育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617118

最近、すぐに怒り、ちょっとした事で、ずっと、すねてしまします。

0 名前:おかん:2010/01/30 11:33
家の小2の息子は、軽い知的障害!?幼稚園の時に、まだまだ赤ちゃん言葉を使う(さしすせそナド上手く話せない)ナドで幼稚園の先生に進められて、病院に行きました。知能検索をしたら、2学年分、ほど遅れていると言われて、言葉の発音や、物の名前を覚える訓練をしました。一年生になったら、特別教室で国語や算数は、習ったほうがいいと病院の先生に言われましたが、友達とは、仲良く幼稚園では、あまり困っていなかったので、普通教室に、週に一回だけ、特別教室にお願いしました。ひらがなは、書けます。漢字は、メチャクチャです。カタカナは、読めますが書けない二年生です。算数は、引き算、足し算が、よくあべこべになりますが、なんとかできます。文章問題は、ムリです。息子の病名もわかりません。でも最近、特に心配な事は、友達の前で、よく怒って、叫んだり、物を蹴ったり、何時間もすねたりする事です。本人は、バカって言われたから、嫌な事されたから、と言ってますが、突然、キレたり、すねたりする息子の行動に友達は、ついていけないようです。家でも、最近よくあります。ちょっとした事で怒り(夕御飯が気にくわないナドの理由)家の玄関の前に座り込み私の言うことをきかず何時間でも座り込みます。どうすればよいでしょうか?
1 名前:おかん:2010/01/31 13:46
家の小2の息子は、軽い知的障害!?幼稚園の時に、まだまだ赤ちゃん言葉を使う(さしすせそナド上手く話せない)ナドで幼稚園の先生に進められて、病院に行きました。知能検索をしたら、2学年分、ほど遅れていると言われて、言葉の発音や、物の名前を覚える訓練をしました。一年生になったら、特別教室で国語や算数は、習ったほうがいいと病院の先生に言われましたが、友達とは、仲良く幼稚園では、あまり困っていなかったので、普通教室に、週に一回だけ、特別教室にお願いしました。ひらがなは、書けます。漢字は、メチャクチャです。カタカナは、読めますが書けない二年生です。算数は、引き算、足し算が、よくあべこべになりますが、なんとかできます。文章問題は、ムリです。息子の病名もわかりません。でも最近、特に心配な事は、友達の前で、よく怒って、叫んだり、物を蹴ったり、何時間もすねたりする事です。本人は、バカって言われたから、嫌な事されたから、と言ってますが、突然、キレたり、すねたりする息子の行動に友達は、ついていけないようです。家でも、最近よくあります。ちょっとした事で怒り(夕御飯が気にくわないナドの理由)家の玄関の前に座り込み私の言うことをきかず何時間でも座り込みます。どうすればよいでしょうか?
2 名前:はい:2010/01/31 20:54
>>1
>家の小2の息子は、軽い知的障害!?幼稚園の時に、まだまだ赤ちゃん言葉を使う(さしすせそナド上手く話せない)ナドで幼稚園の先生に進められて、病院に行きました。知能検索をしたら、2学年分、ほど遅れていると言われて、言葉の発音や、物の名前を覚える訓練をしました。一年生になったら、特別教室で国語や算数は、習ったほうがいいと病院の先生に言われましたが、友達とは、仲良く幼稚園では、あまり困っていなかったので、普通教室に、週に一回だけ、特別教室にお願いしました。ひらがなは、書けます。漢字は、メチャクチャです。カタカナは、読めますが書けない二年生です。算数は、引き算、足し算が、よくあべこべになりますが、なんとかできます。文章問題は、ムリです。息子の病名もわかりません。でも最近、特に心配な事は、友達の前で、よく怒って、叫んだり、物を蹴ったり、何時間もすねたりする事です。本人は、バカって言われたから、嫌な事されたから、と言ってますが、突然、キレたり、すねたりする息子の行動に友達は、ついていけないようです。家でも、最近よくあります。ちょっとした事で怒り(夕御飯が気にくわないナドの理由)家の玄関の前に座り込み私の言うことをきかず何時間でも座り込みます。どうすればよいでしょうか?

特別支援学校小学5年の軽度精神発達の母です。

病名は言われませんでしたか?今でも通院しているのなら聞いてみて下さい。

通院の必要がなく今の生活だとしたら怒りっぽいのはただ単に性格の問題だと思います。

何時間も座り込むというのは、ちょっと気になりますね。うちの子供は低学年の頃うまく話せない為(今は片言ながらコミニケーションはどうにか取れていますが)自分の意思を伝えることが出来なくてこちらが何を言っても理解が出来ないのでよく気に入らない時は体をくねくねしたり顔の表情で何とか伝えようと必死でした。

私も何が気に入らないのかわからないのでそれがわかるまで時間もかかってこっちが怒っても子供にとっては私が何を話してるのかわからないのもあり数時間かかりました。特にうちの子供は非常にこだわりが強く幼少の頃は散歩コースの道順がいつもと違うと座り込んで泣き叫んで大変でしたから・・。結局いつものコースでないと気が済まないから歩かないんです。

今は簡単なコミニケーションが取れるため楽になりましたが外食はいつも同じところでないと気が済まない。違う店に行こうものならドアの前でくねくねして絶対に意思を貫き通すといった感じです。ちょっとこれに近いものを感じましたがどうでしょうか?
3 名前:放置?:2010/02/02 22:51
>>1
まったく・・
4 名前:こぐま:2010/02/06 11:05
>>1
普通級で上手くいってないのではありませんか?

最初はなんとか友達についていけても、学習面や精神面・行動面において差が開いていき、いじめやからかいの対象になってしまうことが多いです。

お子さんが荒れているのは、SOSのサインだと思います。
担任の先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか?

学年が上がれば、授業も難しくなりますしグループ活動も増えていきます。
果たして今の状況がお子さんに合っているのかどうか、親として考えなければいけない時期が来ているんだと思います。

問題行動に関しては、環境を改善してからです。
学校や主治医に相談して、お子さんにとって最良だと思われる場所を提供してあげてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)