育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617878

障害児の中でも下の下

0 名前:悲しい母:2013/08/03 17:31
地域の公立中の支援学級に通っている息子がいます。
運動はダメ・・・勉強もダメ・・・
友達が出来てもすぐにいじめられます・・・
嫌われものです・・・
担任も運動が出来て、愛想が良い子にばかり行ってしまいます。
担任に暑中見舞いや年賀状を出しても返事はもらえません。
担任はひいきなのか、、気に入った子の学校外でのスポーツ応援など精力的に行っているようです。

また、気に入った子の親とは頻繁に連絡をとっているようです。

息子は言葉には出しませんが、誰からも期待されていない、気にかけてもらえないからか、どんどん表情も暗く、投げやりになり、担任の話をしなくなりました。

支援学級でもこんな担任のひいきみたいなのがあるんですね。

皆さんの学校でも普通のことですか?
1 名前:悲しい母:2013/08/04 23:21
地域の公立中の支援学級に通っている息子がいます。
運動はダメ・・・勉強もダメ・・・
友達が出来てもすぐにいじめられます・・・
嫌われものです・・・
担任も運動が出来て、愛想が良い子にばかり行ってしまいます。
担任に暑中見舞いや年賀状を出しても返事はもらえません。
担任はひいきなのか、、気に入った子の学校外でのスポーツ応援など精力的に行っているようです。

また、気に入った子の親とは頻繁に連絡をとっているようです。

息子は言葉には出しませんが、誰からも期待されていない、気にかけてもらえないからか、どんどん表情も暗く、投げやりになり、担任の話をしなくなりました。

支援学級でもこんな担任のひいきみたいなのがあるんですね。

皆さんの学校でも普通のことですか?
2 名前:うーん:2013/08/04 23:47
>>1
>地域の公立中の支援学級に通っている息子がいます。
>運動はダメ・・・勉強もダメ・・・
>友達が出来てもすぐにいじめられます・・・
>嫌われものです・・・
>担任も運動が出来て、愛想が良い子にばかり行ってしまいます。
>担任に暑中見舞いや年賀状を出しても返事はもらえません。
>担任はひいきなのか、、気に入った子の学校外でのスポーツ応援など精力的に行っているようです。
>
>また、気に入った子の親とは頻繁に連絡をとっているようです。
>
>息子は言葉には出しませんが、誰からも期待されていない、気にかけてもらえないからか、どんどん表情も暗く、投げやりになり、担任の話をしなくなりました。
>
>支援学級でもこんな担任のひいきみたいなのがあるんですね。
>
>皆さんの学校でも普通のことですか?


普通では無いです。
障害とは何の障害ですか?
3 名前:いやいや:2013/08/05 11:03
>>1
普通じゃないよ。
何、その担任。

担任と話し合いはしてみましたか?

担任では話にならないなら、今の息子さんの状況を校長や教頭に相談してみてはいかがでしょうか?
4 名前::2013/08/05 21:34
>>1
ありがとうございます。
息子の障害は知的障害とADHDです。

先生とはいえ、好き嫌いはありますし、うちの息子のように
自己中で面白味のない生徒より、同じく知的障害があっても
スポーツなどで活躍できる生徒の方が良いに決まってますよね。

うちは、親族からも期待されていなく、ほめられたこともなく、私はかたみの狭い思いをしながら子どもを育ててきました。
せめて私だけでも息子を励まし応援をと頑張ってきましたが、
そういうひいきを見てしまうと切なくなりますね…

手のかかる子どもをお任せしているので、何かを言いたくても言えません…
5 名前:うんうん:2013/08/07 21:56
>>1
肩身重い育児をしてきたんだよね。私も似た感じです。

ADHD持ってる子はやっかいだから大人しい障害の子の親の方がまだ良かった。と思ったこともあります。

でも、障害があるから支援学級に入っているんですよ。

何を引け目に感じる事があるのですか。

まずお母さんの気持ちを変えないと。
きっと私と一緒で子供が何かする度に すみません、申し訳ありません と頭を下げ常に子供を阻止するように遠慮して来たんだと思います。

まず、それを止めましょうよ。

主さんだって、息子が先生から嫌われてたら腹立たしく思ってるでしょ?
息子には腹立たしく思うし、不憫だし、可哀想だし、当たり前の感情があると思う。

可愛い我が子なんだから母は嫌われようが我が子大好きを前面に出して良いんですよ。

我が子を叱ったり、引け目を感じている事は不思議なもので周りの子供も先生にも伝わります。そうしたら周りまで我が子の扱いを軽んじる。

大好きな大切な我が子です。
少々おイタしても(あらら〜)ニコッぐらいにして我が子大好きをアピールしていけば先生だって変わると思います。

先生の態度が酷いなら苦情ではなく色々聞けばよい。
大切な我が子なんだから全面的に私が守ると言う姿勢を見せて下さいね。

子供さんも可哀想だけど主さんの最後の文を読んで悲しくなった。
主さんも辛いよね。 だから申し訳無いなんて思わず大切に育ててあげてくださいね
6 名前:どうだろう:2013/08/09 13:49
>>1
>支援学級でもこんな担任のひいきみたいなのがあるんですね。
>
>皆さんの学校でも普通のことですか?

ウチの子は先生に恵まれているのか、先生が自分の好き嫌いで態度を大きく変えているというのは実感したことはありません。むしろ、よく冷静に対処してくれるなーと感心することの方が多いです。

でも、ウチの子が卒業した後に入った先生は感情の浮き沈みが激しくて子どもを任せづらくなった、、という愚痴を在校の親御さんから聞いたことはあります。

そういうわけで、主さんのお子さんの担任のような先生は普通によくいる、当たり前、というわけではありませんが、そういう先生がいても驚かない、というところですかね。

これからもいろんな先生との出会いがあると思います。人当たりはいいけど、子どもの教育に向かない先生とかもいるし、この先生は当事者だろうなーと思うぐらい、保護者に対して自分の正直な気持ちを語ってしまう人もいました。

お金はかかりますが、民間の療育機関とか、個人の塾なんかだと、お金を取る分、お仕事はしっかりやってくれる部分もあります。学校だけに任せずに、そういう子どもを認めて延ばしてくれる場所を探していく、というのも一つの方法だと思いますよ。

自尊心を育むという部分にはお金をかけても力を入れておいた方がいいんじゃないかなと個人的には思います。親以外に信頼できる大人を確保しておくと、思春期などで困った時なんかでも助かる場合もあります。


>
7 名前:それをやっちゃおしまい:2013/08/21 00:17
>>1
教師がね、それをやっちゃおしまいだよ。
だから能力の無い使えない教師が特殊に行くんだって言われるんだ!そのとおりだよ!
生徒をひいきするな!
8 名前:う〜ん?:2013/08/22 19:55
>>1
贔屓の現場を見たのかな?
9 名前:悲しい母:2013/08/23 20:09
>>8
ひいきをしてもらっている生徒の母親が
先生から年賀状や暑中見舞いをもらったとか
子どもがやっているスポーツを休日なのに見に来てくれたとか教えてくれました。うちはお願いしてもダメでした。
10 名前:ららら:2013/08/27 00:50
>>9
>ひいきをしてもらっている生徒の母親が
>先生から年賀状や暑中見舞いをもらったとか
>子どもがやっているスポーツを休日なのに見に来てくれたとか教えてくれました。うちはお願いしてもダメでした。


私学と違って、首にならない公立の教師はあまり質がいいとは思えませんが・・・
それでも贔屓はしてはいけないものと思います。
支援学級なら贔屓いいのでしょうか?
通常学級であろうと支援学級であろうと絶対ダメです。
本当に贔屓しているのなら校長に訴えればいいと思います。

ただ気になったことは

>先生から年賀状や暑中見舞いをもらったとか
>子どもがやっているスポーツを休日なのに見に来てくれたとか教えてくれました。うちはお願いしてもダメでした。

子どもさんの能力的に、文章や手紙を書く訓練になるレベルの子どもさんで、指導のためにしているということはないのですか?
あなたのお子さんはそういう指導が必要な子どもさんではないのですよね?

支援学級では個々の生徒さんの能力が違いますから指導目標みたいなのも違うと思います。
本当に贔屓なのかどうか、噂に惑わされず、ご自身で見学されるなどして確認されたらいかがでしょうか?
その上で、教師が不適切な対応をしていると感じたのであれば訴えていけばいいのではないかと思います。

手のかかる子をお願いしているからとかいう気遣いは不要と思います。
教師とはそういう仕事ですから。
11 名前:さな:2013/08/28 01:45
>>1
その先生最低です!!
すごく悲しくなりました。
ひいきする先生なんて最低!!

涙がでそうになりました。

もっと他にいい学校は、ないのですか?
子供さんのために他の学校へ行かせてあげた方がいいと思います。

お願いだからそんな学校には、居とかせてあげてほしくないです。
12 名前:支援学校:2013/09/03 16:37
>>1
知的障害があるんでしょ、支援学校は選択肢になかったんですか。
知的障害があるなら高校は支援学校に行くんでしょうけど、中学部からいれば一貫して面倒みてくれるよ。
そんなに出来が悪いと思ってるなら、お子さんだって居心地悪いでしょうしモチベーションの低下で二次障害起こすかもしれません。
せめて中学までは普通の子とのふれあいを、とかいう人がいるけど、中学にもなると普通級児と支援級児の温度差はかなり大きいです。
支援学校の先生は、特別支援学校教諭という障害児教育のプロです、普通の中学の先生は普通の中学校教員免許だから、支援級担当の先生でも支援学校の先生ほどは詳しくありません。
すでに学校の先生との温度差を感じてるご様子、お子さんの将来の為にも支援学校も視野に入れたらいかがでしょうか。
支援級の先生に不信感というより、お子さんの将来の為に支援学校を、という意味です。
13 名前:ごめんなさい:2013/09/05 20:34
>>12
公立中学の支援学級から特別支援学校の高等部に進みました。
正直、期待はずれでした。支援学校の先生は仕事と割りきっている方が多く、母親の相談にのってくれません。そのくせ、苦情ばかり言ってきてこちらは精神的にまいってしまいました。
進路のことばかりに熱心で子どもや保護者の気持ちを一ミリも考えず、自分達のことばかり。
暑中見舞いや年賀状を出しても返事がありません。


どうせ、やくにもたたないやっかい者の障害児だと思っているのでしょうね!!

支援学級の先生のほうが心がありましたよ!!

支援学校なんて頭の悪い使えない教師ばかりでがっくり…
最悪…
14 名前:あ〜:2013/09/05 21:22
>>13
それに保護者をバカにしているよね

障害児の親だからバカだと思っているんだろうか。
15 名前:正直:2013/09/05 23:09
>>14
教員採用試験に、本採用にならなかった人が
仮採用で特別支援学校の教員になるケースが
多いです。
もちろん、普通の免許しかもっていません。
障害児教育の勉強も、していません。
そして、はやく本採用になって普通学校に行きたい人
ばかりです。
もしくは、中高年で、普通校の指導能力がない人。
16 名前:ひえぇ:2013/09/06 16:03
>>15
そうだったの?

がっかりです。

たまに、きちんと知識もあるいい先生がいるけど、たまたまラッキーなだけなんでしょうか。
ショックです。
17 名前:でも:2013/09/07 10:55
>>16
いろんな先生がいるでしょうけれど、知っている元高校の先生で、支援学校の先生になった方もいましたよ。
高校時代、生徒からも保護者からも尊敬されていました。
18 名前:ガーン:2013/09/07 16:27
>>13
>公立中学の支援学級から特別支援学校の高等部に進みました。
>正直、期待はずれでした。支援学校の先生は仕事と割りきっている方が多く、母親の相談にのってくれません。そのくせ、苦情ばかり言ってきてこちらは精神的にまいってしまいました。
>進路のことばかりに熱心で子どもや保護者の気持ちを一ミリも考えず、自分達のことばかり。
>暑中見舞いや年賀状を出しても返事がありません。
>
>
>どうせ、やくにもたたないやっかい者の障害児だと思っているのでしょうね!!
>
>支援学級の先生のほうが心がありましたよ!!
>
>支援学校なんて頭の悪い使えない教師ばかりでがっくり…
>最悪…


え〜〜〜
すごくショックです。
来春から支援学校に行かせようと考えてるのですが…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)