NO.6614404
中学受験
-
0 名前:N子:2011/05/19 09:35
-
あえて、中学受験サイトではなくこちらで伺わせて下さい。
主人が受験にいい顔しません。友達関係も良好で、必要性がないからです。私が子供を説得しつつあったのに、友達が誰もいない中学に行きたいの?なんて言うもんだから、子供も嫌だと言い出すようになってしまいました。(それでも子供が行きたいと言えば、主人も賛成します)
塾も、順調に来てるのに辞めればと言います。学校の勉強に困ってないから必要ない。受験は、頭が良すぎて困るような子がするものだと言います。
そもそも、学校の勉強がつまらなすぎて通塾し始めた子供でしたが、塾の難問は難しすぎるようです。まあ、まだ小4ですから、つまずく事もなく家で猛勉強させてるわけでもなくのんびりムードです。
塾に入ったことで、私は一気に受験に加速しています。先生方も良いことしか言わないですしね。月謝が安かったからお試しになんて入塾させて・・、もう気持ちは後戻り出来ません。当の本人は、○番なんだ、ふ〜んって感じで楽しんでます。
御経験のある方、どのように受験を決めたのですか?
子供の希望って、実際そんな大人びた子いるのかな?
-
1 名前:N子:2011/05/20 10:40
-
あえて、中学受験サイトではなくこちらで伺わせて下さい。
主人が受験にいい顔しません。友達関係も良好で、必要性がないからです。私が子供を説得しつつあったのに、友達が誰もいない中学に行きたいの?なんて言うもんだから、子供も嫌だと言い出すようになってしまいました。(それでも子供が行きたいと言えば、主人も賛成します)
塾も、順調に来てるのに辞めればと言います。学校の勉強に困ってないから必要ない。受験は、頭が良すぎて困るような子がするものだと言います。
そもそも、学校の勉強がつまらなすぎて通塾し始めた子供でしたが、塾の難問は難しすぎるようです。まあ、まだ小4ですから、つまずく事もなく家で猛勉強させてるわけでもなくのんびりムードです。
塾に入ったことで、私は一気に受験に加速しています。先生方も良いことしか言わないですしね。月謝が安かったからお試しになんて入塾させて・・、もう気持ちは後戻り出来ません。当の本人は、○番なんだ、ふ〜んって感じで楽しんでます。
御経験のある方、どのように受験を決めたのですか?
子供の希望って、実際そんな大人びた子いるのかな?
-
2 名前:邪魔だけは:2011/05/20 13:22
-
>>1
うちは本人が望んで、経済的にも叶えて
やれるようなら中学受験をさせようと
小学校(近所の公立)に入るまえから
夫とは話してました。
その後、本人が興味をもち
経済的にも可能な状況であったので
学校や塾に見学に連れて行ったりして
塾に入り受験へ・・・という感じでした。
> 受験は、頭が良すぎて困るような子がするものだと言います。
何故受験するのか?
その学校の校風だとか指導方針に魅力を感じる、
授業内容に魅力を感じる、
大学附属なのでクラブ活動に力を入れられる、
人脈作り、進学実績、理由はいろいろだと思います。
> 当の本人は、○番なんだ、ふ〜んって感じで楽しんでます。
楽しんでるのはいいことだと思います。
うちの子が小学生のころ、主さんのお子さんと
同じように 学校の勉強はつまらない といって
いましたが塾に入ったら大変ながらも
楽しい!と喜んでいましたから。
ただ、継続していくにはお子さん本人が
受験して、あの学校に行きたい!という気持ちが
ないと厳しいと思います。
学年が上がるにつれて大変になっていきますから。
中学受験は親のフォローがかなり必要ですから
主さんが積極的な気持ちでいるのは
必要ですがヒートアップしすぎるのは
返ってよくないように思います。
まず本人。
それから親。
両親揃って協力できればベストだと思いますが
単身赴任のご家庭だって、片親のご家庭だって
あるわけですからご主人の協力がなくても
可能だと思いますよ。
だたし、邪魔だけはしないでいてくれれば、
ですけど。
ご主人が邪魔さえしなければ
ご主人の理解も協力もなくても何とかなりますが
ご本人の気持ちがないと難しいと思います。
とりあえず学校見学などに足を運んで
お子さんがその気になるように
その学校の魅力的な部分をたくさん見せてみては?
-
3 名前:受験組です:2011/05/20 13:26
-
>>1
中学受験組です。
我が家は旦那が推進派。
私&子供がひっぱられる形でしたが、
受験して良かったと思いますよ。
小学生に判断はできません。
本人希望だったとしても、受験勉強はじめると
厭になる時期もあります。
その時に親が強い意志でレールを引く事も大事だと思いました。
もちろん、嫌がる本人を受験させるのは意味がないと思いますが、要はどれだけ本人をその気にさせるかですよね。
夫婦の意見が違うと難しいかも・・・
私は、行かなくても良いと思っていましたが、
実際行かせてみて、まちがいなかったと実感したところ
①小学校の友達とはなれる問題…
今の友達とずっと一緒の訳はない、
遅かれ早かれ、高校では離れる。
今離れても関係が続けられるのが本当の友達ではないか?
②中学高校で3年3年のサイクル
中高一貫だと6年サイクルで落ち着いて
自分の将来を考えられる。
大げさなことではなく、自分の方向性について
じっくり考える事ができる
③6年通しての友人だと、一生を通しての友人になる
もちろん合う子、合わない子いるけど
思春期の中で6年かかわりあう事が人間関係の
勉強になってる。
3年3年ではできない関わり方だと思う。
④実際中学から私立というと金銭面でも
教育に積極的な家庭が多い。
ネグレクトのような家庭は少ない
地元の中学があまり水準が高くなく
問題のある家庭もあるので
できれば、よけられる闇はよけたい思い。
公立がいけない訳じゃないのも判ってるし、
私立にもいろんな子がいるけど
実感するのは、落ち着いていられる事ですね。
また、私立でも色々な校風があるので
お子さんに適した学校を選ぶのも大事かも。
親が必要ないと思えば、子供は受験したくなくなるし
必要だと思えば、子供も私立に行きたくなると思います。
親が反対してるのに子供の意思で!ってのは稀だと思う。
-
4 名前:N:2011/05/23 00:42
-
>>1
やはり親の働きかけですね。
今後、保護者会などに主人も連れて行こうと思います。
また、成績が落ちてくると尚更つらい雰囲気になりそうなので、何とか維持してもらわなければなりません。だけど私も初めての事なので、やたらひねくれた文章問題とか納得いかず。前途多難なスタートです。
こんなに色々勉強した事を、大人になってから良かったと思えるそんな人生になるよう祈るばかりです。
アドバイス、ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>