育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11705738

間が悪い

0 名前:匿名さん:2024/03/03 13:36
うちの旦那はピンポイント過ぎる。
例えば、私が今までずっと家事をしていて、やっと終わってゴロンと寝転がったら部屋に入ってくる。

休日は旦那が夕寝からなかなか起きて来なくて、先に食べようとして用意して、さぁ食べようとすると起きて来る。(用意二度手間、自分でしない)

旦那は家事は一切しないので普段はキッチンの戸棚を開ける用事がなく開けないのに、いつもは隠していないお菓子をたまたま隠した時に限って戸棚を開けて見つけるなどなど。
他にも色々。

こんな事ないですか?
1 名前:匿名さん:2024/03/03 13:41
間が悪いというよりは、予測しにくい動きをするんだよね。
うちの子がそう。
今から〇〇するから5分だけこここないでね、とまで言っても平気でくる。
待てないのか。待てないんだろうな。
2 名前:匿名さん:2024/03/03 13:44
あるよ。本当に嫌。家に居られるのが嫌でたまらない。
明日午前中半休で今日しこたま飲んで帰ってくるんだって。酒飲みは臭いから本当に嫌。
折角昨日布団カバーとかシーツとか殆ど洗ったのにあの野郎のせいでまた洗わないと悪臭地獄に堕ちる。
ああ臭い臭い。馬鹿たれが。
3 名前:匿名さん:2024/03/03 13:47
あーうちの旦那が少しだけ近いかも。
基本、なーーんにも考えてない。
自分が今何をすればいいのかとか、
自分がこうしたらどうなるとか、
⚪︎時までにこうするためには今どうすればいいのかとか。
その時々の感情だけで動いてる。
そばにいてイライラさせられっぱなし。
4 名前:匿名さん:2024/03/03 13:48
あるあるw
別部屋からトイレ行こうとして鉢合わせとか。
5 名前:匿名さん:2024/03/03 13:48
例えば、私が今までずっと家事をしていて、やっと終わってゴロンと寝転がったら部屋に入ってくる。

ゴロンとしてるの見られたら困るの?
6 名前:匿名さん:2024/03/03 14:10
主さんの、
2番目の例以外は間が悪いとは思わないけど。

間が悪いのは私
そういう時夫が「タイミングー」と言います。
7 名前:匿名さん:2024/03/03 14:12
前半わかる。

うちは子どもが中高、土日もお弁当持ちで出掛けて、朝6時台に起きて弁当子供の朝ごはん洗濯片付けトイレ風呂掃除とかやって、10時頃やっと一息ついてコーヒー淹れて弁当の残りとパンとか食べていると旦那が起きてきて「何一人で美味しそうなもの食べてるの?」って言われるのがほんと嫌で。

向こうはじゃれついてる気分でこっちも「やーだ、ばれちゃったあ〜」程度の返しを期待されてたんだろうけど、パートでも365日ほぼ同じ時間に起きるのってしんどくて(たまにはゆっくり寝たい)それを、やっと落ち着いてホッとした時に現れて下らないかまい方されるのが本当不愉快で。

5がなんでゴロンとしてるの見られるの不愉快なの?って書いてるけど、自分でもこれまでちゃんと仕事してたんだからなんで朝ごはんごとき、見られて嫌なのかわからない。
多分それまで忙しくてやっと落ち着いたのに、忙しい時は見てないくせに暇なとこだけみて、あーサボってるってみられるのがやなのかな。

あと、やっと食べ始めたのになんか作ってってなるのも嫌なのかも。
8 名前:匿名さん:2024/03/03 14:21
赤んぼの時はあった。

さあさあ、寝ている間にラーメン食べよう🍜いえーい できたーっ🎵

って瞬間に
赤んぼ泣いて起きる……………
えーー〜ん、
泣きたいのこっちだよおおおおおお


って何回もなった。
9 名前::2024/03/03 14:27
食事のタイミングはそろそろ起きて来るであろう時間まで待ってても起きて来なくて、結構な時間待つけどもうお腹空いて食べ始めようとすると起きて来るというのが、何度もある。時間を変えてもある。
わざとか?と思う程あるから、イラっとする。
(起こすと怒るので起こさない)
旦那の用意してる間に自分のが冷める。

家事してる間は寝てて見てないし、ゴロンとしたところは見てるから、暇だと思われたくないかな。
10 名前:匿名さん:2024/03/03 15:21
いえばいいじゃん。
あなたの用意してると私の分が冷めるわって。
起こすと怒るので、とか書いてあるし、モラハラDV男なの?
言わなきゃわかんないし、言うべきは言えばいいんじゃないの?
11 名前:匿名さん:2024/03/03 15:22
そういうタイミングの時、うちの夫なら

いいよいいよ、先にゆっくり食べて

って言ってくれるけど。

だから何も困らない
12 名前:匿名さん:2024/03/03 15:32
>>9
思われたくない、
旦那、本当にそう思ってるの?
13 名前:11:2024/03/03 15:37
>>9
起きて来なかったんだからさ、
先にゆっくり主が食べて、そのあとに旦那の分用意すればいいのでは?
14 名前:匿名さん:2024/03/03 15:38
>>9
暇だと思われたくない、って 苦笑

何年夫婦やってるのさ 今更、、、
15 名前:匿名さん:2024/03/03 16:03
そうじゃない人も多いかもしれないけど家に夫がいたらやっぱりどこかで気を遣うもんなんだよね。
16 名前:匿名さん:2024/03/03 16:05
>>9
そんなに熱々のものを食べてるの?
17 名前:匿名さん:2024/03/03 16:06
>>15
自分が好きで気を遣ってるんだよ
それが疲れるのなら
早く殻を破れるといいね
18 名前:匿名さん:2024/03/03 16:12
旦那さんモラっぽいね。
そんでもって主さんは
私は一生懸命やってんのよってアピりたいのね。
19 名前:匿名さん:2024/03/03 16:15
>>18
これは親の代からのしつけ?みたいなものとか地域性によるところが大きいんでは?
女性の権利意識がとても高いところって神奈川?とか?九州とか高知とかの女の人って結構男の人に
気を遣ってる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)