育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11823690

カツカツって

0 名前:匿名さん:2024/04/30 21:42
値上げラッシュスレ見て思ったんだけど、本当にみなさんそこまでカツカツなの?
貯金額が年間で想定より10〜20万くらい少なくなるかも、とかじゃなく?
1 名前:匿名さん:2024/04/30 21:45
生活に困るほどの人はここにはいないだろうね。
でもその少しの積み重ねが地味に痛いな、ってかんじじゃない?
2 名前:匿名さん:2024/04/30 21:46
えー。うちは食費だけでなくて日用品も含めて月2万は支出が増えたと思う。
これから医薬品も上がったりするのだろうか。
保険料も上がるかもね。
公共料金もきっとね。

どうなる。
3 名前:匿名さん:2024/04/30 21:48
5月から電気ガスも値上がりだよ。
4 名前::2024/04/30 21:52
いやいや、もちろん値上げは嫌ですよ。
でも家計費見直しして予算増やすとか、私は大学生親のアラフィフだけど我々世代はこの先を悲観するほどじゃなくない?
5 名前:匿名さん:2024/04/30 21:55
>>4
ここを見たら、これから老後資金を貯めていこうという人も何人かいた。
たしかに今はカツカツじゃないんだろうけれど、先を見たら不安なのはわかるよ。
6 名前:匿名さん:2024/04/30 22:07
ここにいるシングルでパートの人はカツカツだと思うよ。

今は貯蓄額が減る?くらいの考えの人でも、この先何があるかわからないよ?
旦那に先立たれたり、この物価のまま老後は年金だけじゃ生活できないかもって不安にならない?
7 名前:匿名さん:2024/04/30 22:08
>>0
貯蓄額数千万あっても、これからどうなるんだろう?って思うよ。
節約してやっと貯めた貯金の価値が減っていくんだから。
8 名前:匿名さん:2024/04/30 22:12
>>6
そんなのどんな景気でも同じじゃん
9 名前:6:2024/04/30 22:16
>>8
今まではパートでも暮らせたけど、賃金は上がらないのに物価が上がってる、
今の話をしてるんだけど?
10 名前:匿名さん:2024/04/30 22:18
>>8
賃金が上がらない人ばかりじゃないでしょ。
それにパートで暮らせないならもっと働くか生活を見直せばいいと思うけど。
11 名前:匿名さん:2024/04/30 22:22
>>10

スレ読んでる?

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)