育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11768544

家庭円満は幸せの基本

0 名前:匿名さん:2024/04/03 21:26
家庭が円満なのは幸せの基本ですよね。
両親を見て、
同じような家庭を作りたいとか、同じような関係性が理想とか。
芸能界でも聞きますね。
105 名前:匿名さん:2024/04/06 10:57
家に帰ってホッとできないのは嫌だよね。
そんな家庭は嫌だ。
106 名前:匿名さん:2024/04/06 11:01
>>104
スレに家庭ってあるのに、外の話しをなぜ持ち込むんだろうね。
107 名前:匿名さん:2024/04/06 11:03
>>98
トラックさんて勢いが若いよね。
108 名前:匿名さん:2024/04/06 11:04
>>106
居場所の話になったからでは?
109 名前:トラック:2024/04/06 11:16
見た目はバハア、心は乙女w
96さん、その通り!!夫に捨てられたら私は終わり、そう間違ってないです!!
だがしかし、捨てられないから大丈夫です!!なぜなら愛し合ってるからです!!(*≧∀≦)
110 名前:トラック:2024/04/06 11:17
バハアwって何?wもーやだ、すみません!!
111 名前:匿名さん:2024/04/06 11:28
>>107
うん、若いね。
素直なところは好感持てるわ。
112 名前:匿名さん:2024/04/06 11:31
>>94
いいけど
亡くなったらどうすんの?
113 名前:匿名さん:2024/04/06 11:48
家庭ってなんだろ?と改めて考えてしまった。
子供が小さい頃は家族中心の生活だったけど、大学生くらいになるとバラバラの日も多いし。
114 名前:匿名さん:2024/04/06 11:52
>>112
娘に依存するんじゃない?
115 名前:匿名さん:2024/04/06 12:07
>>98
暇つぶし感覚でできる仕事っていったい
お金もらってるんでしょうよ
116 名前:匿名さん:2024/04/06 14:14
トラックは自演絶対やってるな
117 名前:匿名さん:2024/04/06 14:16
家庭は働く場所。
炊事、洗濯、片付け、家庭の維持管理は、お金も要る。
飯なし汚家でも幸せっていうならそれはその人の尺度だけど、家庭円満じゃなくても幸せっていう人は少ないだろう。自分の幸せポイントと、他人がつける幸せ点は違う。
親子や家族関係を、人間関係を円満にできず、助けがなくて困った時なんかは悪あがきしないで諦めればいいのにいつまでも人のせいにして自分の事しか考えない人は不幸そう。
118 名前:匿名さん:2024/04/06 14:16
>>116
ですね
個人的には嫌いです
119 名前:匿名さん:2024/04/06 15:06
>>117
そうやって他者誹謗をすることにどんな意義を感じてるの?
120 名前:匿名さん:2024/04/06 15:45
>>105
それは同感。
家庭がほっと出来る場所であることは大事だねー
121 名前:匿名さん:2024/04/06 15:46
>>116
自演ってどれ?
122 名前:匿名さん:2024/04/06 20:54
>>121
わからない
123 名前:匿名さん:2024/04/06 22:21
育ちって大事
124 名前:匿名さん:2024/04/06 23:29
>>123
よそのご家庭に文句つけるような育ち方は劣悪だよね。
125 名前:匿名さん:2024/04/07 07:56
>>124
何もないのに文句つけないよ誰も。
126 名前:匿名さん:2024/04/07 08:26
>>125
別人
>何もないのに文句つけないよ誰も。
どういうことだろう
ある出来事への不満を家庭の問題にすり替えるの?
尾ひれつけて噂話や批評する人、
これ、何かある人だよね。
127 名前:匿名さん:2024/04/07 09:11
>>121
トラック本人はわかってんじゃない?
128 名前:匿名さん:2024/04/07 09:32
文句じゃなくて雑談です。
家族の仲は良い方がいい。子供が健やかに育ちます。
129 名前:匿名さん:2024/04/07 09:33
>>128
こういう事書くと仲が悪かったら健やかに育たないのかってレスつくよ。
130 名前:匿名さん:2024/04/07 09:50
>>128
なるほど、
子は家庭環境で左右される、
育てたように育つということね。
131 名前:匿名さん:2024/04/07 09:52
>>129
子供の心の傷になるのは事実
132 名前:匿名さん:2024/04/07 10:09
>>128
まあ、わかるけど、
それ言い続けてるのなんで?
133 名前:匿名さん:2024/04/07 10:39
>>132
否定し続けるのなんで?
134 名前:匿名さん:2024/04/07 10:49
>>129
脳が萎縮するそうです
135 名前:匿名さん:2024/04/07 10:58
>>134
それは虐待じゃない?
136 名前:匿名さん:2024/04/07 11:08
>>135
親の不仲や喧嘩を見せるのは虐待の一種だよ
137 名前:匿名さん:2024/04/07 11:13
>>135
実は激増「夫婦喧嘩が児童虐待になる」衝撃事実
東洋経済オンライン

ハーバード大学での調査によると、幼いころに夫婦喧嘩を見て育ったグループはIQと記憶力の平均点が低い傾向にあったとされる。
138 名前:匿名さん:2024/04/07 11:40
別れた方がいいね
139 名前:匿名さん:2024/04/07 13:37
>>125
こういう理由で他人を否定して恥じないような育ち方は劣悪。親もそうやって他人を否定してみせながら育てたんだろうな。
140 名前:匿名さん:2024/04/07 13:40
>>138
これは誰に対して言ってるの?
141 名前:匿名さん:2024/04/07 13:51
>>139
と思いますね。
残念な話です
142 名前:匿名さん:2024/04/07 14:34
>>140
137の内容に対してじゃないかな
143 名前:匿名さん:2024/04/07 20:36
円満が一番。家庭で寛いでこそ、外で力を発揮出来るというもの。
144 名前:匿名さん:2024/04/07 22:27
家庭しか誇れるものがないのか。
かわいそうに。
145 名前:匿名さん:2024/04/07 22:30
>>144
「しか」ではなく、
これは当たり前にあることが望ましい
家庭の形は様々あっていいが。
146 名前:匿名さん:2024/04/07 22:49
統一教会みたいな主張ね。
そういえば、ここにも信者がいたっけ。
まだ生き残ってたんだ‥。
147 名前:匿名さん:2024/04/08 09:11
>>144
そんな風にしか思えないのね
148 名前:匿名さん:2024/04/08 14:47
>>144
家庭は土台だよ。
149 名前:匿名さん:2024/04/08 15:12
壺の人だ
150 名前:匿名さん:2024/04/09 10:34
円満家庭の子はトー横にはハマらない
151 名前:匿名さん:2024/04/09 12:39
>>150
でしょうね 苦笑

家庭環境が悪い子が集まるんだろうね
152 名前:匿名さん:2024/04/09 14:04
基本がなってない人は色々崩れます
153 名前:匿名さん:2024/04/09 18:57
円満ならば事件も起こさない
154 名前:匿名さん:2024/04/09 18:58
>>151
で、買うおっさんが集まるんでしょ。



トリップパスについて

(必須)