育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7093691

神様は残酷

0 名前:匿名さん:2018/11/26 22:43
どうして障害なんて持って生まれてくるんだろう。
偉業を成さなくてもいい。
小学生で難問を解いたり出来なくてもいい。
少しくらい勉強やスポーツが苦手でいい。
ただ他の子と横並びで成長してくれればいいだけ。
それだけなのに。

軽い知的障害のある自閉症児。
出来る事が増えて嬉しいけど、他の子は出来て当たり前。
それを知るたび苦しくなる。
1 名前:匿名さん:2018/11/30 22:26
だよね
うちの子も同じ障害
主さんとおんなじ気持ちでいました
てか
自暴自棄になったました
でも養護学校高等部通ってて
現在就労内定しました。

主さんのお子さん健康ですよね?
うちの子もそうです
健康が一番!
2 名前:匿名さん:2018/12/02 13:33
うちは障害は受け入れました。
中学校から特別支援学校通ってよくなるかと思ったら、家庭内暴力ですよ。
おまけにできないことはどんどん増えていって、伸びるどころか後退。
夜中に暴れて危険なので、警察を呼んで措置入院。
親から離れた方がこの子のためなのかと相談しても、今はどこも施設がいっぱいなんだそうです。
本人が自分の障害を受け入れられないと可哀想ですね。
殴られた体も痛みますが、わが子の段々荒んでいく表情を見ると、心が痛みます。
3 名前:匿名さん:2018/12/02 20:39
>>2
障害だから人と違うからなどの親の差別的な見方に、子供さんが反感を持っていませんか?
子供が親を殴る、障害があるからではないと思います。一番悲しいのは子供さんだと思います。頭では理解してます、とか話されているけど違いますよね。
親が突き放すと子供さんは誰に頼れば良いのですか?
子供さんの良い所々見付けて自信を持たせてあげて、イライラを消して欲しいなと思います。子供だって普通の子として生まれたかったと思います。
4 名前:匿名さん:2018/12/02 20:48
>>3
あなたは本当に障害児の親ですか?
どこ目線の意見なのですかね。
障害があろうがなかろうが、普通学級に・・・という意見の人ですか?
5 名前:匿名さん:2018/12/03 10:33
親に否定されてる子、可哀想だし将来問題が起きやすいです。
本人は理解のある親の元に生まれたかったと思うでしょうね。

本人のせいではないことなのに子供のせいにして、悲劇のヒロインの様に振る舞うくらいなら、第三者に託したほうがよっぽどマシです。
幸せは人それぞれの価値観の中にあります。
それを見過ごすかは自分次第。
神様に願うくらいなら、障害を持った子がどのように成長し、大きくなったらその子自身が幸せを感じ暮らしているかの知識を学んだほうがいい。

幸せの形は様々なんだから。
6 名前:匿名さん:2018/12/03 10:45
>>5
誰が子どものせいにして神様に祈っているの?
スレ主さんが?

そんなこと書いてないように思うのだけれど。
7 名前:匿名さん:2018/12/03 10:58
>>6
神様は残酷って言葉は他力本願だよね。
比べてるのはあくまでも自分なんです。

まあ、分からなくはない感情だけど他力本願ではいつまでも周りの様子に振り回されるだけ。
価値観は変えられる
8 名前:6:2018/12/03 11:09
>>7
そういう風に解釈したのね。
私はどうしてうちの子障害持って生まれてしまったかなぁぐらいな嘆きだと思った。

なかなかリアルではそういった愚痴もこぼせないしね。
ここでぐらい共感してもらってもいいかなと思うよ。
そうやってまた現実では、出来ることが増えて嬉しいなと感じるいいお母さんに戻れるのよ。
9 名前:匿名さん:2018/12/03 11:20
>>8
そうね、
生まれて間もないとか診断がついたばかりだったら、分かる、そんな時もあったって言うけどね。
元気でその子なりの居場所で楽しく成長すれば、そんな気持ちは起こらない。
その子の成長過程が愛おしいから。
10 名前:匿名さん:2018/12/03 14:54
誰でも、子供を
健常者として育てたいよね。
まだ幼い時に分かって良かったよ。
成人して障害があると分かってからでは支援策がないからね。
暴れて施設に入るか、ずっと引きこもりになるかどちらかだからね。
今の内に色々探しては?いくらでも有るわよ。親も勉強が必要ですね
11 名前:匿名さん:2018/12/03 21:00
そうね。私も過去に同じように思ったよ。
小学校3年の時、軽度知的障碍っていう診断おりたとき。そのときはまだ地域の公立小学校通ってて周りは健常の子達だらけだったから。
12 名前:匿名さん:2018/12/03 21:13
>>10
反抗期がものすごいのは発達障害や知的障害の子にはよくあること。
療育が足りなかったり、育て方が間違っているせいではないらしいよ。
それまで整えられた環境の中、穏やかでほぼ問題がなかった子でさえ豹変するという。
発達障害児親のブログを見ればわかる。

更正施設も大抵は2年ぐらいで卒業して、そこから就職したりできる。
終わりではなくて、幸せな社会人になる手段の一つよ。
どちらにしても障害のある子は、親が元気なうちからグループホームの体験をしたりして自立訓練するものだから、それと同様施設入所だからといって悲観しなくて大丈夫。
13 名前:匿名さん:2018/12/05 21:14
人と違うってことが受け入れられにくい世の中だもんね。
親はいつも板挟み。子供のことを認めても、板挟みの苦しさはついてまわる。
そこにうちは暴力もあるから。
障害があると反抗期がひどいというレスを実感する。
ここでくらい愚痴が書けると、少しは慰められる。
14 名前:匿名さん:2018/12/25 01:56
うん、まったくそうだよね。うちも息子が小学校入学してからちょっとして普通学級の担任から
発達の遅れを指摘されて…小3で軽度知的障碍の診断下りた時にはもう子ども連れて線路に飛び込んで
しまいたい、と何度思ったことか…実際にはとてもじゃないけどビビリだからそんなこと出来なくて。

でも、今支援学校通っててうちの子よりずっと障碍の程度の重いお子さんが多くいて、でも
その子達の親御さんはその子達をこよなく大事に育ててらっしゃってて自分はなんて
甘ちゃんだったのかと思ったなぁ。

まぁ、話してみればその親御さん達もかつては主様や私のように思っていたこともあったと
言っていたけれど。
15 名前:匿名さん:2018/12/25 07:03
小さな時に支援が有りちゃんと線路に乗れて動いて行けた人の親はまだ救われる。
うちは違うので、学校からも放棄されて、障害者だけど非行的な仲間に引かれて先生方から鼻つまみ扱いでね。
何も無いまま社会に存在してます。
迷惑をかけずにいてほしい。それだけです。
16 名前:匿名さん:2018/12/25 10:52
線路とは、支援の線路ですね。
支援施設等使いながら、それぞれの学業、就職の道等方向へ向かえなかった人は過去には大勢います。
ここ数年の間に沢山の支援の場がもうけられてきました。
それを思うと、辛い人生ですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)