育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11820448

インターンシップについて

0 名前:匿名さん:2024/04/29 11:04
子供がインターンシップ先についていろいろ探してるようで
とある1社に選考書類を出すようなんです。

インターンシップ先が地元でない場合は旅費や宿泊費はもちろん自腹ですよね?
交通費は自腹だろうなーと思っていますが
宿泊先はインターンシップ先が用意してくれたりする場合もあるのですか?
宿泊費用は自腹でも立地などわからないのでホテルとかどうするのかなと思って。

その分のお金も用意しないといけないし
心づもり教えてください。
1 名前:匿名さん:2024/04/29 11:13
子供が今年就職しました。
インターシップは何社か行きましたが、ほとんどオンラインばかりで1社のみ1週間出向きました。
電車で30分くらいの会社だったので旅費は出なかったと思います。
他県から来ている子もいたけど、ホテル代は自腹だと言ってました。
結局その会社は受けなかったんですけど、実際に入社した会社はインターシップは行かなかった会社です。
2 名前:匿名さん:2024/04/29 11:18
基本的に自腹ですよ。
オンラインインターシップもまだまだあります。
交通費、宿泊全て負担してくれるところもなくはないですけどね。
3 名前:1:2024/04/29 11:22
>>1
インターシップって書いてごめんなさい。
インターンシップでしたね。
4 名前:匿名さん:2024/04/29 12:32
1日の場合でも交通費出してくれる所もありました。
あとは長期インターンシップのときは住まいと給与も。
実際に様々な企業を体験したことで自分の仕事に求めたい事が明確になり、実際のエントリーの時に役に立ったみたいよ。
5 名前:匿名さん:2024/04/29 13:18
宿泊を伴うのはぜんぶ自腹だった。
飛行機でいって1週間。
日帰りのは交通費は支給されてた。
6 名前:匿名さん:2024/04/29 15:06
このホテルに泊まってこんな日程って案内されてなければ、無料だった。
それ以外は自腹じゃない?
でも新幹線利用の場合もちゃんと実費出してくれるところもあった。
上場企業とか、ホワイトほどそういう待遇いよね。
7 名前::2024/05/01 14:51
やはり自腹がほとんどですよね。

昨日、子どもと話していた時に子どもが「旅費や宿泊費、用意できるかな」ってボソッと言ったんです。
私は親が出すものだと思ってたけど子どもは自分でバイトで何とかしないといけないと思っていたみたいで、
「いやいやそれはこちらが出すよ。だからしっかり考えてインターン先は決めてね。なんでもかんでもは無理よ」と言っておきました。

余談ですが、履歴書?(自己紹介用紙)の内容とか研究室の先生などがチェックしてくれるんですね。
うちの子いちいち先生に聞きに行ってるみたいでウザがられないか心配です。(笑)
8 名前:匿名さん:2024/05/01 14:56
>>7
なんでもかんでもは無理よ」と言っておきました。

企業からお断りってのも多いよ
9 名前::2024/05/01 15:52
>>8
それはわかってます。
10 名前:匿名さん:2024/05/01 15:53
>>7
インターンシップに参加した人からしか取らない企業もあるので、その点は良く確認して下さいね。
11 名前::2024/05/01 15:53
>>10
なるほど、伝えておきます。
12 名前::2024/05/01 15:56
>>7
*追加
ところで、皆さんのお子さんは何社ほどインターンに行きましたか?
時期が違えば何社でも行くものですか?(お金等の問題は別として)
オンラインは何社も受けますよね。
13 名前:匿名さん:2024/05/01 16:06
>>12
なんの心配なの?
金銭面?
ならば上限伝えて、そのなかで動いてもらうようにすればいいのでは?
14 名前::2024/05/01 17:06
>>13
ただの疑問。
私は大学行ってないから大学の就活(インターンシップ含む)の普通がわからないからたずねただけ。
15 名前:匿名さん:2024/05/01 17:08
>>14
本人に任せておけばいいって。
インターシップやってないけど、メガバンクに就職課した例もあるし。
16 名前:匿名さん:2024/05/01 17:17
リモートインターンを2社、
会社に出向いてのインターンを1社
コロナの時期だったから、採用選考もインターンのところが
多かったみたい。
昔とはやり方が全然違うから、
あるとき、リビングをリモートで何時から使うから入ってこないで!なんて
言われて、はじめて、今、就活か!なんて思った次第。
17 名前:匿名さん:2024/05/01 17:26
インターンに行っておいた方が、少しは確率上がるのは確かだよね。
会社だって知ってる子の中からとりたいもん。
子どもだって、どんな雰囲気なのかわからずに入って失敗って事もあるし。
最後の最後でお金惜しんだら、勿体無いから出してあげてほしいよ。
18 名前:匿名さん:2024/05/01 18:39
>>17
うちの子が言うにはインターンはあんまり関係ないって。
ごくごく稀にインターンから取る場合もある…程度とか。
もちろん会社にもよるみたいだけど。
インターンから100%取る、インターン必須の会社もあるんだろうけどね(マスコミ関係は多いらしい)

インターン行った子が本採用で落とされて、インターンに行ってない子が内定もらうってのも普通にあるみたいだよ。
19 名前:18:2024/05/01 18:39
>>18
でもインターンに行くことで学ぶことは多いから行かないよりは行った方がいいとは言ってたよ。
20 名前:匿名さん:2024/05/01 19:02
>>19
そう、私が聞いた話では「ウチの会社にインターンに来たか」ではなくて「在学中にどこかにインターンに行ったか」を見ると言ってた。
もちろんどこの企業、業界共通の話ではないよ。
息子が学生課で聞いた話と、人事採用担当の夫の話なので狭い話。
でもそういうのはあるところにはあるらしい。
21 名前:匿名さん:2024/05/01 19:43
>>15
必ず出てくる「本人に任せろ」系
22 名前:匿名さん:2024/05/02 03:19
>>18
採用活動ルールが変更になり、2025年3月卒(現在4年)からインターンが採用活動の一環になりましたよ。
2024年卒業組までは禁止されていました。
もちろん必ず採用されるわけではないけれど、今年からははっきりと採用試験としてインターンが実施できるので、参加しないよりは参加したほうが採用される可能性は高くなると思いますよ。
23 名前:匿名さん:2024/05/02 06:29
>>22
へー、そうなんだ。
勉強になります。
子供が今年就職だったので、大学2年生の子供がいるママ友からインターンシップの事を色々聞かれてたから、このことも教えておこう。
24 名前:23:2024/05/02 07:23
>>23
今子供に聞いたら、子供はこの就活ルール変更のこと知ってました。
行きたい企業があるなら、インターンシップ参加は必須らしいです。
25 名前:匿名さん:2024/05/02 07:31
>>14
大卒親でも
今の時代の就活は分からんよ。
そもそもインターシップなんて、ほとんどの人がいかなかったし、
企業案内はハガキで請求したし、
手書きで履歴書経歴書を必死に書いたし
26 名前:匿名さん:2024/05/02 07:44
4年生がいて就活終了しました。
うちの子の場合ですが、インターンはオンラインで何社かやって、実際に会社に行ったのは一社。
宿泊費も交通費も自腹でした。

確か1日だけのものはインターンとしてカウントされないと言ってたかな。

うちの子は真面目なので、かなり早くから就活に取り組んでました。協定が崩れて早くなってると言ってました。

とは言え大手の多くは3月スタート。その頃には本人がもう息切れしてて、早々に内定もらった会社で決めてました。
親としたら3月スタートの大手も受けなくていいのかな…なんて思いましたが、本人が決めたことなので。
インターンの会社とは結果的には違う会社でした。
27 名前:匿名さん:2024/05/02 09:21
私も今の就活はわかりませんが我が子は、まずECが通過してインターンシップに進んでいますよ。
28 名前:匿名さん:2024/05/02 09:34
>>27
ESでは。
29 名前:27:2024/05/02 09:45
>>28
ESでした、すみません。
30 名前:匿名さん:2024/05/02 21:06
ここでインターン不要って言ってる人は
我が子のライバルを蹴落としたいだけだと思うw
31 名前:匿名さん:2024/05/02 21:09
>>30
不要と言ってる人、いた?
32 名前:匿名さん:2024/05/02 21:12
>>30
どの人が言ってたんだろうな。
もし言ってたとして、ここの人の子供がライバルには絶対にならないと思うけど、なにか影響あるのかしら?
33 名前:匿名さん:2024/05/02 22:36
>>30
不要とまでは言わないし、するかしないかならした方が絶対にいいと思う。
でも本採用に直結しないことが多いとは思う。
34 名前:匿名さん:2024/05/02 23:07
>>33
人事の方ですか?
35 名前::2024/05/02 23:39
>>25
そっか、昔と今もいろいろ違うから大学行った人(親)でも今のインターン活動わからないものなのですね。
36 名前:匿名さん:2024/05/03 10:41
>>35
別人ですが分かりません。

受験の頃から。学校で聞いて、自分で調べてと言ってます。
まあ自分たちの頃は自分で調べるの当然だったし。
学校から「親がかかわるように」とのアドバイスはありますが
それはまあ促せっていう程度だし。
37 名前:匿名さん:2024/05/03 11:48
>>33
行かないと採用される確率は下がるよ。
今年からは採用試験の一段階になってるところもあって、ESの書類審査合格者でないとインターンにも行けないということもある。
インターンしても目ぼしい人材が少ないと、不参加の応募者の中から選考するだろうけど。
38 名前:匿名さん:2024/05/03 12:18
>>31
インターンシップしなくても、
合否に関係ない企業もある、
という人はいた。
39 名前:匿名さん:2024/05/03 15:03
うちは院1年で今年就活。
一人暮らししてるので本人任せでよくわからないけど
20社ぐらいエントリーしたらしい。
エントリーしたところ全て参加できるわけでもなく、
インターンでも200倍の倍率のところもあるんだとか。
そういう会社はまた別ルートからアプローチ
しないといけない。
先日受けたところは会社説明会受けて
グループディスカッション。
これに通ると最終面接までスキップできるっていってた。
40 名前:匿名さん:2024/05/03 20:12
みんな関係ないって言いながら、結局中入るとあのときのって
こと言われるし、次の子達も知ってる?って聞かれるし。
建前だけ鵜呑みにしてる人は後で泣くよね。
41 名前:匿名さん:2024/05/03 20:28
>>40
はいはい、
そう思っておきなよ。
インターシップしたところだとしても入社出来るのは、たった1社

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)