育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615872

甘い?

0 名前:まー:2009/09/13 20:46
私は子供(5歳)を保育園に預け週3日〜4日パートしてます
経済面と幼稚園でのお母さん付き合いが苦手(実体験ではない)と子供が保育園のほうがのびのび過ごせるタイプだと思い通わせてます(3歳のときに発達障害かもと言われたのもある為)
旦那は理解あるほうなので家事などはやってくれるほうです
ただ私は精神的に弱く今の職場で二人で作業しなければならない状況に凄くストレスを感じています。相手(リーダー)の性格が感情的に仕事を進める方なので、帰宅後疲労感でいっぱいになり家事が出来ないんです
元々皮膚炎を患っており酷い痒みに毎日襲われているのですが最近は蕁麻疹にも悩まされています
休みの日はあまり発症しないが仕事の日は必ず
仕事辞めたいけど保育園があるので辞めるわけにも行かず
家事が連日出来ないと旦那も態度に出しながらもやってる状態です
私が甘すぎなんでしょうか
1 名前:まー:2009/09/14 20:33
私は子供(5歳)を保育園に預け週3日〜4日パートしてます
経済面と幼稚園でのお母さん付き合いが苦手(実体験ではない)と子供が保育園のほうがのびのび過ごせるタイプだと思い通わせてます(3歳のときに発達障害かもと言われたのもある為)
旦那は理解あるほうなので家事などはやってくれるほうです
ただ私は精神的に弱く今の職場で二人で作業しなければならない状況に凄くストレスを感じています。相手(リーダー)の性格が感情的に仕事を進める方なので、帰宅後疲労感でいっぱいになり家事が出来ないんです
元々皮膚炎を患っており酷い痒みに毎日襲われているのですが最近は蕁麻疹にも悩まされています
休みの日はあまり発症しないが仕事の日は必ず
仕事辞めたいけど保育園があるので辞めるわけにも行かず
家事が連日出来ないと旦那も態度に出しながらもやってる状態です
私が甘すぎなんでしょうか
2 名前:やめちゃえ〜:2009/09/14 21:26
>>1
思ったほど幼稚園ってドロドロしてないから大丈夫ですよ。

仕事のつらさに比べたら、ママさんとの付き合いなんて
きつくないですよ。
100人園児がいれば2・3人仲のいいママさんができますって。

だめなら延長保育して人に会わない時間に帰ればいいし。
案外幼稚園の付き合いも面白いですよ。
3 名前:ちゅん:2009/09/14 21:51
>>1
私は甘いと思いません。
体に影響が出るほどつらい職場で頑張ってるってことですね。
私は思います。
いくばくかのお金を手にするためにどれだけ体を犠牲にするか・・・。
大抵、大病を発症したりするのって精神的に悩んだり、肉体的に無理をしていたりって時期に発症しやすいそうです。
私はいつも、だから思っています。
辛い職場で体にムチを打つより楽しく働けるよう前向きになろう!って。
だから私は嫌だと思う職場は辞めるに限ると思ってます。
それもなるべく早い時期に見切りをつけて。
4 名前:まー:2009/09/14 22:37
>>2
お返事ありがとうございます

そうなんですか
私の周りの友人に聞くと大概ドロドロした話ばかりなので余計私には無理だと思っていました
たしかに仕事の辛さに比べれば頑張れる気もします
幼稚園は2年保育や3年保育が普通みたいですが1年保育で入ってくる家庭はどの位の割合でいらっしゃるのでしょうか?
再来年小学校入学なので、もし幼稚園に転園するとなると1年保育になるので子供にとっても私にとってもどうなのかと思ってしまって。
5 名前:いやいや:2009/09/14 22:45
>>1
そこまで精神的にきてるなら、辞めてしまった方がいいように思います。
保育園なら、内職をされたらどうでしょう。
お金にはならないけど、「働いてる」認定されるから、
うちの保育園では、結構いますよ。
保育園に入れるために内職を始めるお母さん。
田舎で、待機児童がいないような地域だからかもしれませんが。
6 名前:まー:2009/09/14 22:46
>>3
お返事ありがとうございます

その通りですよね…
体に影響が出て、家庭も暗くなってしまっては働く意味も変わってきてしまう気がします
保育園に預けている為、仕事をし続けなければならず、子供が熱を頻繁出すのでクビになった会社もあるほどで、今の職場が決まるまで何件も落ちてようやく決まった職場だったので中々辞める勇気がないのも正直なところです
でも自分の身体と家庭を考え無理しないよう心がけたいと思います
ありがとうございました
7 名前:まー:2009/09/14 22:49
>>5
お返事ありがとうございます
私の住んでいる地域では内職は認められないんです…
待機児童で溢れかえっているからだと思います
8 名前:?:2009/09/15 12:55
>>1
>私は子供(5歳)を保育園に預け週3日〜4日パートしてます
>経済面と幼稚園でのお母さん付き合いが苦手(実体験ではない)と子供が保育園のほうがのびのび過ごせるタイプだと思い通わせてます(3歳のときに発達障害かもと言われたのもある為)
>旦那は理解あるほうなので家事などはやってくれるほうです
>ただ私は精神的に弱く今の職場で二人で作業しなければならない状況に凄くストレスを感じています。相手(リーダー)の性格が感情的に仕事を進める方なので、帰宅後疲労感でいっぱいになり家事が出来ないんです
>元々皮膚炎を患っており酷い痒みに毎日襲われているのですが最近は蕁麻疹にも悩まされています
>休みの日はあまり発症しないが仕事の日は必ず
>仕事辞めたいけど保育園があるので辞めるわけにも行かず
>家事が連日出来ないと旦那も態度に出しながらもやってる状態です
>私が甘すぎなんでしょうか
9 名前::2009/09/15 12:58
>>1
体を壊しているのなら、
そっちのほうで(病気があり通院する必要があるので
自宅で養育できない)保育園の許可が出ないかなあ?
10 名前:まー:2009/09/15 19:47
>>9
ありがとうございます

認可保育園なので役所に聞いてみないと分からないのですが、確か鬱や病気なら証明を出せば大丈夫だったような気がするのですが、皮膚炎や蕁麻疹でも可能かどうか聞いてみたいと思います

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)