の方が書かれている通り、親が一から十までやるのではなく、外でお任せできるものはアウトソーシングするのも1つの手かな?と思います。

私は(たまたま嫌いなほうではなかったらしく)療育の先生にアドバイスをいただきつつ、息子の勉強を見ていましたが、それでも最初はキレることしばしでした(^^;
その時は呪文のように
「この子を教えてあげられるのは私だけなんだ」
と唱えていました。

後は、疲れている時、睡眠不足の時、家事・仕事がたまっている時は思い切ってお休みをする。
体力・気力がないとイライラが強くなりますし、親の気持ちは子どもも敏感に感じ取ります。

場所を変える、勉強部屋を作る、等をする。これは負担なく結構効果がありました。
間取りが許すのであれば、扉もしめてしまって、
「今から○○分、勉強時間ね」
と住空間からシャットアウトしてしまうのはどうでしょうか?
構造化って子どもだけでなく、親にも有効ですね。
うちはアパートなのでそんな間取りもなかったので、学校の教室でやっていました。
皆さんがいる前で怒鳴るワケにもいかないせいもあったかもしれませんが(笑)
親子そろっていい勉強スペースでした。

学校の放課に利用させていただくよう相談するとか。
お子さんの気が散らなければ、どこかのファミレスや集会所を借りるとか、でも代用出来ると思います。
4 名前:しまじろう!!:2010/09/22 09:46
>>1
あれは、子供の心理をつかんでいて、

勉強させやすいと思います。

すごくほめてください。

しまじろうのお勉強道具は、付録がついているので、
楽しくお勉強ができます。
ポイントを教えて、自分は読書しながらとか…
で、子供に集中しすぎてしまうから、苛立ちも出てくると思います。
何かをしながら〜
できたら、ものすごくほめる。
わからなかったら、教える。
子供の集中力がきれたら、おしまい!
又明日と。毎日短時間でも 少しずつ勉強していけばいいと思います。

ものすごく怒ったり、自信を無くすような発言をしてしまったら、勉強嫌いになりますし、集中力も低下すると思います。
5 名前:そう:2010/09/22 17:10
>>1
>長男は、知能が正常児と遅延児のボーダーラインです。通常学級に通っています。
>


ありのまま受け止めるしかないです
発達が遅いために理解できにくい子供だっています
少し無理かもしれないので
あせらずにできなくても何回でも教えてください

子供を追い詰めて自信をなくして登校拒否になどなると大変です
勉強ができなくても他に得意なことが何かあるはずですから・・・
6 名前:ringo:2010/09/22 23:26
>>3
こんばんは
何度もすみません。
もう1つ思い当たった事があるものでして。。。

子どもの性格にもよるのかもしれませんが
ある一定の期間で、”勉強は必要なもの”と本人が認識したり、いわゆる学習する習慣、がついていたら
ほうっておいても子どもは自分から集中をして勉強するようになる時期が来るようです。
なので、教え込むというよりも、勉強をするクセ、勉強をする楽しさを身につけるつもりで取り組むのはいかがでしょうか。

手前味噌な例で恐縮ですが。
息子は知的に低めなので
市販のドリルでは情報量も多いので、私がある程度、学習準備を進めないといけないのですが。
それをサボるとでたらめにでも、ノートに字を書き連ねて
「オレ、勉強した」
と得意げになったり(^^;
今は中2なのですが、先生やクラスメイトから「これくらいは覚えないとね」と何気に(あるいはちょっと自慢されたりも含め)言われた一言で、俄然やる気になったりもしています。
(最も、それが積もりに積もって、彼自身で課した”やらなきゃいけないコト”が多すぎて、途中で疲れてイラついたり、泣きだしたりする事が今の悩みの種なのですが(- -;)
私が用意をしていた頃よりも、確実に集中力も定着力もUPしています。

また健常の娘ですが
アルバイトで塾の講師をしてからのほうが自覚をもって勉強をしています。
(なぜ、それを中高でやらなかった?という親の心の突っ込み。。。まぁ私が息子と同じに育てればよかっただけですね(T-T))

点数や成果は後からついてくるものかもしれませんね。
7 名前:かえる:2010/09/23 12:21
>>1
色んなアドバイスありがとうございます。

今は少し息子と距離を置く事が大事かなと思いました。
毒になる親が近くにいるよりは、冷静に見守ってくれる他人の方がいい場合もありますよね。
8 名前:おすすめ:2010/09/25 19:54
>>7
くめくめさんという方の「自閉症児と気ままにお散歩」というブログがあるのですが、家庭学習をお母様が頑張られて、自閉症の息子さんが、自動車の運転免許の取得や、一般の就職をされてます。一例にすぎませんが、そんな展望もあるということで、ご一読、お勧めします。
9 名前:花*花:2010/09/28 12:36
>>1
読ませて頂いたとき、正直凄いっ!って思いました。
私は自分の好きな事したいとか、自分の時間が欲しいとかばかりしか考えていませんでしたが、好きなお仕事を手放し、お子様にそそがれているのが伝わりましたので、思わず書き込みさせて頂きました。
参考になるかわかりませんが、一度(お子様と接する数分や数秒でいいんです)自分の様々な感情をリセットして、一緒にはしゃいでみられては如何でしょうか☆
つまり同じ目線になる時間を数秒持つ事なのですが、それを一日にすこーしずつでいぃので増やして行ってみて下さい。
ただし、その間は全てほったらかしになりますが…
あと、子育てハッピーアドバイスっていう本がとても私自身手放せない本なのですが、一度ご覧になって下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)