育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615525

息子に泣かれた・・・

0 名前:教員2年目:2010/03/10 05:18
末っ子がもうすぐ卒園です。
卒園式は勤務校の終業式前日。
日程が分かった時点で「無理だな」とは思っていたものの、息子には言わず、夫に休みを取ってもらう予定にしています。

今日、卒園式の練習があったらしく、嬉しそうにその話をする息子。
当日に言うより先に言ってあげた方がいいかなと思い、
「ママね、卒園式には多分行けないから、パパだけになるよ。でも、入学式にはちゃんと行くからね。」と・・・。
(入学式は運良く休める日程なので)

息子はとたんに泣き出し「ママの学校の校長先生にお願いして!お休みさせてもらって〜!!!」と・・・。

転職するときに覚悟はしていたけど、実際泣かれるとやはり辛いものがあります。
小中の卒業式や高校の入学式は、上の子たちはいやみを言いつつも納得してくれたのですが、さすがに6歳児に理解はできないようで・・・。

息子がもうちょっと成長するまで、参観日や運動会のたびにこんな思いをするのかな〜。
この先、出来ることなら勤務校の行事や大事な時期となるべく重ならないラッキーを願うばかりです。

教員に限らず、働く母には避けて通れない道ですよね?
1 名前:教員2年目:2010/03/10 21:37
末っ子がもうすぐ卒園です。
卒園式は勤務校の終業式前日。
日程が分かった時点で「無理だな」とは思っていたものの、息子には言わず、夫に休みを取ってもらう予定にしています。

今日、卒園式の練習があったらしく、嬉しそうにその話をする息子。
当日に言うより先に言ってあげた方がいいかなと思い、
「ママね、卒園式には多分行けないから、パパだけになるよ。でも、入学式にはちゃんと行くからね。」と・・・。
(入学式は運良く休める日程なので)

息子はとたんに泣き出し「ママの学校の校長先生にお願いして!お休みさせてもらって〜!!!」と・・・。

転職するときに覚悟はしていたけど、実際泣かれるとやはり辛いものがあります。
小中の卒業式や高校の入学式は、上の子たちはいやみを言いつつも納得してくれたのですが、さすがに6歳児に理解はできないようで・・・。

息子がもうちょっと成長するまで、参観日や運動会のたびにこんな思いをするのかな〜。
この先、出来ることなら勤務校の行事や大事な時期となるべく重ならないラッキーを願うばかりです。

教員に限らず、働く母には避けて通れない道ですよね?
2 名前:あら:2010/03/10 21:44
>>1
知り合いの教員をされている方が、
我が子の学校行事には特別休暇がもらえて休めるっていってました。
その方は公務員ですけど、主さんは違うのかしら?
それとも地方によって違いがあるのかな?
だとしたら、なんだか不公平ですね。
3 名前:教員2年目:2010/03/10 22:16
>>2
レスありがとうございます。

私も公務員です。
確かに、実子の学校行事のための特別休暇は年に1日ありますが、あくまでも「業務に支障の無い限り」で・・。
さすがに終業式前日、いわば学級のまとめの日に担任が不在というのはやはり「業務に支障がある」と思うのです。
これが「前々日」くらいなら段取りつけて休むのもありかも知れませんが・・・。
4 名前:本当に無理?:2010/03/13 13:09
>>1
本当に無理ですか?
終業式当日ならともかく、前日ですよね?
卒園式は午前中で終わりますよね?
途中でご主人だけ残して退席することにして、
半休とか、時間休とか、取れませんか?

私も働く母なので、「休ませてほしい」と
言い出しにくい気持ちはわかります。
でも、生徒たちを面倒見てくれるかわりの先生は
ほかにもいますよね?

>教員に限らず、働く母には避けて通れない道ですよね?

こういう社会であってはいけないと思うんですよ。
そして、こういう言葉でそういう社会を容認してはいけないと思うんですよ。

未来の社会をつくる子どもたちを育てている先生だからこそ、きちんと取れるべき休みはとり、大人たちがお互いに
助け合って、子どもたちを育ている、という社会のしくみ
を教えてあげてほしい、と一保護者として思います。
5 名前:できない?:2010/03/14 21:46
>>1
非常勤で学級補助に入ってるんですけど、
担任の先生、自分の子どもの卒業式に
2時間ほど年休貰って出てました。
終業式当日にね。

本当は休みたかったらしいんだけど、
成績表を渡さなければならなくて
どうしてもまるっと休めなかったらしいです。
これが前日だったら〜〜〜〜って
言ってたから
前日ならお休み、または午前中年休って
もらえるんじゃないかなぁ。

という私も今年は子どもの卒業式と
自分の離任式と重なってて
卒業式だけ見たらさっさと自分の学校へ
行かなきゃいけないし、
4月も子どもの入学式が自分の着任式と
重なるので出られるか微妙ではあります。。。
6 名前:教員2年目:2010/03/15 20:11
>>1
レスして下さった皆さん、ありがとうございます。

皆さんの暖かいお言葉に励まされ、
「もしかして休むのもありかも・・・」と思い、
学年主任に相談してみました。
「末っ子の卒園式が終業式前日なので、どうしようか迷ってるんです。」と・・。
「休んじゃダメ」とは言わなかったけれど、
かなり渋い顔をされてしまいました。
「確かに親の代わりはいないかも知れないけど、でもね〜。」という感じ。
その主任さんもすでに成人したお子さんがいらっしゃいますが、「自分の子育てなんて全部おばあちゃん任せだったわ(笑)。でも一応ちゃんと育ってくれてる。」といつも仰ってます。
「我が子を放ったらかしてでもやってきたのよ。」と言いたげに私には聞こえます。
頼る親族が近くにいない私には、それがプレッシャーでもあったりして・・・。

末っ子には寂しい思いをさせるけれど、今回はやっぱり我慢してもらうことにします。

ありがとうございました。
7 名前:ごめんね。:2010/03/19 13:36
>>6
〆なのに、ごめんなさい。

私も、仕事を優先させながら子育てをしていました。
(私も、近くに親がいませんでした。)
その結果、仕事はそこそこ順調。
女の割りには出世したと思います。
でも、子どもが小学校に上がった頃、精神的に不安定に。
日常生活も勉強も。
結局、会社は辞め、今は専業主婦です。
私が家にいるようになって、子どもも落ち着き、
今は元気になりました。
会社員時代、仕事より家庭で働いていた同僚は今も仕事を続けています。
家族の負担があまり大きいと、結局仕事もうまくいきません。
母子家庭でないのなら、仕事より家庭と割り切った働き方の方が、
仕事も長続きすると思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)