育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613637

孫にお金を渡す実親

0 名前:saki:2010/08/16 14:16
高校2年と、中学3年生の息子がいます。
15日に、実家にみんなで帰った時に、
保険が満期になったから、という理由で
子供たちに、それぞれ1万円ずつ、渡していました。

そして、今日、高校2年生の息子と友達が
泊りに行って、帰りに5千円渡したそうです。

息子から、お金もらった、という話は聞いてなかった
ので、親とも息子とも喧嘩になりました。

母にすれば、晩御飯でも友達と食べたら、という
理由で渡したらしいのですが。

私としては、そんなに簡単にお金を渡してほしくない
のです。
私自身は、小さい頃は欲しいものも、満足に
買ってもらえなかったです。

子供の金銭感覚がおかしくなる、お金はそんなに
ポンポンばらまくものじゃない、というと

もう2度と渡さないから、と言って電話が
切れました。

以前から言っているのに直りません。
実家に行くと、お金をもらえる、と子供たちも
思っているようです。

これから、どのように対応したら、いいでしょうか?
1 名前:saki:2010/08/17 21:00
高校2年と、中学3年生の息子がいます。
15日に、実家にみんなで帰った時に、
保険が満期になったから、という理由で
子供たちに、それぞれ1万円ずつ、渡していました。

そして、今日、高校2年生の息子と友達が
泊りに行って、帰りに5千円渡したそうです。

息子から、お金もらった、という話は聞いてなかった
ので、親とも息子とも喧嘩になりました。

母にすれば、晩御飯でも友達と食べたら、という
理由で渡したらしいのですが。

私としては、そんなに簡単にお金を渡してほしくない
のです。
私自身は、小さい頃は欲しいものも、満足に
買ってもらえなかったです。

子供の金銭感覚がおかしくなる、お金はそんなに
ポンポンばらまくものじゃない、というと

もう2度と渡さないから、と言って電話が
切れました。

以前から言っているのに直りません。
実家に行くと、お金をもらえる、と子供たちも
思っているようです。

これから、どのように対応したら、いいでしょうか?
2 名前:まごはかわいい:2010/08/17 22:01
>>1
うちなんか(今年は受験生のため)帰省しなかったら
母からお金送ってきました。
いらないって前もって断ったのにも関わらず。
息子になにか買ってやってくれって手紙があった。
孫がかわいいんですよね。

主さんのお子さんは高校になっても
泊まりに来てくれるような孫だもの。
それも友達連れて。
どれだけお母様はうれしかったかと思いますよ。
その気持ちで「ご飯でも」になったと思います。

ポイントはお子さんがお金をもらったことを
報告しなかったこと。
お金もらったのに黙ってたのがよくない。
お母様よりお子さんに注意しましょう。
お金の管理も含めて。
3 名前:何となく:2010/08/17 22:21
>>1
「私の時はこんなことしてくれなかったのに」
という気もちありませんか?

その悶々とした気持ちの方が大きい気がした。

それはともかく、祖父母ってそんなものじゃありませんか?
孫には甘い。
会えばお小遣い渡して、一緒に買い物へ行けば何が欲しいものを買い与えてしまう。
私の祖父母たちはそうでしたよ。
それこそ、私が結婚したあとだって、主人にまでお小遣いくれたよ。
先日親戚の家に行ったときも、私と年が変わらない人がおばあさんからお小遣いもらってたよ。
自分とその子供(ひ孫)の分。

ある意味それが祖父母たちの道楽?みたいなものなんだと思う。
私の両親や義両親も孫たちには甘いよ。
会えば毎回というわけじゃないけどお小遣いくれたり、高額のおもちゃ買い与えたり。
だから、私は子供たち(年長&小2)に
「これが当たり前とは思ってはいけない。おじいちゃん、おばあちゃんが今まで頑張ってきたお金で買ってもらってるんだから、感謝しないといけないし、自分達がどれだけ恵まれてるかをよく考えなさい」
と言ってます。
そしてやんわりとはあまりお小遣いや買い与えるのはやめてねとはいうけど、してもらったことにはお礼を言います。

なので、今回の事はお小遣いを貰ったのにそれをきちんとお母さんに話さなかった主さんのお子さんが良くなくて、お母さんに文句を言うのは違うような気がしました。
4 名前:祖父:2010/08/18 00:28
>>1
耳が痛い・・・
私も子供の頃「お金がなくなったらじいちゃんの家」と思ってました。
お金目当てでも、遊びに行けば色々話したり楽しく過して、最後に「好きな本でも買いなさい」と数千円貰ってかえる。
親は、「毎回小遣いあげないで」と怒ってたけどね。
そんな私も、それなりにまともに育ちましたよ。
今でも健在のじいちゃんは、いまだに私に小遣いくれようとしますが(お祭りだから等の理由で)さすがに断るので、ひ孫に渡そうとしてます。基本は貰いませんが、時々千円程度なら祖父孝行と思ってありがたくいただきます。変わりにじいちゃんの好きな和菓子次回持って行ったりしてますが。

主さんは、今まで通り祖父母には「お金あげたらダメ」で通し、子供には「じいちゃん達だって大変なんだから気軽に貰ったらダメ」と言い続けるだけでいいと思うよ。
余裕があるなら、孫にお小遣いあげるのも楽しみなんだし。
5 名前:なんで?:2010/08/18 06:45
>>1
怒ること?

お金くれるのありがたいじゃない。子供だって嬉しいに決まってる。

使い方を教えるのは親。
親は厳しくても、祖父母は甘い!どこでもそうだと思う。

それに、高校2年と、中学3年生だったら、お金の使い方知ってないと…

たかが一万で騒ぐ事ないよ。子供にしたら大金がけど、有り難く頂いて、欲しい物買うもよし。貯金もよし。「大事につかいなさい」。と言い、おかしな使い方したら教えればいい。
6 名前:まったく同意:2010/08/18 09:09
>>5
> 怒ること?
>
> お金くれるのありがたいじゃない。子供だって嬉しいに決まってる。
>
> 使い方を教えるのは親。
> 親は厳しくても、祖父母は甘い!どこでもそうだと思う。
>
> それに、高校2年と、中学3年生だったら、お金の使い方知ってないと…
>
> たかが一万で騒ぐ事ないよ。子供にしたら大金がけど、有り難く頂いて、欲しい物買うもよし。貯金もよし。「大事につかいなさい」。と言い、おかしな使い方したら教えればいい。
>
この通りだと思う。
ものすごい大金なら別だけど、特別なお小遣い程度の金額。
きちんと親に報告して、大切に使うように教えればいいだけのこと。
むしろ、祖父母には感謝を伝えるべきだと思うんだけど・・。
私なら、「ありがとう、悪いね」って言うなあ。
7 名前:いいお孫さんだ:2010/08/18 14:34
>>2
>うちなんか(今年は受験生のため)帰省しなかったら
>母からお金送ってきました。
>いらないって前もって断ったのにも関わらず。
>息子になにか買ってやってくれって手紙があった。
>孫がかわいいんですよね。
>
>主さんのお子さんは高校になっても
>泊まりに来てくれるような孫だもの。
>それも友達連れて。
>どれだけお母様はうれしかったかと思いますよ。
>その気持ちで「ご飯でも」になったと思います。
>
>ポイントはお子さんがお金をもらったことを
>報告しなかったこと。
>お金もらったのに黙ってたのがよくない。
>お母様よりお子さんに注意しましょう。
>お金の管理も含めて。
8 名前:有難く:2010/08/18 14:51
>>1
保険が満期になったから・・・というので、何十万も渡したのかと思いました。(笑)

しょっちゅう1万、5千、と渡す訳ではないですよね?たまたま夏休みだからだと思います。

いいんじゃないですか?上手にお金を使う事を学ぶのも大切なことです。使い途は把握しておいた方がいいと思いますが。

うちの子供達も、祖父母と会う時、それから誕生日・旅行に行く時(送ってくれます)は必ずお小遣いを頂いてます。あまりに回数が多い時は、貯金をさせてます。

孫にお小遣いをあげられるのは、甲斐性のある祖父母である証拠ですから。
9 名前:同じ:2010/08/19 09:48
>>1
小6の息子がいますが、うちもそうですよ

私の時は叱るとこでも孫には叱らない(逆に叱ってる私を叱る始末だし^^;)

お金もそう
おもちゃもそう

先日もお盆に帰省したときに、そのあと旅行に行く息子に2000円あげてました

いつもなら1000円までにして。というとこですが旅行ということで、いいかなとおもって、後で息子には
「おばあちゃんにお土産買ってこようね」とだけいいました。

自分の子と孫ではこんなに違うのかあっと何度も思う場面ありますよね。
責任もなく手放しでかわいがれるという面もあるんでしょうね。

しかも高校にもなっておばあちゃん家行くなんて優しい子じゃないですか。いい関係になってるんですね。
それは主さんの育て方が良かったんだと思いますよ。

いつもいつも行くたびに・・って言うと問題だと思いますがそうじゃなければ多少目をつぶりましょう。
あげるのがうれしいんですから。

息子さんには「必ずもらったら報告すること」を徹底したらいいと思います。
(もうされてるかな?)
10 名前:感謝:2010/08/19 13:19
>>1
金銭感覚がおかしくなるのは、お金をもらったからではなく、その後の親の対応が悪いからです。
うちも貰いますが、親の私が感謝の姿勢ですし、子どもにも言い聞かせています。
子どもは大事に貯金してますよ。

また、お金を稼ぐことの大変さがわかるようにしていますし、家で我慢も教えています。

なぜおばあちゃんは僕にお金をくれるのと息子に聞かれたことがあります。
「おばあちゃんはあなたのことが可愛くて仕方がないの。だけれど、体がしんどくて自分で何かを買いに行くことはできないし、一緒に美味しいものを食べに行くこともできないから、お金でくれるのよ。
おばあちゃんの気持ちだから、大切にしなさい」
と言いました。
自分が大切にされているという実感は、子どもの心の安定には欠かせないものだと思います。
11 名前:感謝の心:2010/08/19 18:21
>>1
主さん今までもお子さんがお小遣いをもらったことで文句を言ったりしてませんでしたか?
それで、お母さんには内緒にしておこうって気持ちが出てしまったのかも。

もう大きい子なんだしありがたいことじゃありませんか。
うちはお小遣いをあまりあげていないので、祖父母からのお小遣いは有難く頂戴してます。
小学生のころは自動的に郵貯行きでしたが
中学生からはお小遣いをほとんどあげてないので、自由にさせています。
CDや本など好きなものをパッと買ってしまう子と大切に貯めておいて、たまに友達と出かける時の費用にあてる子とそれぞれですが、お金を使う楽しみを味わうのは悪いことではないので、有難く思っています。


主さんみたいに、自分の時はこうだったからってことに拘る人が知り合いにいますが
見苦しい限りですよ。
自分は子供に対して厳しくしていると言っていますが
単なる知人の気まぐれや妬みから親という権力を振りかざして子供を従えさせて満足している暴君に見えます。

お金を貰うことが頻繁にあり、ご両親がお孫さんに上げたい気持ちが強いなら
ご両親にお孫さん名義の通帳を作ってもらい、そこに入金してもらい、お孫さんに将来あげるからねとたまに見せてあげるというのはどうでしょう。
お子さんも通帳を見れば、自分の為にしてくれているという実感が湧いて感謝の気持ちを持つでしょうし
直ぐには使えないってことで主さんも納得できませんか?
12 名前:連絡は欲しいね:2010/08/19 22:50
>>1
渡す・渡さないよりも
渡したっていう連絡が欲しいかな。

お金をもらったことを、親に報告しなかった息子は
叱り飛ばすと思うけど。

で、ちゃんと報告しなかったから
反省するまで、お金は渡さないでほしい
とお願いする。

命令はしない。
13 名前:考えが変わった:2010/08/24 11:09
>>1
うちも祖父母がよくお小遣いをくれます。
最初は勝手にやらないで!って言ってました。


いつだったか母に
自分の子の時は生活があるし
躾の面からもぽんぽん渡すわけにいかなかった。

お前にはあんまり渡せなかったし
躾の邪魔になるからちょっと申し訳ないのだけど
孫の喜ぶ顔を見られることと
お小遣いを心おきなく渡せることがうれしくて仕方がない。
老後の楽しみの一つと思って見逃してほしい、
高額は渡さないからと言われて考えが変わりました。


子供達には
あなたたちが可愛いからくれるのであって
湯水のようにある中から気まぐれで渡してくれてるのじゃないよ。
軽いお金じゃないのだから使い道はよく考えなさい、
もらうことを期待して会いに行かないこと、
もらったときはちゃんと私に報告すること、と話してます。
14 名前:なんとなく分かる:2010/08/25 14:34
>>1
私の話じゃないんだけどさ、

実家にこの前、甥っ子(実姉の子)が来たときに、
成績表を持ってきて実母に見せたらしいんだよね。
そしたら甥っ子が「1000円ちょうだい」って言ってきたらしい。

なんで??と母は思ったらしいんだけど、
姉一家は実家に行く前に義兄の実家の方に行っていて、
そこで成績表を見せたら、お小遣いを貰ったので、
実家の方でも貰おうと思ったみたい。。。

え〜〜っと思ったけど、仕方ないから母は渡したと言ってた。
簡単にお金をもらう癖でもついちゃったのかな?って
母はちょっとガッカリしてた。
(上の子はお金は要求しなかったので、尚更)

お金をもらって害になるタイプとそうじゃないタイプもいるのかな。

お金の扱い方って難しいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)