育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608271

懇談会であがる

0 名前:気が小さい親:2011/02/20 23:24
今週、3学期最後の参観日があるのですが、
その後にある学級懇談会には、5年間出たことが
ありませんでした。

というのも、人前(大勢)でのスピーチが苦手
なんです。でも、いつも逃げてばかりではいけない
ような気がして、今回は思い切って参加しようと
思います。

ようするに、あがり症なので、自分の意見を言う
順番がくる間、ドキドキの過緊張状態です。

小5の娘も緊張型です。
今回は、その娘のためにもと思い。。。。

それでお聞きしたいのが、
3学期の最後の懇談会で担任の先生からされる質問というのは、たとえばどんなことでしょうか?

緊張している状態では、まともに考えもまとまらない
と思うのです。

たいそうなことを言うつもりはないです。
また、短くまとめたいので、具体的にどんなふうに
話せばいいかアドバイスお願い致します。
1 名前:気が小さい親:2011/02/22 09:55
今週、3学期最後の参観日があるのですが、
その後にある学級懇談会には、5年間出たことが
ありませんでした。

というのも、人前(大勢)でのスピーチが苦手
なんです。でも、いつも逃げてばかりではいけない
ような気がして、今回は思い切って参加しようと
思います。

ようするに、あがり症なので、自分の意見を言う
順番がくる間、ドキドキの過緊張状態です。

小5の娘も緊張型です。
今回は、その娘のためにもと思い。。。。

それでお聞きしたいのが、
3学期の最後の懇談会で担任の先生からされる質問というのは、たとえばどんなことでしょうか?

緊張している状態では、まともに考えもまとまらない
と思うのです。

たいそうなことを言うつもりはないです。
また、短くまとめたいので、具体的にどんなふうに
話せばいいかアドバイスお願い致します。
2 名前:定番:2011/02/22 10:24
>>1
学期末だから「1年間で成長したこと」を話すことが多かったです。

大抵の場合は一番最後にこれだけ成長できたのは担任の先生のおかげだと感謝の言葉を添えていましたよ。
3 名前:ありがとうございます:2011/02/22 15:55
>>2
一年を振り返ってといった感じですよね。

娘なりに成長はしているのは間違いないの
ですが、例えば、だいぶ積極的になったみたいです。
とかは言えないです。この親にして、ですよね。
トホホ。

運動とか、鼓笛とか、最初はなかなかできなくて
でも、それができるようになったときの表情は
とっても嬉しそうで、そんな時成長を感じました。
励ましてくださった先生に感謝しています。

みたいなことでかまわないですよね?
4 名前:あんた:2011/02/22 23:24
>>1
>今週、3学期最後の参観日があるのですが、
>その後にある学級懇談会には、5年間出たことが
>ありませんでした。
>


5年間出たことがないってことは1年生の最初の懇談会も出てないって事だよね?


ある意味すごいわね(笑)


私もあがり症だし人前で話すのは大の苦手だから懇談会なんか大嫌いだけど親の通る道だと思って毎年新学期の最初の懇談会には必ず出席してるよ。
5 名前:主です:2011/02/23 09:15
>>4
あんたさん。

はい、自分でも情けないですね。
言われて当然だと思います。
そして、はっとしました。

それでも、低学年のとき、役員のほうはなんとか一年間
つとめました。

あがろうが、どうなろうがそれは自分だけの
都合ですよね。勇気が出ました。
考えを改めたいと強く思いました。

ありがとうございました。
6 名前:そんなに:2011/02/23 16:19
>>5
無理しなくていいと思うよ。


私も自分のこととか子供のことをしゃべるのが苦手
なので
小学校の懇談会って1回しか出たことないよ。


あれって親同士の懇親みたいで
行っても行かなくてもどうでもいい。
ああいうのが好きな人は行けばいいし。

先生から特別な話があるわけじゃないし、
親同士自己紹介して
子供の話をしゃべるだけ。


苦痛以外の何モノでもないので
1回行ったきり、参加してません。

先生から何か話があるのなら
参加したいと思いますが。
7 名前:教えよう:2011/02/23 19:02
>>1
緊張するのは多くの人がそうだと思いますが・・・

主さんは緊張して具体的にどんな症状が出ますか?

私は顔面が震えます。それに伴い声も震えるので緊張すると周りの方が耐えがたい程気を使うのです。

しかも私のキャラ的にとても緊張する様に思われていないのでブルブル震えた後は気まずくて人に会えません。
8 名前:同じく:2011/02/23 19:14
>>7
私も人前で話すの苦手です。
来週、懇談会ありますが・・・毎回、簡単に話そうと
考えていくのですが、話始めるとドキドキしてきて早口になり、声も震え、何を話しているのか分からなくなります。
これはなおらないのでしょうかねぇ〜
憂鬱ですが・・・懇談会は行ってきます。
9 名前:そう?:2011/02/24 09:00
>>4
上2人の懇談会出席率ほぼ95%の私だけど、その経験上
別に出ても出なくてもどっちでもいいかなと思い、末っ子のには
無理せず欠席してますよ。
最初のにも出なかった。
親の通る道ってほどのことじゃないし。
10 名前:主です:2011/02/24 09:32
>>8
みなさん、ありがとうございます。

はい、わたしも、まず順番を待っている時点で
ドキドキして、簡単に話そうとしても話始めると
声が震えて、喉がつまったような感じで(呼吸が浅くなるんでしょうね)血圧も上がって?何を話しているのか分からなくなるんですね。

自分で自分にプレッシャーを与えているんですかね。
いっそ、メモ見ながら話そうかといった具合です。

みんな、緊張はしていても、それなりにスラスラと
お話してますよね。
こんなわたしは、不思議と歌ならまだ平気なんですよ。
好きだからなんでしょうね。

この相談で、自分だけじゃないんだと思い
ホッとしました。

出席しないにしても、こんな理由でいつも逃げている自分もイヤなんだと思うんです。自分のためにならないような気もして。

でも、出席される方はいつも少ないです。

親子だから似たのか、娘も人前苦手です。
わたしが逃げることで、娘のためにならないなら
出ようかというのもあったり。。。


人前に出て話す訓練とかしたほうがいいかなあとか
もっとシンプルにあきらめて、苦手だから出ない。
でもいいのか。

すみません、ぐだぐたと書いてしまいました。

結局、まわりから、あがり症だと思われたくない
のかもしれないです。それと、どこかに上手に
話したいという気持ちもあるののかもです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)